
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
クールビズの服装は、ノーネクタイとするところが多いです。
上着を必要としないこともあるのですが、就活学生の方は念のため、手に持って内定者懇親会へ参加されるのが無難です。
ワイシャツについては長袖が正式であり、それが無難です。
No.5
- 回答日時:
別にその日の天候や暑さから判断されると良いかと思います。
特にポリエステル100%などは汗をかくと肌にべとべとくっつくかと思います。
綿の素材があれば汗を吸収するので一枚で構わないと思います。
No.3
- 回答日時:
若い方とかですと、直接ワイシャツを着る方が多いですが、アンダーシャツ(無地かワンポイント程度のTシャツでもいいでしょう)を着る事をお薦めします
シャツとワイシャツ2枚着たら暑いのではと思うかもしれませんが、余分な汗を吸い取ってくれて効率よく気化冷却できるので体感的には変わらないです
それに、汗で湿って張り付いたワイシャツほどみっともないものは有りません
何を着るかも重要ですが、見栄えの良い着方をする事も大事です
なので、もし、ワイシャツの袖を捲るのであれば、カフスの幅を元にして肘が出るくらいまで丁寧に折る事をお薦めします
No.1
- 回答日時:
たまたま人事等で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。
ご質問に書いておられる通りで構わないと思います。
シャツなど長袖など暑いのであれば半そででも何ら問題がないと思います。
会場など詳細は解らないので断言はできませんが、極力無地のカッターか綿の白いシャツが清潔感が出て良いと思います。
また会場により冷房などが強いと寒く感じることなどもあるかと思いますので、そのあたりはご自身で判断されると良いかと思います。
参考程度にでもなれば幸いです。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
ワイシャツは、就活で着てたやつと同じようなやつで、クールビズ仕様になってるようなものを選ぼうと思います。
追加の質問ですが、ワイシャツの下にもう1枚汗対策等のために、
白いシャツ着た方が良いんでしょうか?
なんか、オヤジみたいで抵抗があるのですが、若い人も普通にしてるのでしょうか?
(お時間があれば、回答して頂けると助かります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 営業職です。 夏に最近はノーネクタイで当たり前になってきましたが、最低でも商談など行く時は長袖のカッ 6 2023/06/01 06:44
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定者懇談会のクールビズについて質問です。 内定先の採用担当の方からクールビズで来てくださいとご連絡 2 2022/06/27 20:32
- 会社・職場 高2女子です。 明日から結婚式場の洗い場のアルバイトをすることになりました。もともとサービススタッフ 2 2022/04/15 18:41
- 正社員 ふざけているのではなく真剣な質問です。 私は転職を考えており近々正社員の面接を受ける予定があるのです 3 2022/08/04 18:17
- 転職 真夏の転職活動のスーツ 3 2023/07/27 12:11
- メンズ 2.30代男性 ビジネスファッション スーツ 20代後半~30代前半の男性で、 スーツもしくはスーツ 1 2023/04/20 12:43
- 着物・浴衣・水着 服屋の季節先取りシステムについてどう思いますか? 1 2022/05/20 09:21
- 夫婦 2歳児の服装について くだらない質問ですがすみません。 四日前二歳になったばかりの娘がパジャマの下の 4 2022/11/01 22:30
- その他(悩み相談・人生相談) 嫁入り道具の呉服 4 2023/01/12 08:40
- 会社・職場 これから暑くなる時期、半袖の服を着ることもあると思いますが、腕を上げると脇が見える服を会社で着るって 3 2023/05/28 13:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
大学2年です。 私は現在獣医看...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
ニート3年目就活がしたい
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
ここまで無職だと...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
トヨタ自動車の高卒採用は製造...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
人を見抜く
-
文系大学を卒業しています。27...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
氷河期世代は甘えか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
ここまで無職だと...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
人を見抜く
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
至急!就活の事前の適性検査と...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
今一人暮らしをしていて、契約...
-
大学3年です。 就活のインター...
-
氷河期世代は甘えか
おすすめ情報