電子書籍の厳選無料作品が豊富!

疑問なのですが、日中に運動でカロリー消費をして、
1200カロリー(日中の運動カロリー+基礎代謝)分のカロリーを摂取してしていい状況を作っても夕ごはんに摂ったカロリーはそのあと運動しないと蓄積されますか?

必ずしも
食べる→運動
の順でないといくら消費カロリーの方が大きくても意味ないのでしょうか。
すごく不思議です。

説明下手でごめんなさい。

A 回答 (5件)

例えばですが、、、



倉庫(体の中)に車(カロリーもしくは脂肪)が100台あったとして、
日中に、車を30台を船に乗せて海外に輸出しました。(運動をしてカロリーを消費)
そして、夕方に工場から10台の車を倉庫に入れました。(夕ご飯でカロリーを摂取)

結果として、今日の夜、倉庫にある車の台数は何台でしょうか?

100台-30台+10台=80台

車は、工場から倉庫へと10台運び入れているので、
10台分蓄積もしていますが、倉庫から外に出す量が多いので
結果的には倉庫の中から20台減って80台になっています。

おおざっぱに言ってしまうと、カロリーの消費も一緒。
おっしゃる通り、夕方に蓄積もするけど、摂取量より消費量の方が多ければ、
全体として見たときには、ダイエットは成功してるんです。

こんな説明ではどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいですね。

結局夜中に食べると太るとか迷信だと思いますか?
時間帯と総カロリーどちらが大切なのでしょう…

お礼日時:2010/08/12 22:41

 1日の摂取カロリーと消費カロリーがバランスしていても、あるいは消費カロリーが摂取カロリーよりも多くても、食事(たとえば夕食)で摂取したカロリーは(全部ではないが)いったんは体脂肪に蓄えられます。



 体細胞では「新陳代謝」が行われていて、体細胞に先に蓄えられていた古い脂肪は必要なだけ溶け出してエネルギーとして使われ、その代わりに新しい脂肪が体細胞に蓄えられるのです。

 運動と食事の順番は関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたo(^-^)o

お礼日時:2010/08/12 22:43

> 夕ごはんに摂ったカロリーはそのあと運動しないと蓄積されますか?



医師は糖尿病患者に対して、運動を食後にする、食前は低血糖になるので運動しないようアドバイスします。
このような、食事と運動の順番が重要な意味をもつのは、糖尿病患者だけです。
私たち一般の健康な人の場合は、どちらが先でもかまわないような身体のしくみになっています。

たとえば、私たちの身体の細胞は新陳代謝によって生きたまま常に生まれ変わっています。
また、私たちの内臓脂肪や皮下脂肪も、脂肪の流動性を保つために常に出し入れが行われています。

もしも、私たちの身体の新陳代謝が止まると、わたしたちの身体は数日で腐ってしまいますが、
体脂肪も、仮に出し入れがストップして流動性がなくなると、豚のラードのような固まりになって使えなくなってしまいます。
人体の体脂肪はさらさらの液体です。その貯蔵量は、1ヶ月位なら充分に生きていけるだけの量が貯蔵されています。

体脂肪というのは、たとえば、私たちは普段は水道の水を使って生活していますが、もしも断水しても良いように、1ヶ月分の水を予備タンクに蓄えているようなものです。
健康な人は、水道の水を飲んから運動しても良いし、予備タンクの水を飲んでから運動しても良いのです。
健康な人は、糖尿病患者と同様に食後に運動しても良いし、空腹時に運動しても良いようになっているのです。

> 食べる→運動の順でないといくら消費カロリーの方が大きくても意味ないのでしょうか。

糖尿病患者には、この順序がたいせつですが、健康な人に予備タンクがあるので順序は関係しません。
ただし、血液中に脂肪とブドウ糖が同時存在するときは、筋肉はブドウ糖を優先して燃焼するので、食後に運動すると脂肪の燃焼が少なくなります。
したがって、体脂肪を減らすのが目的であれば、運動→食べるの順が、同じ消費カロリーでも脂肪がよく燃えるのです。
    • good
    • 0

食事→運動・・・


運動→食事・・・
食事→睡眠→起きて運動・・・
運動→食事→寝る→起きて食事→運動

どれでも同じです。4つ目が普通でしょうね。

脂肪ってのは食事するたびに常に合成され蓄積されます。
そして同時に分解され消費され続けています。

1日に数回取る栄養を、同じく1日掛けて消費するのを毎日繰り返しており、その蓄積と消費のバランスが取れているから太らない。

食べる量・栄養と動いて消費することだけ気をつけていればあとはどうでもいいんですが、どうしてもその二つができない人が余計な都市伝説をあれこれと生み出していくんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたo(^-^)o

お礼日時:2010/08/12 22:43

食べる前でも体には、主に糖(グルコース)脂肪(糖に分解して利用)、たんぱく質(糖に分解して利用)、と云うエネルギー源があるので、そこから1200カロリーを使い、-1200キロカロリーになっているのでその後1200キロカロリーをとると回復に充てられ、それ以上オーバーカロリーした分は脂肪や筋トレした時は筋肉にもなります。



なので、どちらが先でも良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!