
私は32歳女性です。
高校生の頃から意識しだしたのですが、睡眠時間が10時間以上です。
高校の時は時々ですが学校から帰るとご飯も食べずにすぐに寝て、翌朝まで起きないため、母親が「死んでるのでは・・・」とよく部屋を見にきたそうです。
6時間くらいしか寝てない日は、朝、学校に行ってから放課後まで保健室で寝てたりもしました。(一回も目が覚めず)
社会に出てからも、10時間は寝ます。
時間がなく寝れなかった次の日は一回も目が覚めることなく24時間寝たこともありました。
今も10時間寝れば体調は良いのですが、あまり寝れなかった日は食欲もなく、お昼ごろまでウトウトしています。そして夕方には寝てしまいます。
体型はやせ型で、いびきは全くありません。
ただ寝ている時「呼吸が虫の息」と言われたことがあります。
実際、寝起きでいきなり大きな呼吸をすると肺が痛く、わずかな呼吸でことが足ります。日中は普通の呼吸です。
なので寝息も聞こえないそうです。
無呼吸症候群も調べたのですが「大きないびきが特徴」とあり、私とは正反対です。
運動もしています。
冬はスノーボード、春~秋はウエイクボードにボディーボード、普段は犬の散歩のみですが、やんちゃな子なので一緒に走っています。
1日の大半が睡眠で、なんだか損をしている気分です。
これは単純に「体質」だと思いますか?
また、私と同じような方がいましたら、なにか対処法など教えてほしいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1日10時間以上ということは睡眠障害に含まれますね。
私は医者じゃないので過眠症とは断言できませんけど…。
1度そういうのに詳しい神経科、精神科、心療内科のどれかがある病院を受診することをお勧めします。
「過眠症」は精神的なものだったのですか・・・。
勇気が要りますが、日常で困ることが多いので、相談に行こうと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
布団をかぶって寝ると酸欠で脳...
-
呼吸音が異常にうるさい人がた...
-
男性の咳払いの意味
-
呼吸促迫?呼吸速迫?
-
上手い倒れる演技と過呼吸の演...
-
ゆで卵を水に3時間くらいつけた...
-
楽しみすぎて(楽しすぎて)、ド...
-
覚醒時の無呼吸について
-
痛くなく苦しまず死ぬには?
-
お願いします。もう限界です。...
-
イヤホン両耳付けてると 息が出...
-
波紋の呼吸法を教えてください
-
呼吸が苦しい
-
腹式呼吸の仕方(コツ)を教え...
-
動かしても良い時とダメなとき...
-
頻繁に深呼吸をしたくなる
-
ヨガで心臓・肺を痛めてしまし...
-
気絶してる時って、「呼吸」は...
-
1500m走のトレーニング方法につ...
-
■■どうしてヨガは授業が高いの...
おすすめ情報