dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても部屋をきれいに保つことができません。実家にいた頃から両親に注意されていたのですが、一人暮らしになってからはもうやりたい放題してしまって、気づいたら目も当てられなくなっていました。

部屋はぐちゃぐちゃ。あらゆる物が散乱しています。やる気が出て片付けようにも、何をしていいのかわからなくなります。綺麗な部屋にしたい、その気持ちはあります。でも結局いつも片付けが中断してしまいます。

考えてみると昔から落ち着きがなくおしゃべりで、忘れ物も多いです。片付けられない女についての番組を見た時、あまりにも自分が彼女に似ていて、ADHDなのじゃないかと疑ったこともあります…でも病院にいったこともないのにそのせいにするのは筋違いですよね。

実は付き合って8ヶ月になる大切な彼氏に、そろそろ家にあげてよ、といわれて焦っているのですが(今まで色々理由をつけてあげていませんでした)、このままじゃとても無理です。こんな汚い私が彼の側にいていいのだろうか、と付き合って初めて距離を置くことすら考えてしまいました。でもそんなことしたくありません。

その上、最近家に帰ると目が痒くてたまらないんです。アレルギーでしょうか?もうこのままではいられないという証拠と思っています。

もう何をしていいのか、頭がぐちゃぐちゃです。今も目が痒くて眠れません。

こんな私に厳しいお言葉、お叱り、アドバイスなどください。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 こんばんは。



 引っ越したばかりの部屋は何もないので、片付けることもなく、ただ掃除をすれば良いだけでよね。

 物を思い切って半分以上処分してみましょう。そして、処分に迷ったら、大き目のダンボール箱の中にどんどん入れます。ダンボール箱には入れた日付をマジックで書いておきます。

 そして、半年か一年したら再びそのダンボールを開けて、必要なものかどうか、使っていないものであれば処分します。半年や一年使わなければ、今後ずっと使わないものです。

 捨てるのが惜しければ、ほしい人にあげて有効利用してもらいます。そうすればもらった人にも喜ばれるし、捨てればゴミですが、ゴミを減らしてリユースしてもらうので、地球環境にも貢献することができます。

 あと、友人の女性に手伝ってもらう方法もあります。捨てるのか必要なのかを指示しながら、一緒に片づけをします。そうすればかなりはかどります。お礼に食事かスイーツでもご馳走すれば良いでしょう。

 
 物をあげたい人と、欲しい人を結び付ける掲示板のようなサイトがありますので、リンクを張っておきます。
 参考までにどうぞ↓

参考URL:http://www.agekuda.net/
    • good
    • 0

こんにちは♪



片付けれないと言うより片づけが嫌いな主婦です(^^;
でも片づけよりも散らかってると落ち着かないのと、虫、カビがもっともっと大嫌いなので仕方なく片付けて掃除してます。

お歳おいくつか知りませんが今まで生きてきてお友達、彼氏もおられて働いてて?一人暮らしされてて・・・片付けれないと言う理由だけでADHDかも?とご自分を疑うことないと思います。
ADHDでもじゃなくてもいいじゃないですか~(気分悪くされたらごめんなさい。)

文章読ませていただいた様子ではかなり散らかってそうですね。笑
アレルギーかもと疑う症状も出てることですしもうプロの方に任せてちゃいましょう~
お金かかりますが一度きれ~~~~~~~~~いにして、後はそれを保つように頑張ってはいかがですか?
個人の掃除やさんや、なんでもやさん、ダスキンさんとかもしてると思います。
女性の方が来てくれるのもありますし♪
    • good
    • 0

こんにちは



ADHDかどうかはわかりませんが部屋を綺麗にするには
物を減らすことだと思います。
要るもの・要らないものに分けて、要らないものは捨てて
迷った物は要らないものと考えた方がいいと思います。
そしたら物が減るので
少しは片付けやすくなると思います。
    • good
    • 0

お早う御座います。



確かに、「ADHDかも・・・」と素人が考えたところで仕方が有りません。
先ずは、専門医を受診されるべきだと思います。
目が痒いくらい、街の薬局で「目薬」を買えばいいでしょうに・・・。

「独り暮らし」で「彼氏」がいる・・・。
質問者様は、若い年代の女性ですよね?。
それが、
>部屋はぐちゃぐちゃ。あらゆる物が散乱しています

ちょっと尋常じゃあ有りません。

★「片付けよう」と言う気が有るなら、やるべきコトは「捨てること」です。
最低限、「燃えるゴミ」と「燃えないゴミ」くらい専用の「ゴミ袋」にまとめる。

★必要なモノ、大切なモノは、決まった場所に置く。

★★上の二つが出来れば、後は「掃除機をかける」、「拭き掃除をする」。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!