dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青木やハルヤマなどの量販店でスーツを買ったことがある人。相談があります。


自分はバイトでスーツが必要だったので、就活用のリクルートスーツをかねて買ったのですが、スーツのほうは問題ないのですが、シャツのほうにかなり問題があります。


というのも着丈などを図ってもらったので、長さとかはあってるのですが、腕周りの太さ(腕をとおすところがかなり広い)がきになります。

それにウエストのほうもけっこうぶかぶかな感じです。


量販店なので、できるだけ多くの体系に適応できるようにしてあるからかも知れませんが、それでもシャツ姿になったときのぶかぶかした感じがものすごくダサいです。


○点セットというので買ったシャツです(襟が形状記憶というのもあって5000円程度したけっこういいほうのシャツだと思いますが、ただシルエットとしては最悪です。)。


それにシャツを3着も買ってしまい困ってます。



量販店でのシャツというのはそういうものなんでしょうか?

よくサラリーマンとかが着てるシャツってかっこいいなぁと思えるのですが、そういうのも量販店で買ったシャツなんでしょうか?

また、リクルート用のシャツと普通のシャツとでは違うのでしょうか?

ぴちぴちとまではいかなくても、ぴっちりした感じのほうがいいです。


また、それとも店員さんに計ってもらったサイズより小さめのを買えば、全体的なぶかぶか感はきえるでしょうか?
とはいっても袖丈・肩幅はほぼぴったりです。


次から買うときに参考にしておきたいので、些細なことでもいいのでアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

青木やはるやま等のシャツは存じませんが・・・



スーツ量販店でも比較的若年層向け店のものであれば結構シルエットはスッキリしていますよ。少なくともスーツカンパニーやオリヒカなんかのYシャツはどれもシルエットはブカブカではないです。買ったことはないですが、スーパースーツストアもなんとなく信用出来そうです。
知人によると、特にスーツカンパニーのが好きだそうです。シルエットと、首の下の切りかえしが無い(専門用語はわかりません・・)のがいいそうです。値段も手頃です。

最近はスリムなものが好まれるので、そういうビジネスシャツはそう珍しくはないと思いますよ。
あと、その辺で売られている激安シャツでも、サイズさえ合わせれば、そこまでブカブカなシルエットのものは(あまり)無いとは思います。

年輩向けの量販店は確かにゆったりめにスーツを合わせられたりすることもあるみたいなので、シャツ等にも気をつけた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!