
#577414の質問に関連した質問です。(2つ)
1. 結局のところ、パソコンでテレビを見るのは疲れるのですか?パソコンでテレビを見るのはお勧めではないのですか?
2.きわめて初歩的で、今更誰にも聞けないことなのですが・・・。パソコンでテレビを見る場合、テレビ機能つきのパソコン本体のほかに、テレビアンテナは必要なのですか?もしそうだとすると、今使っているテレビアンテナの他にもう一つ必要なのですか?つまり、TV機能つきパソコンを買ってきたら、電源を入れるだけでTVが見られるのですか?
もしそうだとすると(ポータブルTVと同じ仕組みで受信しているのだとしたら)、電波が悪い地域ではパソコンではテレビは見られないのですか?:うちの地域ではポータブルテレビやラジオは電波が悪くて十分に楽しめません)

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1、充分奇麗に見えます。
一人でいわゆるPCを使うときのような姿勢で視聴する分には一般的なTVよりも奇麗なときすらあります。ただし、PCの液晶は基本的に(一部のPCでは輝度も高いものもあるが)輝度が低く、2~3m後方に離れて、居間でみんなで視聴にはあまり向きません。2、ポータブルのような仕組みではなく、一般的なテレビと同じようにアンテナ端子からの信号を必要とします。アンテナを分岐するなどして見ることになります。
そうですか、しっかりきれいに見えるのですね。
パソコンのパンフレットを見ていると、まったくのコードレスでテレビを見ているので、「もしかしてアンテナが要らないの?」なんて思ってしまったのです。
ありがとうございました。
長年の疑問が氷解しました。
No.5
- 回答日時:
難しく考え過ぎです
TVやビデオの増設と同じです
アンテナの同軸ケーブルを分配器でTVとPCに分配すれば解決する問題かと思いますが・・・。
分配して信号が低下して画面が荒れるようならTVブースターを使用すれば問題無いかと思いますけど・・・。
分配器と同軸ケーブル、ブースターは家電屋さんで販売しています
ありがとうございます。
難しく考えているわけではなく、TV機能つきパソコンの購入を考えて困っているわけでもなかったのですが、単純に見たことがなかったので「どうなんだろう?」と興味を持っただけだったのです。
TVやビデオの増設をしたことはなく(一台で十分なので)、パソコンのカタログなどでケーブルなしでTVが映っているのがあるので、「これは本当なのか?」と常々疑問に思っていたのです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
液晶ワイド17型TVと液晶17型のモニターでパソコンTVを自室用で使っています。ブラウン管のTVを横に置いて比べたことがありませんが、普通のTVと変わらないと思っています。液晶ワイド17型TVと比べると微妙に画面のつくりが違うことに気が付く程度です。通常のTVの使い方をしていれば疲れないと思います。パソコンTVは、17型のテレビデオの感じなので、見るときは2~3メートルはなれて見てます。
ビデオは、アンテナの入力と出力があり、アンテナからのアンテナ線は、ビデオの入力につなぎ出力からTVのアンテナ入力につないでいましたが、パソコンTVは、アンテナ線の入力しかありません。ビデオに入力していたものをブースターにつなぎそこから、TVとパソコンTVに分配しています。ビデオは、お休み状態です。パソコンTVの機種にもよりますが、ゴースト軽減回路つきとかあり、ゴーストが無く見やすくなることもあるようです。
No.2
- 回答日時:
1.について
TVモード(パソコン使用時とテレビ使用時の輝度やコントラストを自動で変更・調節する機能)が付いているパソコン(ディスプレイ)であれば一般のテレビと変わらないか、それ以上の綺麗さで見れます。この機能が無い状態でPC用設定のまま見た場合は一般のテレビに比べて大分暗く写るためかなり疲れると思います。又、普通に考えて一般のテレビより画面は小さいですからこの辺りは使用環境によりますので一概には言えませんね・・・・
2.について
テレビアンテナは必要です。現在テレビに使用しているアンテナケーブルを分配器(普通の電気屋さんで売ってます)で分けて使用するのが一般的でしょう。家で2台以上テレビを利用する場合と同じ方法です。これで基本的に今ご使用のTVと同程度の画質が確保されます。(但し利用条件下によっては分配器を付けた事により現在利用中のテレビの画像に影響が出る事もありますので気を付けて下さい)
ありがとうございました。
2台以上テレビを持ったことがないので、知りませんでした。やはりアンテナは要るのですね。よくパソコンのパンフレットなどで異様にコードがすっきりしている状態で(アンテナもつながっていない状態で)テレビが映っている写真が載っているので、もしかしてアンテナケーブルも要らないのか?と思っていたのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンでTVを見たい(コミファ光) 5 2022/05/11 22:58
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
- テレビ 持っているパソコン、ゲーミングモニター、iPhone、全てにテレビを見れる機能がなく、TVもありませ 4 2022/05/11 17:45
- テレビ 家庭内LANでテレビの録画をパソコンで見るには 1 2022/10/06 13:02
- テレビ テレビ放送の今後 4 2022/10/07 09:26
- テレビ テレビアンテナにおいてBSの分配が出来ない 5 2022/08/02 10:34
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- その他(テレビ・ラジオ) 今の若者はテレビは有っても 6 2023/04/09 10:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) TV購入したいがどれを買っていいか迷っています。 YouTubeを大きい画面でみたいのですが自室のテ 5 2023/01/03 01:32
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの受信料。訪問者について。 私は今一軒家に住んでいます。 一軒家に住む前は旦那の実家で暮らして 4 2023/01/12 15:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
テレビの件です。 MAXZENで、 ...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
落雷によるテレビの不具合について
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
J-COMのケーブルテレビのみ...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
家の電気は付くのにテレビの電...
-
二台目のBS放送が見えない
-
ドンキで売ってるテレビ
-
アパマンのNHK受信料
-
Bsアンテナからのアンテナケー...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
NHKしか映らない
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
アパマンのNHK受信料
-
災害&停電用 乾電池でテレビ...
-
TV同軸ケーブルの配線方式(1同...
-
5年ほど前に購入したテレビで...
おすすめ情報