アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、ピアノ講師をやってみたいと思っています。
5歳から17歳までピアノをやっておりましたが、現在35歳です。大変ブランクがありますが、友人の子供を趣味程度で教えているうちに、これが自分のライフワークになったらいいと思うようになりました。
しかしながら、音大はでていません。いま、指がついてゆけるのは、くるみ割り人形や結婚行進曲、葬送行進曲などです。
伴奏の練習など、いまは自己流でやっていますが、もっと本格的に教えられるようになるにはまず、なにをしたらよいのでしょうか?
もしくは、音大出ではないので、畑違いなのでしょうか?おしえてください。

A 回答 (6件)

ピアノが弾けると、他人にピアノを教える


この2つは全く違うことなので、
人に教えたいなら、そのための教室を探すなどして
教える事に対するトレーニングを受けるのが良いと思います
自己流は何も生みません
教えてお金を貰おうとするなら、それ相当の自己投資は必要です
    • good
    • 0

発表会にいきますと、最後の先生の演目はドレスも演奏も立派だけど、肝心の生徒さんの演奏はつっかえつっかえ、ということがままあります。



私の知っているT先生は、教育学部の音楽科の専攻で、ご自身の演奏は伴奏くらいしか披露されていませんが、生徒さんの演奏は皆さんすばらしかったです。
中にはT先生の指導を受けるために1時間以上かけて通ってこられる生徒さんもいましたが、ほとんどはご近所の子どもたちです。

「スズキ・メソード」をご存知でしょうか?
映画「ミュージック・オブ・ハート」のモデルでも知られましたが、T先生もこちらで講師の資格をとって、教えてらっしゃいます。

http://www.suzukimethod.or.jp/index.php/

詳しくは上記でご覧になれますので、興味があったらのぞいてみてください。
(研究科の生徒さんはモーツァルトの「戴冠式」を演奏されていたと思います)
    • good
    • 0

失礼ですが、弾けるという程度では生徒さんはつかないと思います。


今の状態で月謝をもらうおつもりなら、ちょっと考えが甘いです。
    • good
    • 0

ピアノを教える仕事は本当に楽しいですよね!


私も同じ仕事をしておりますので、お気持ちはよくわかります。

私にとっては音高・音大で良い指導者に巡り合えたことが今の糧になっています。
本格的と仰るなら、やはり良い指導者に学ぶことだと思われます。
現実的にそれが難しい場合、講座の受講や書籍をお読みになるなど、他のアプローチもあるかもしれません。

肩書に音大出身と書けないことは、ハンデかもしれません。
ただ、音大出身ではないピアノ講師の方は、多数いらっしゃいます。
背伸びをせず、自分らしいピアノ指導を模索されてみてはいかがでしょうか。

具体的には、今の生徒さんに良いレッスンをなさることで、お友達などを口コミで紹介していただくという方法はいかがですか。
たくさんの指導を行うことが自分の糧となり、ご自身のスキルアップにつながるはずです。

私の教室には、現役のピアノ講師の方で、さらに上達したいという方がご相談にいらっしゃいます。
このように悩まれることこそ、良い先生となる第一歩だと思いますので、頑張ってください。

参考URL:http://pianolesson.jp/
    • good
    • 0

ごめんなさい、正直に書きますが、その程度なら、我が家の社会人4年目の娘か、


引きこもり2年目の21の息子のほうがずっと上です。
もちろん、音高でも音大でもないです。
息子は、超絶をものすごいテンポです。
素人?でもこの程度です。

さらに言うなら、我が家の子どもたちの先生は、○マハの教室の先生の先生に相当する
先生で、音楽専門学校などの講師もしているし、定期的に演奏会もしている。

この先生が毎週1回月4回、グランドピアノ2台を使って自宅で教えてくれますが、
ずっと月1万です。
もちろん、盆暮れに相応なお礼をしてますので、月謝としてはこの倍の感じにはなりますが。

やりたいと、出来ると、ソレが収入になるというのはまた違う。
それでもいいから教えて・・・という人がいれば成り立つでしょう。

少なくとも、アナタに我が家の小さな頃の子どもが教わっていたら、今のあの子達の実力はないだろう
とは思える。

先生の弾きかたに時々似ているなと思うことがあるから。
すると、アナタに生徒は似てくるわけですよ。
    • good
    • 0

大手音楽教室に採用してもらうのは、実力からして無理だと思われるので、自分で教室を開いてみては如何でしょうか?


ピアノがなければレンタルスタジオを利用すれば良いし、カリキュラムも自分で作り、月謝も自分で決めれば良いと思います。
伴奏だけでも譜面が売っていないような曲や、子供番組の主題歌を教えてあげられたら、子供なんか喜ぶんじゃないでしょうか。
プロとは優れている事ではなく、要求に応えて対価を得る事と私は考えています。優れていなくても、お客様である生徒さんが満足されているのなら商売成立です。
上手になるのを目指すのではなく、音楽を楽しむ事を目標にした教室とか、差別化を意識して講師を目指されると良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!