プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これまでの学業、抱負、志望動機を含む小論文(1600文字)を提出するのですが、このような小論文は基本的に手書きの原稿用紙にまとめなくてはならないのでしょうか?
 
 ワードの横書きでの提出は好ましくないのでしょうか?

ちなみにこの小論文を元に口述試験があります。

A 回答 (3件)

どちらでも良いとは思いますが基本的に手書きのほうが心がこもっていいと思いますよ。

またそれを元に口述試験がなされるならばなおさらだと思います。参考にしてください。
    • good
    • 0

こんばんは。


先日に続き、こちらも参加させてもらいますね。

まず、研究科・専攻によって違いがあるので、できることならば、先輩(希望研究室に知り合い等)に確認することをお勧めします。

私ならば(自然科学・工学系)ワードで提出します。一番大切なのは「見やすい」ことです。私は字が下手なので自信がありません。また、最近ではどの提出レポートでもワープロで印字したものを提出するようになっています。数学系で特に難しい記号を使う以外ではすべてワープロ提出です。

ワードであれば横書きですね。記号など使う場合も横書きです。文学系であれば縦書きもあるかも?しれませんが、指定があるとき以外は横書きで提出しています。

小論文を元に口頭試問があるということなので、注意してほしいのはバックアップをとっておくことです。手書きの場合はしっかりとコピーをとっておきましょう。事前に質問されそうな専門用語の意味、研究の内容などを想定して口頭試問の練習をしておきましょう。もしもデザイン・設計等を志望されているのであれば、ポートフォリオ(作品集)を持っていくことをお勧めします。

どうしても心配であれば、手書きを作成し、同じ文章をワードで制作し、提出当日にまわりの人に聞いてみるのも手です。(時間があればですが・・・)

あくまで私の場合であり、専攻や研究室により違いがあるので、自信なしに印をつけました。

がんばってくださいね☆
    • good
    • 0

(まともな大学院なら)ワープロで十分です。



重要なのは、論文の内容が伝わるかどうかです。
ワープロでも手書きでも、文章が同じなら
伝わる内容も同じです。ですから、基本的に
どちらでも良いです。

ただし、手書きだと読みにくいという欠点があります。
そのせいで、伝えるべき情報がうまく伝わらない
可能性があります。ですから、ワープロのほうが
ベターだと思います。


「ワープロだと、楽をしたと思われて、印象が悪くなるのでは?」ということを心配なさっているのかもしれませんが、その心配はないはずです。
逆に、「30分もかけて手書きで清書するくらいなら、5分でワープロで仕上げて、残りの25分を有意義な勉強に使え」というのが、まともな教官の心情だと思います。

逆に、「手書きじゃないと、誠意が伝わらない」という相手なら要注意です。
勉強の時間を削ってでも、体裁を整えろということなので、大学院に入っても無駄なことに時間を浪費させられる可能性が高いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!