
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、食物栄養学科を卒業し、栄養士資格を取得した者です。
参考になればと思い、書き込ませて頂きたいと思います。
短大や2・3年制の専門学校での栄養士の専門科目は以下のとおりです。
<専門基礎分野>
「社会生活と健康」・・・社会福祉概論、公衆衛生学、健康管理概論など
「人体の構造と機能」・・・解剖生理学、解剖生理学実験、病理学、生化学、生化学実験、微生物学、医学一般、スポーツ栄養学など
「食品と衛生」・・・食品学総論、食品学各論、食品学実験、食品官能検査鑑別論、食品分析実験、食品衛生学、食品衛生学実験など
<専門分野>
「栄養と健康」
a)「人体と栄養」・・・基礎栄養学、基礎栄養学実験など
b)「日常生活と栄養」・・・応用栄養学、応用栄養学実験、応用栄養学調理実習など
c)「病気の治療と栄養」・・・臨床栄養学総論、臨床栄養学各論、臨床栄養学調理実習など
「栄養の指導と教育」・・・栄養指導論、栄養教育プログラム論、栄養カウンセリング論、栄養指導実習、公衆栄養学概論、公衆栄養学実習、栄養疫学など
「施設給食の運営と管理」・・・調理学、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習、給食計画実務論、給食経営管理論、栄養管理実習、給食経営管理実習、校外実習など
※校外実習→2年生の夏休みに、給食センター・病院・保健所・社会福祉施設などのうち、どこか1ヶ所へ、1週間通って、栄養士の仕事を体験します。
・・・という風にかなり幅広い科目を学びます。
栄養士の学校は、ホントとても忙しいです。
上で挙げた科目の中に、実験や実習という科目が多かったですよね。
実験や実習という科目は、午前の1時間目と2時間目、あるいは午後の3時間目と4時間目に、2時間連続で行います。
(給食経営管理実習は、1時間目から3時間目まで、3時間連続で行います。)
そのため、毎日1時間目から4時間目まで、授業がびっしり詰まります。
それに加えて、実験や実習の授業では、
「今日の実験や実習の授業でやったことを、自分なりにレポートにまとめて、次の実験や実習の時間に提出しなさい」
という課題が出ます。
※レポートのまとめ方については、実験や実習の一番最初の時間に、詳しい説明がありますので、心配する必要はありません。
なので、バイトやサークルをする余裕は全くありません。
同級生の中には、バイトやサークルをしている人もいましたが、
そういう人は、午前中の実験や実習の授業を休んだり、遅刻したり、レポートを出さずにほったらかしにしたりしたため、
出席点がたくさん減点され、最終的に赤点となってしまい、実験や実習の授業が不合格になりました。
不合格になった人は、2年生になってから、2年生の科目のほかに、
1年生に混じって、1年生の実験や実習の授業を受け直さなければなりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 至急、お願いします。 大学既卒の者です。 栄養士や管理栄養士の資格を取るために再進学したいのですが、 2 2023/03/23 08:20
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 至急、お願いします。 Fラン大卒フリーターで飲食店でアルバイトしている者です。 栄養士の短大を目指し 1 2023/03/23 00:28
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 至急、お願いします。 Fラン大卒で飲食店でアルバイトしている者です。 フリーターが栄養士の短大や管理 1 2023/03/22 21:32
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 至急、お願いします。 大卒の人が栄養士の資格を取得するにはどのような方法がありますか? 管理栄養士で 1 2023/03/21 06:40
- 大学受験 至急、お願いします。 河合塾偏差値40.0前後のFラン大卒の人が、武庫川女子短大や神戸女子短大の栄養 2 2023/03/22 20:38
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 調理師・管理栄養士・パティシエ アラサー超えて新たに栄養士や管理栄養士の免許を取っても、就職先は全く無いですよね? 現在、24歳のフ 7 2023/03/23 16:04
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 高校を卒業して栄養士と製菓の専門学校に進学するのですが、取っておいた方が良い教科書などはありますか? 2 2023/02/08 23:28
- 専門学校 高校を卒業して栄養士と製菓の専門学校に進学するのですが、中学校、高校の教科書で取っておいた方が良い教 1 2023/02/09 17:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習後の教育委員会からの...
-
給料が比較的高い工業科目は
-
明日、教育実習の内諾を貰いに...
-
実習中人目が気になり集中でき...
-
教育実習の辞退について
-
栄養の専門学校に通いながら・・・
-
教育実習の依頼の電話は何月に...
-
今日実習(小学校)の内諾をいた...
-
リハビリ系の専門学校で夏休み...
-
これは犯罪になりますでしょう...
-
至急! 看護の実習先にタオルを...
-
解剖実習について教えてください。
-
製菓専門学校について
-
今度スキー実習のバスレクで三...
-
至急お願いします。 作業療法の...
-
看護学校生、看護師の方、ご回...
-
教育実習期間中の休みの日に髪...
-
看護学生です。実習中にカラコ...
-
教育実習の内諾をいただきに伺...
-
実習中の忌引について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日、教育実習の内諾を貰いに...
-
これは犯罪になりますでしょう...
-
教育実習後の教育委員会からの...
-
教育実習の依頼の電話は何月に...
-
教育実習の実習先について
-
看護学生です。実習中にカラコ...
-
教育実習の辞退について
-
教育実習の内諾をいただきに伺...
-
理学療法士の専門学校 裸にな...
-
教育実習のお礼状について。 郵...
-
看護学生1年です。 同じ学校に...
-
至急お願いします。 作業療法の...
-
実習を生理痛(吐き気、息苦しさ...
-
実習生から指導教諭 へ食事のお...
-
実習中の忌引について
-
ポリクリって何の略?
-
ADHD持ちの専門学校生です。忘...
-
仙台医療センターの授業時間に...
-
終了した実習先に水筒を忘れて...
-
今度介護施設で実習があるので...
おすすめ情報