

夫の実家の携帯代について
こんにちは 夫と2人暮らしをしています 現在携帯代は3回線分
支払っていて夫と私、そして夫の実家の分です 夫が「何かあれば
いつでも電話してきて」と手渡しました 夫のその優しい気遣いに
私も嬉しかったのですが毎月の携帯代は夫と私の分を足したそれ
以上の料金なんです 以前に気絶しそうなほどのパケット代で義母
に聞いたらezwebをしているうちに寝てしまったとか・・・
あまりに高い料金に義母に聞いたら夫の姉夫婦が実家に帰ったとき
義姉やその子供たちが携帯をさわりまくって義姉は何の断りも無く
勝手にダウンロードして信じられないくらいのパケット数なんです
夫は「通話以外は使うなって言っても無理やろう」って言います
うちも夫も私も非正社員で家計のやりくりには苦労しています
勝手に使う義姉親子にも腹立たしいですが直接に抗議する訳にも
いきませんし夫から何回かは言ってもらっていますが携帯代は
まったく減りません
義姉親子が帰った時は携帯を隠すように言っても孫から
「ば~ば携帯貸して~」と言われたら貸さない訳にいかないよう
義姉はかなり勝気な性格で言うとけんかになる可能性があります
パソコンで毎日、義母の携帯代をチェックする自分にも嫌に
なりますし携帯を取り上げる訳にもいかず困っています
何かいいアドバイスはないでしょうか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
孫がケータイ犯罪事故にあってから
義母が後悔しても取り返しがつきませんから急いだほうがいいですね。
義姉から教育について文句つけられたりしたら不愉快ですしね。
auを契約した窓口に行き、契約者の身分証明書と電話番号を伝え
「この使い方のまま」
で一番安くなるプランを提示するよう要求してください。
ほとんど毎月同じ金額ですが?目が飛び出るほど高い額がたまにある程度ですか?
○月の使い方が多いけれどという情報があればより適切なプランが
組み立てられます。
本来の目的は電話ですから
電話だけの端末にするのがベストなのでしょうけどね

No.8
- 回答日時:
契約者はご主人さまですよね?
そうしたらauショップで契約内容の変更をした方がいいですよ!
家族間の通話は0円なのでそれだけを利用するために
ezwebの解約ですね!
本来ならお義母さん名義で契約をして、ご主人と家族割を組むのがベストなんですけどね。
支払口座は別に出来ますよ。
家族割だから1つの口座にしなくちゃいけないってことはないです!
(数年前までauの販売員をしていたので間違いないです。)
携帯が故障した時とか、契約者が行かなくちゃいけないのが面倒って事にして
名義変更、支払い口座変更をすることを強くおススメします!!
というか、私の考えですがお義母さんにケイタイを持たせるなんて考えられません!
孫が勝手にezwebを使うとか、お義母さんの管理不足でしょ!
それをこっちに支払えなんて・・・。
考えられないです。
No.7
- 回答日時:
同じ件で、結婚後、夫ともめたことがあります。
結婚当初、夫は、夫自身と母親と妹(40歳独身会社員)の3回線分を支払っていました。私は、自分と母親の分の2回線を、自分のカセギで支払っていました。
夫は三人合わせて2万くらい(妹一人で2万になったときもある)、私は二人で定額3000円でした。
私の実母は、「結婚したら家計も独立させるべきだから、自分の分はもう払わなくてよい。」と言いましたが、夫は平然と上記の金額を支払い続けていたので、意地になって今でも母との二人分(現在は二人で月2500円弱)を払っています。
私は、「申し訳ないが、私と夫との金額を足したものよりも、毎月ずっと多い使用料金がかかっているので、通話だけの契約に変更させてもらってもよろしいですか?」ときいて、パケットできない設定に変更してしまうべきだと思います。
実母は、私に支払わせて悪いと考え毎月基本料だけしかかかりません。ほとんど「家電」を使っているようです。
反して、特に義妹は、私にしてみれば「どうすればそんなにかかるの?」と思うほど、無神経に使いまくっていたのです。(1万~2万)
で、結婚して何ヶ月かたったある日、義母に電話をしました。(他に同様のことでも腹をたてていたのですが・・・・。)
「夫は、私に今月ガス代がこんなにかかった、とか、電気代がこんなにかかった、というくせに、携帯料金の請求がきてビックリ。どうしたらこんなに使えるの?というほど高額なんです。」と。
慌てた義母、曰く。「あ、それは息子が自分から、妹のと私のを支払うと言ってずっと前から支払っているから。3人分だから高いのよ。」
「え?妹さんは自分で働いているのでしょう?大体、結婚したのにいつまでもそんなことやっているっておかしいですよ。私の10倍くらい毎月携帯使っているんですよ」と。
しばらくして、義妹は夫の支払いからぬけました。
義母も、基本料+1000円以内におさまる様になりました。
自分で支払っていないから、どのくらいかかっているか、ムダにしているかわからない。これが、「諸悪の根源」です。
義母様自身、自分で支払ってもらうのが一番ですが、夫様が買い与えたものなら、やはり前述のように、「申し訳ないが・・・・・・・」と、最も安い設定料金で、「パケット無理契約」に変えるしかないでしょう。
ウチの場合、上記の件以降、「○○さん(私のこと)は恐いから・・・・」と言われているようで、丁度よいと思っています。
夫家族に私は何の恩もありませんので。義母の分を支払えば、十分な親孝行でしょう。
貴女の実家の分も支払ってあげるのが、本来の筋だとは思いますが?

No.6
- 回答日時:
そういった金銭感覚の欠如した人には 遠慮入りません 色々と手段を講じなさい
No.5
- 回答日時:
とても優しいご夫婦なのですね。
義母さんも、出先で体調が悪くなったり、困った時に連絡出来るのでご安心の事と思います。(*^_^*)
>あまりに高い料金に義母に聞いたら
っと有りますので、義母さんは「携帯電話代が高かった事」はすでにご存じなのですね。
私も30歳以上の娘の携帯代を払っておりますが(笑)、自分の懐が痛まない・・・って事は当然の様に「無頓着」になるようですね。
他の回答者様も書いておられますが「パケット定額し放題」にして、電話としては最低の設定にされたらどうでしょうか?
契約内容の変更には、必ずお母様もショップに一緒に行ってもらい、お母様から「現在はこんな利用をしています」と話してもらいましょ。
一緒に行く事によって(自分が支払わないけれど)、利用料金がぐっと身近に感じられますよ。
No.3
- 回答日時:
auの場合、
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin_op …
ドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan …
ソフトバンクは東芝製のものに端末で設定できる機種もあるそうです。
それか通話専用の端末に交換する。
No.2
- 回答日時:
義母は通話料やパケット料金はご存知なのでしょうか?知っていて使うようならあまりにも非常識ですから、金額にもよりますが一度言ってみても問題はないと思います。
毎月何万もあげているのと同じなんですから。実際の金額を知らないなら、一度請求書を見せてみるのが一番効果的でしょうか。「何かあればいつでも電話してきて」と言ってるのに、なぜネットが使える契約にするのかがそもそも分かりません。知識がないものにパケ放題でない携帯を渡すとどうなるかくらい、少し考えれば分かることだと思います。今からでも、当初の目的通りネットが使えないように契約に変更することをお勧めします。
以前に気絶しそうなほどのパケット代で義母に聞いたらezwebをしているうちに寝てしまったとか・・・>
何も操作しなければパケット代は発生しませんので、嘘をついていると考える方が良いのでは?パケットとは情報量の一つの単位で、その情報量に応じて課金されるものです。通話と違い時間は全く関係ありませんので、何も操作しなければネットに繋げて何時間経とう料金は発生しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 借金・自己破産・債務整理 このような事情の場合 ブラックリストになるんですか? 3 2022/06/25 01:11
- その他(悩み相談・人生相談) 私は間違ってますか? 14 2022/09/26 17:36
- その他(家族・家庭) どのようにするのが良いでしょうか? 来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしてい 6 2023/07/24 20:16
- 親戚 義姉の子(小学生)ともうすぐ七五三の娘との、義母の接し方の違いにモヤモヤします。 娘の誕生日には50 4 2022/10/22 15:15
- 兄弟・姉妹 (長文です。)妹の人生舐めてる所がとても嫌です。妹は中学の非常勤講師に就職するも一年でクビ、以降ニー 3 2022/09/09 23:51
- 夫婦 夫の実家に遊びに行った時に夫が友達と遊びに出かけてしまうのはありですか? コロナになる前で、自由に遊 7 2022/06/15 17:15
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義母の反対語について
-
呼び鈴押さずにいきなり開けて...
-
義母から、近所に移住したいと...
-
子離れができない義母とどうや...
-
酔った時に出るのは「本音」で...
-
「悪意の不在」の母を持つ夫が...
-
義母への家賃。どうするべきで...
-
兄弟間での賃貸契約について
-
同居をせまる仮病の姑に、どん...
-
夫の実家の携帯代について
-
引渡し前に息子夫婦が購入した...
-
少し複雑な事情ですが、お願い...
-
母子家庭で育った夫について。...
-
結婚相手の親(義母のみ)と同...
-
完全二世帯同居で義母に孫を会...
-
夫のお義母さんがエステに行っ...
-
絶縁してくれという義母
-
優しい夫は20年も風俗にはまっ...
-
夫との激しいセックス 夫と結婚...
-
睡姦してくる夫の心理……
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酔った時に出るのは「本音」で...
-
母子家庭で育った夫について。...
-
子離れができない義母とどうや...
-
自分の家には呼びたがらず、息...
-
義母の反対語について
-
引渡し前に息子夫婦が購入した...
-
夫が長男、一人暮らしの義母と...
-
義母への家賃。どうするべきで...
-
義母の過干渉により、離婚危機...
-
独身義弟つき義理家と敷地内同居
-
兄弟間での賃貸契約について
-
義母から、近所に移住したいと...
-
同居中の義母が家出をしました(...
-
80歳の義母、同居したくない。
-
義母からの意地悪を夫が信じて...
-
呼び鈴押さずにいきなり開けて...
-
義母を怒らせてしまったようです
-
夫の母について。義母(60代)...
-
生々しい手術痕を見せる義母
-
夫の母、衰えすぎじゃありませ...
おすすめ情報