アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育園に預ける際の事情、預けた後の勤務時間について


私はもうすぐ1歳半になる娘の母親です。
実家が自営業なので、つい最近からそこでパートとして雇ってもらい、私の祖母に娘の面倒を見てもらっています。
しかしわけあって、今後祖母に娘を見てもらえなくなるため、公立の保育園に預けて働こうかと思っています。

そこで質問なのですが・・・

1.そのような理由で保育園に預けることはできるのでしょうか?見てもらえる人がいないという状況でないと預けることはできないということなので「今後預けられるアテがなくなる」という理由で良いのかどうかわかりません。
祖母はもし公立の保育園に預けられるのならば来年の4月まではどうにか見てくれるとのことですが、無理なら私立の保育園などにでも預けたらどうかと言う事なのです。


2.今は週5日で仕事をしているのですが、もし入園できた後に仕事日数や勤務時間が減ったらどうなるのでしょうか?退園させられるようなことになる可能性があるのでしょうか?
保育園の申し込みの際に優先順位があると読んで、フルタイムの場合や勤務日数が多い方が優先になるということでしたので・・・


もし過去に同じような質問がありましたら申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

 1、可能だと思います。

自営でも保育が困難であれば可能です。ただ自治体の基準というものがあります。祖父や祖母がいて、一定の年齢以上であれば問題が無い事も有ります。
 2、週五日なら問題が有りません。ただあまりにもひどく減少した場合はお住まいの地域の待機児童の関係もありますので何とも言えません。
 私の地域では問題無く預けられました。

 最終的には自治体の判断によりますので、絶対にというものがありません。役場に行って確認されることをおすすめします。そして、粘り強く交渉することも大切なようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます!
自治体によって差があるのですね・・・

それと、言い忘れてしまったのですが、私は今実家には住んでいないのです。
主人と娘と三人で住んでいて、実家まで通っているのです。
それでも祖母の年齢は関係あるのでしょうか?
お礼に質問をのせてしまってすみませんが、もしよろしかったら返答お願い致します。

お礼日時:2010/08/05 00:03

保育所(園)は、公立・私立の区別はあまり関係ありません。

認可園はすべて役所の管轄ですので、役所で相談です。
ただし、認可外(無認可)園は個人で運営しているので、料金は割高になりがちですが空きがあればいつでも入園可能でしょう。ここは、直接無認可園へ行って相談・申込をします。
お住まいは、あくまでも住民登録が基準でしょう。したがって、親子3人ならば、就労証明などもご両親の分でよいですね。実家は便宜上の場所でしょう?実家で就労証明(書式は市の規定があると思います)を書いていただければよいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!