dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宿題が終わらないのはナゼ?

私は中1です。結構宿題が多い学校です(私立なので<?>)。。。
で、私はまだ数学しか終わってません><

それから国語は手付かずで・・・。
1Pもやってません。。。

習字の硬筆は多いのにサボってたまってます。
こつこつやろうとしても暑いし、クーラーかけたら疲れがどっと出て寝てしまいます。

で結局宿題が終わりません。
私自身は勉強嫌いじゃないのですが・・・・
宿題やらない私を母が見ても「まあ、疲れを取ってゆっくり・・」としか云わず、
結局やらないのです。
母がのんびり過ぎるんでしょうか?
それとも私がダメなんでしょうか?

気が付いたら勉強はしてても数学ばっかりです←だからダメ??

1点に集中してしまって。。。
ダメなのが私です。

国語やろうとしても分かりません←(※前の国語のテスト69点という結果。。。)
それから英語はやっててもいいのですが暑くなってくると集中できません。
数学いつの間にか終わってました(笑)←(※前の数学のテストは2つあって、90&100点と言う結果。。。w)
バランスが悪いのはどうしてでしょうか?

満遍なくコツコツしたいのですが・・・。

私はどうなっているのでしょうか?
病気でしょうか?>>?

A 回答 (3件)

こんにちは。

おっさんです。

>>>宿題が終わらないのはナゼ?

私の中学時代と同じで、宿題がつまらないと感じているからです。
つまらないと思うあなたの感覚は、どちらかといえば正しい。

>>>それから国語は手付かずで・・・。1Pもやってません。。。

漢字関係は置いといて、文章を読んで解答するタイプの問題が嫌いなのではないですか?
私はよく、本をたくさん読んでいる人だと勘違いされますが、小説を完読した経験が一度もありません。
よく「読解力」という言葉が用いられますが、それは何かというと、ぶっちゃけ、相当のスピードで余裕を持って文章を読む力とでも思っておくとよいです。
ですから、宿題でも文章を一字一句丁寧に読むのではなく、速く読めばよいのです。
そう思えば、宿題1冊クリアできますよ。

>>>習字の硬筆は多いのにサボってたまってます。
>>>こつこつやろうとしても暑いし、クーラーかけたら疲れがどっと出て寝てしまいます。

リビングでやればよいです。

>>>宿題やらない私を母が見ても「まあ、疲れを取ってゆっくり・・」としか云わず、結局やらないのです。
>>>母がのんびり過ぎるんでしょうか?それとも私がダメなんでしょうか?

お母さんはいいお母さんで、あなたは普通の人だと思います。
尻に火がついていることを自分で悟るようでないと、自分で自分のやる気を引き出す能力が失われます。
・・・と言いながら、自分の子に対しては
「旅行の前日までに、とにかく宿題を終わらせろ。そうでないと連れて行かない。」
と、けしかけました。
それを言ったのは旅行の2~3日前だったので、多少無理かなと思っていたのですが、本当に全部終わらせました。
質より期日のほうが重要になるということは、大学や社会でよくあることですので。
そして、旅行から帰ってきてから、宿題の間違い直しをさせました。

>>>気が付いたら勉強はしてても数学ばっかりです←だからダメ??
>>>1点に集中してしまって。。。
>>>バランスが悪いのはどうしてでしょうか?

好きで得意な科目があるのは、とてもよいことです。
そして、いつまでも得意科目を得意科目として維持していくことです。

>>>満遍なくコツコツしたいのですが・・・。

いえ。
この1週間は国語だけ。次の1週間は英語だけ。みたいな感じで集中したほうが、かえってよいです。
中1の夏休みには、うってつけ。
学年が上がり、さらには高校の後半になっていくと、そんなことはやりたくてもできなくなってきます。

>>>私はどうなっているのでしょうか?
>>>病気でしょうか?>>?

まさか。

以下、以前の私の回答投稿から抜粋・編集。

1.目標達成のコツ
・周囲の人に「俺は~までに~の目標を達成するぞ!」と宣言する。
 (私の場合、これでダイエットに成功。)
・目標を小刻みにする。
 (たとえば、~までに~個覚えるとか、次の模試で××点取るとか。
・「あいつだけには負けない」「あいつを見返してやる!」と思う。
以上は、目標を達成するための手段として、よく知られた方法です。

2.遊び心を持ってやる
<例>
・山手線に乗って1周する1時間の間に、宿題を5ページやる。
・図書館に、わざと閉館の1時間前に行って・・・(以下同文)

3.集中力アップの秘策
2007年8月29日放送のNHK「ためしてガッテン」でやってました。
「脳もビックリ!集中力アップ大作戦」
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/2007 …
以前のQ&Aで質問者さんから喜びの声が。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3382430.html

4.勉強・集中を長時間持続する方法
http://mpk1.com/gakusyuryo.htm
http://passnavi.evidus.com/goukaku/keisetsu/2007 …
    • good
    • 6
この回答へのお礼

いや、
リビングって・・・。
どこですかね?

私の家はどこも暑いので・・・。

築30年以上はあります。

クーラーなんかも旧式で・・・。

(上)のURL,丁寧に有難うございます!!

━━━━━━

そうですか、1週目は英語、2週目は国語・・・とかですね、
後夏休み2週間あるのでちょっと日にちを4分割してやってみようかと思い生ます。
だってもう時間がないので・・・。


では、
参考になりました”


有難うございました””!!

お礼日時:2010/08/10 13:30

>バランスが悪いのはどうしてでしょうか?



中学校にもなれば,勉強もむずかしくなり,定期的にテストがありますから,自分の得意・不得意がわかってきますね。バランスが悪いのは,それを正比例で反映しているだけです。不得意なことはやりたくない,それがふつうの人間です。あなたは「それじゃいけない」と気づいているわけですから,ましだといえます。だから,反比例して時間をかける,が正解です(ん? 中学1年で「比例」は習ってるのか?)。

毎日こつこつ国語もやるのがいいに決まっていますが,いま「先生」と呼ばれる職業のぼくだって,むかしそんなまじめな勉強はしませんでした。あと3週間ありますから,課題を3分割しましょう(ワークブックに2本のしおりをはさむ)。それぞれが1週間の目標です。それを最初の2日でやってしまえば,あと5日は数学や英語をします。思い出したときは,社会や理科もやります。国語に手がつかなかいときでも,何か本を読み,いよいよ最後の1日になったらしょうがないので一気にやりとげます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

え、そうですか?
先生(教師)なんですか????
凄いですねぇ。。。。。。。。

2本のしおりですか、
そうですね。
思いつかなかったいい考えです!!
━━━━━━

いえいえ、
比例の事大丈夫ですよ、
小6の時にライバルに負けじと勉強しておいたので・・・(笑)
ライバル、結構怖かったのでね、

負けたら大変です。
あっちに威張られてしまいますので・・・。

あ、
余談すいません、、、

有難うございました、
この回答、他にいいのが来なかったらベストアンサーにしようと思います!

お礼日時:2010/08/10 11:25

想像ですが、


国語>英語>数学の順に、質問者様が嫌いなのと同時に、
担当の先生が怖くないのではないでしょうか?
最悪、国語は宿題をやらなくてもなんとかなる、という気持ちがありませんか?
個人的には、別に悪いとは思いません。数学はいつも学校で1番、というのは凄いことです。
ま、叱られない程度に、帳尻を合わせて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いや、担当の先生は怖くないんですがね、
みんな怖くないし・・・。

“国語は宿題をやらなくても何とかなる”というのもあまりないので・・・。

叱られることもないですし・・・。
それでふやけてしまったのかもしれませんね・・・。


ちょっとやる気が出たので国語、少しでもやってみます。

有難うございました!

お礼日時:2010/08/10 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!