
疎遠になった友人の初盆について、行くべきかどうか・・・
去年、昔よく一緒に遊んでいた友人(先輩)が亡くなりました。
遊んでいたのは約12年前の夏で、次に会ったのはお通夜でした。
10年以上も会っていないうえに友人のご家族の方々とは一切面識がありません。
お通夜には行きましたが告別式には出ませんでした。
当時一緒に遊んでいた友達(自分と同年代)は他に二人いますが、盆参りには行かないようです。
自分的には他の二人よりほんのちょっとだけ思い入れがある人ですので、盆参りに行こうか悩んでいます。
ですが、正直言って苦手です。
ご家族の方は自分を知らないわけですし、自分もお通夜のときにご両親を見たというだけです。それで、決して楽しい場所ではないところで何を話せばいいのか分かりません。
自分の親にも相談しましたが、『行かなくていい』と言われました。
理由は、『今まで付き合いのなかった亡くなった友人のご家族に気を遣わせてしまうから。(今後の付き合いに関して)』との事です。
確かにそう思うところもあります。
状況的にはこんな感じなのですが、盆参りには行くべきでしょうか?
もし行く場合、最適な日にち、服装、挨拶なども教えてください。
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お年がわからないのですが、文面からお若いかたなのではないかと思われます。
友人(先輩)も、若くしてなくなられたのではないでしょうか?
私も7日の土曜日、知人の新盆にお供えを持って行って来ました。突然いったのはまずかったかなあと思いましたが、何か用意されても困るし、連絡せずに行きました。
やはり新盆となるといろいろとお供えを持ってこられる方もいるらしく、仏壇もそれらしく整っていましたし、とても喜んで下さいました。
なくなった娘や息子に「忘れないでお参りしてくれる友人がいる」というのは、親にとってはうれしいものです。
お供えは貴方の年齢に応じて何でもよいと思います。その知人のお供えの中には、お花やお菓子やビールやそうめんなど、さまざまなものがありましたよ。
これから先、そのご親族とお付き合いをすることはないと思いますから、それについては
心配されなくてもよいと思います。
法要に出席するわけではないので、服装は地味なものならいいと思います。私は思い立っていったので、本当に失礼ではありましたが、普段着でした。でも、ご家族の方はそれよりも
忘れずにいてくれたことを本当に喜んで下さいましたので、行ってよかったと思いました。
この回答への補足
sagisi様
jf2kgu様
ji-ba様
14日に行って来ました。
なんだかんだで小1時間ほど、ご両親と話してました。
喜んでもらえたようで、本当に行って良かったです。
アドバイスを頂きありがとうございました。
20代です。友人(先輩)も20代で亡くなられました。
色々考えましたが、行く事に決めました。
13日は忙しいでしょうから、14日か15日に行こうと思います。
初めてのことですので不安でしたが、回答をいただいて少し安心した気がします。
色々と教えていただき、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お年がわからないのですが、文面からお若いかたなのではないかと思われます。
友人(先輩)も、若くしてなくなられたのではないでしょうか?
私も7日の土曜日、知人の新盆にお供えを持って行って来ました。突然いったのはまずかったかなあと思いましたが、何か用意されても困るし、連絡せずに行きました。
やはり新盆となるといろいろとお供えを持ってこられる方もいるらしく、仏壇もそれらしく整っていましたし、とても喜んで下さいました。
なくなった娘や息子に「忘れないでお参りしてくれる友人がいる」というのは、親にとってはうれしいものです。
お供えは貴方の年齢に応じて何でもよいと思います。その知人のお供えの中には、お花やお菓子やビールやそうめんなど、さまざまなものがありましたよ。
これから先、そのご親族とお付き合いをすることはないと思いますから、それについては
心配されなくてもよいと思います。
法要に出席するわけではないので、服装は地味なものならいいと思います。私は思い立っていったので、本当に失礼ではありましたが、普段着でした。でも、ご家族の方はそれよりも
忘れずにいてくれたことを本当に喜んで下さいましたので、行ってよかったと思いました。
No.2
- 回答日時:
行くか行かないか、迷ったら行ってあげてください
そして思い出話だけでもしてあげてください
それで十分です
大人なら香典袋に5千円包むか、何かお土産をご霊前にして持って行ってください≪果物でもお菓子でも構いません≫
未成年でしたら、必要ありません
後服装ですが普段着で構いません
相手の家に行ったら、〇〇君にお線香を上げさせてください、と言えばOKです
色々考えましたが、行く事に決めました。
初めてのことで不安でしたが、回答をいただいて少し安心した気がします。
色々と教えていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 結婚のために地元を離れるときの、過ごし方に関してご相談があります。 現在遠方(新幹線で2時間ほど)に 4 2023/06/28 06:44
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 法事・お盆 大至急質問です。 夫の親の初盆で大喧嘩になりました。 私にとって義父の葬式(亡くなってすぐ駆けつけ通 2 2022/08/12 00:50
- その他(悩み相談・人生相談) この前会った友達がコロナにかかった可能性があります。 2 2022/08/23 09:25
- 夫婦 夫の実家に遊びに行った時に夫が友達と遊びに出かけてしまうのはありですか? コロナになる前で、自由に遊 7 2022/06/15 17:15
- その他(悩み相談・人生相談) 友達と遊ぶ予定を立てているのですが… 22 2022/07/25 15:54
- 親戚 親戚付き合いを拒否する妻 7 2022/08/08 02:53
- 親戚 お盆に親戚の集まりがあるのが億劫です 9 2023/08/10 13:32
- 親戚 親戚がいない人って珍しいですか? 7 2022/12/11 13:12
- カップル・彼氏・彼女 束縛が激しい彼女について 6 2023/07/09 21:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神棚にお供えしたあとのお酒や...
-
創価学会の亡くなられた信者の...
-
友人の一周忌のお供えについて
-
法事で頂いた、お返しなどのお...
-
仏壇にお供えする時の向きはど...
-
神棚にお供えするお米は研がな...
-
仏壇に上げる飲み物の口は開け...
-
会社の神棚に榊をお供えしてま...
-
浄土真宗です お仏飯なんですが...
-
実母の三回忌 呼ばれていない...
-
今月の23日に法事と嘘をついて...
-
線香の燃え方 霊現象? 化学...
-
夫側の祖母の三回忌に、私も参...
-
亡くなってから一年過ぎている...
-
招待されていない一周忌法要へ...
-
仏壇にはお線香をあげますが、...
-
仕事を休む理由について、、、
-
法事に孫は出席しなければなら...
-
御仏前と御佛前の違い
-
お線香にも宗派はあるのでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の亡くなられた信者の...
-
天理教の方に質問です月次祭に...
-
友達の旦那様の一周忌
-
法事で頂いた、お返しなどのお...
-
法事のお供え物のお下がりの分け方
-
仏壇に上げる飲み物の口は開け...
-
浄土真宗です お仏飯なんですが...
-
神棚にお供えするお米は研がな...
-
神棚にお供えしたあとのお酒や...
-
まもなく父の一周忌です。遠方...
-
仏壇にお供えする時の向きはど...
-
友人の祖母
-
友人の一周忌のお供えについて
-
赤ちゃんへのお供え物
-
仏壇に毎日ご飯供えますか?(...
-
ご自宅へお参りに伺うときのお...
-
御仏前いくらくらい包めばいいの?
-
犯罪現場や事故現場での献花や...
-
神棚のお供えもの
-
枯れた榊は
おすすめ情報