dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の車庫証明取得に関して教えてください。
車庫証明を取得する際に自宅の所有者を書く欄があり、所有者を調べたところ祖父でしたが既に祖父は他界しております。
土地家屋税などの支払いは現在母親が行っています。
この場合母親の署名で大丈夫なんでしょうか??

A 回答 (2件)

この場での回答としては



「駄目です。そんな事をしてはいけませんよ」

となってしまいます。

あとは自動車屋さんに任せましょう!!
    • good
    • 0

今と昔で多少は変わっているかも知れませんが、過去に私も似たようなことを経験して(名義変更まで自分でしていました)法務局まで出向いて書類をそろえる必要がありました。



名義人が私の場合は祖父ですでに亡くなっていて父が固定資産税を支払っていましたが、法務局でその支払いを照明する書類(名称は失念)を貰い父親のサインと印鑑を貰って書類を提出したことがあります。

今とは変わっている可能性も有るし地方による差も有る可能性が有るので車庫証明を申請する警察の担当に聞いた方が確実で、必要な書類の名称などもはっきりすると思います。

と、言うことで私の経験では署名と印鑑だけでは受理もして貰えませんでした(何度か行ったり来たりした)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!