dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCをシャットダウンしてもNumlockのランプとマウスのLEDが消えない

いつもお世話になっております。
先日下記質問をさせて頂いたPCの件で再度質問させて頂きます。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6052949.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6082654.html

マウスコンピュータで買ったPCのCPUの熱トラブルの為CPUクーラーを交換したことをきっかけに、その後CPU、グラボ、電源、マザーボード、メモリを交換して今に至ります。

先週末に人生初のマザーボード交換作業を行い、一応PCは起動できたのですが、シャットダウン後もキーボードのNumlockのランプとマウスのLED(スクロールボタンのところ)が点灯したままです。
この状態でNumlockキーを押しても、スクロールボタンを押しても変化はありません。
電源のところのスイッチをOFFにすると消灯するので、どこかの配線を間違って繋いでしまったのかと思います。
キーボードはPS/2接続、マウスはUSB接続でパソコンの背面の端子(マザーボード)に繋いでいます。

ケースはマウスコンピュータのMicroATXケースを使用しており、新旧のマザーボードは下記の通りです。

新マザーボード:ASROCK 880GM-LE
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=8 …

旧マザーボード:Elite GeForce6100SM-M
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product …
http://en.kioskea.net/guide/853744-ecs-geforce61 …

解決方法をご教示下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

故障でも何でもないですよ。

自分がドスパラで買ったデスクトップPC(ASROCKのマザボ)はそうなってます。気になるなら本体のスイッチを切るかコンセントを抜くとかでしょう。自分は気にしていません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

qazwsx21様

ご回答ありがとうございます。

まさかこれが正常な状態だとは思ってなかったので、回答を拝見してとても驚きました。
おかげさまで安心してPCを使えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/13 09:28

最近のマザーボードは


5V待機電力を無効に出来ない仕様のものが多いです

ASROCK(ASUS)のマザーは設定(5VSB)用のジャンパがある場合もありますので
マニュアルを確認してみては?
あとは
biosでwake on lan などスタンバイの項目も確認して無効にしてみるとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

unknown46様

ご回答ありがとうございます。

>最近のマザーボードは5V待機電力を無効に出来ない仕様のものが多いです
なるほど、今回の症状が必ずしも異常というわけではないのですね。

>ASROCK(ASUS)のマザーは設定(5VSB)用のジャンパがある場合もあります
ジャンパについては説明書に記載があったのですが、そもそもジャンパがどういう役割のパーツで、どの設定にすれば何がどうなるというのが全く理解できていないので、今回はいじらないでおきます。

>biosでwake on lan などスタンバイの項目
WOLは将来的に使う予定がありますので、ひとまずこのままPCを使い続けてみようと思います。

お礼日時:2010/08/13 09:24

本当に「シャットダウン」してますか?



「シャットダウンしたつもりがスタンバイになっていた」とか、そんな落ちは無いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も確認しましたが、間違いなくシャットダウンされています。
キーボード・マウスを操作しても反応なし、本体前面の電源ボタンを押すと、OSの起動から始まります。

お礼日時:2010/08/12 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!