
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言うと
(1) ノーマルじゃないから
(2) ほとんどノーマルだから
(3) 参戦する意味がないから
だろうな と。
GT300は、当初のモノコック構造体を使用することが義務付けられているけど、前方のバルクヘッドより前の構造部分、後方のバルクヘッドより後ろの構造部分を切除して、ロールゲージに接続するパイプフレームを組むことができる・・・市販車ベースと言っても、シルエット・フォーミュラに近いマシンを組むことも可能なレギュレーション。
GT300のカローラ・アクシオはトヨタとの連携で製作された=準ワークス・マシンで、キャビン周りにアクシオのモノコックが使われていても、レース参戦のための専用マシン。
一方で、フェラーリやポルシェ、ランボルギーニは、プライベーターによる参戦で、資金・技術などの制約から、市販車からの改造度合いは低い(ポルシェのGT3と言っても、スパルタンなロードカー)。
いくらフェラーリやポルシェを改造しても、ベースモデルの色が濃い状態では、専用のレースマシンであるアクシオに勝てないのは、仕方ないだろうな。
今のホンダにとっては、GT500に参戦しているHSV-010のサポートに専念することが第一なんでしょう。今更、8月いっぱいで生産打ち切りを決めたTypeRをさせる理由は無いだろうな と(ハイブリッド専用車になることが決定しているシビックでレースに参戦しても・・・)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライブ
-
自動車で、ボンネットに縦の太...
-
アイシールド21 セナの正体...
-
F1 セーフティカー先導中のピ...
-
すとぷりのころんくんの本名を...
-
タイヤが小さいとトルクが高い?
-
F1が一番速かった時代
-
リアルガチでJJ無双重圧無双で...
-
ペーパードライバーです。 2、3...
-
電子部品(半固定抵抗)の微調整
-
カートのサイズと運ぶ車
-
車の綱引き。チャンピオンは?
-
F1マシンのテールレンズ
-
頭文字Dのゴッドフットについて
-
スーパーGTのMR-Sについて
-
ヤマト運輸のドライバーが気持...
-
シューマッハは、もう、駄目で...
-
路線バス
-
トルクの高い電動ドライバーで ...
-
代引きの金額を多く払ってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライブ
-
ニコ超で一つの界隈の痛バを持...
-
【F1】 チーム数の上限
-
自動車で、ボンネットに縦の太...
-
石田彰 BL やめた?
-
今のホンダのモーターサイクル...
-
乃木坂46 全握について。 明日...
-
ラブライブ!は好きですか? 教...
-
何故、BMWはあまりレースに出な...
-
SuperGT
-
アニメ初心者です。 鬼滅の刃と...
-
F1のテクニカルディレクターと...
-
F1で活躍出来ない日本人。で...
-
F1のナショナルカラーは誰が...
-
この間のすべらない話でトータ...
-
つまらなくなるWRC
-
日産やマツダ
-
TOYOYAヤリス VS FO...
-
「機動戦士ガンダム MS IG...
-
【F1】F1参戦のアンドレッティ...
おすすめ情報