dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーナビの地デジ、ワンセグについてなんですが 今アナログで近いうちに車検がありそれを機会に変えたいと思っています。メーカーオプションナビ(クラリオン製)がETCが連動している関係でチュナーで対応しようと思いますが、地デジ(フルセグ)とワンセグ、かなり差はありますか?かなり値段の差があるので。 使っている方メリットデメリットなどありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

画質は雲泥の差でしょう。


携帯電話等でワンセグにお目にかかる機会はあるかと思いますが、
字はかなり大きくないと潰れて読めないし、
画質も携帯電話サイズより大きい画面だと粗くて見れたものではないです。

とはいえ、車で真剣にテレビを見るわけでもなく、
ワンセグならエリアも広くて山奥じゃない限り映るので
ワンセグで充分のような気もします。

メリットデメリットはそのまま、画質と値段だけですね。

それより、チューナーを別体で取り付けることの方が
操作の煩わしさや、本体の置き場などで不便になると思います。
    • good
    • 1

私のカーナビはフルセグ/ワンセグ自動切換えですが、電波が弱くワンセグに切り替わるとかなり画質が落ち、輪郭などギザギザが目立ちます。


高いものですし、買うならフルセグにしたほうが後悔しないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!