dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターンシップの初日当日について悩んでいます。
私は、来週からインターンシップをする事になる大学2年の♀です。
アパレル関係のお店で研修予定です。
インターンシップの1日事前研修を終えて、その後人事部の担当の方から「スタッフ入口知らないですよね?じゃあ初日当日は、開店10:00に研修する店に行って下さい。」と言われました。(先日、そのお店の方へ研修前のご挨拶にうかがいました。)
10:00よりも15分前くらいにうかがおうと思っていたのですが、親に相談したところ「30分くらい前にいって、何か手伝う事は無いですか?と掃除でも手伝わせて貰ったりすると、気が利く子と思われるし、社会では新米はいち早くきて働くものだ。と言われました。
この場合、30分かその前に店に伺った方がいいのでしょうか?
スタッフ入口を知らないので、一般のお客入口が開くのを待ってから伺った方がいいのでしょうか?

私は一年後の就職活動でその企業を目指している事もあり、今回のインターンシップは人事部の方が担当ですし、一年後の面接に影響がありそうで失敗が怖いです。
失敗を恐れずに積極的に前進したい気持ちはあるのですが、初日の印象を大切にしたいと思っています。
長文になってしまいましたが、ご回答頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

10分ぐらい前で良いと思いますよ。



一般の会社だと、親御さんの言うとおりでも良いかもしれませんけどね。

一般的に店舗は、開店前が掃除をしたり開店準備をしたりで割と忙しく、教える暇は多分無いと思います。早すぎてもいけないと思いますよ。店舗によって異なることもあるでしょうし、2日目から開店準備を手伝ってもらうつもりなのかもしれません。向こうだって準備がありますから、初日からはあまり飛ばしすぎない方が良いと思いますよ。2日目以降は、お店の担当者に確認をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
10分前にうかがうことにします!

お礼日時:2010/08/13 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!