プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場の部下に子供が産まれました。職場(課)でみんなで出し合って出産お祝い(現金)をすることになったのですが、自分は上司(課長ではないですがグループ長です)ので、課でみんなでお金を出し合って(一人1000円から5000円程度)お祝いをするのとは別に個人でもお祝いしたほうがいいと思っているのですが、どうでしょうか。(もらったほうは負担に思うでしょうか)

A 回答 (7件)

みんなで出し合うお金を多めに出して、個人では送らない方がいいと思います。


グループ長っていうのは、管理職じゃないですよね?
そこまで気を使われると、私ならちょっと困るかな。
お返しとかもめんどくさいし。
    • good
    • 0

こんにちは。

30代既婚女性です。

課の皆さんで出し合うお金が5000円って多いです…。
友達でもないのに、5000円も出したくないですよ。

500~1000円くらい出しあう、で、あなたが3000~5000円とか、総額のきりが良くなるように多めに足す、でいいと思いますが…。
    • good
    • 0

課全体の人数にもよるのですが、お金を出し合ってのお祝いで千円~五千円は大きいと思います。

役職によって、金額を分けたいのなら、千円、二千円、多くても三千円くらいが相場かな?という気がします。大人数で出し合うのなら、平社員は五百円という設定があっても良いくらいです。

みんなでお祝いしたいのなら、個人でのお祝いは不要です。どうしても個人でお祝いしたいような親しい間柄なのでしたら、自分は個人的にお祝いしたいので、という理由でグループの方は辞退した方がスマートだと思います。
    • good
    • 0

結婚祝い・出産祝い2回の、計3回ご祝儀を頂いていますが、個人と部署まとめの2度に分けて渡された経験はありません。


負担に思うかと言うより、たぶん1回のお祝いには、1つ渡すことが正式かなと思います。

それとマナーとしては、5000円の金額だと、個人でご祝儀袋を使って渡す金額だと思います。多分ですので違っていたら申し訳ないです。。でも私はそうしてきましたし、そう頂いています。

5000円を予算として考えているのならば、部署のまとめからは外してもらって、個人で渡すほうが無難です。部署でまとめてが良い場合は、3000円で十分だと思います。

私が頂いた出産祝いは、部署でまとめた方は、最低1000円で、2000円と3000円が同じくらい多く、課長などもまとめて出している方もいて、3000円でした。
個人のご祝儀袋で頂いた方は、課長以上の役職、もしくはとても仲の良い人たちで、最低5000円で、1万円も多かったです。

500円もありとの意見もありましたが、私の会社の慣習だと、まとめた方にも全員にお返し(内祝い)していたので、500円はありませんでした。

まとめる場合はご祝儀袋の中に、名前と金額がわかる一覧表が必要です。個人によって出す金額が違うので、トータルがぴったりじゃなくて大丈夫です。ぴったりに合わせる必要はないと思います。
    • good
    • 0

一人5千円もいっちゃうと正直負担だと思います。

上司から言われちゃ断れないし。

課の人数にもよりますが、一人千円位でいいと思いますよ。
あとは質問者様と上司の課長はちょっと気持ち多めに3千円くらい出すと、
まとまった金額になると思います。

私は妻の立場ですが、主人の上司個人からもらってしまうとお返しに気を遣うので正直困ります。
(私の時は主人の上司個人から頂いて、お返しをどうしようかと主人に聞いたら「上司がお返しはいらないって言ってたから
いらない。みんなそうだしそういう社風だから」ってキッパリ言われて結局社風がそういうものだからって言われちゃ、
こっちはどうしようもないし、まだ若手のヒラ社員ならともかく、主人もそれなりに社歴がある管理職なので、主人が言うのに無理やりゴリ押ししても…とお返しは用意しませんでしたが、今でも心にモヤモヤしてます)
    • good
    • 0

こんばんは。

半年前に出産をしました^^

私も主人の会社の同僚の方達からお祝いをお金で頂き、直属の上司の方から別でお祝いを
頂きました。
嬉しく有り難いと思いましたが、結局お返しをしないといけなくなり、出費はかさみましたね^^;
汚いお話ですが、お金で貰えば半返しで出費はなく済みますが、物で貰うとお返しを買う為に
お金がかかりますからね…。

また、産後のバタバタと忙しい時に(私はネットで探しましたが)、上司の方だからいい物を…
と考えてお返しを探すのは正直ちょっと負担でした。

言ってもきっとお返しはされると思いますが、もし差し上げるのであれば3000円程度の物にして
「大したものじゃないし、気持ちだから…絶対にお返しはしないで!」と言ってもらえると
とても助かるかも…です。
    • good
    • 0

他の方の意見に同感です。



課で出し合う金額ですが、500~1000円でいいと思います。
ピッタリな金額にならなかったら、上司の方が少し多めに出すというのもアリですね。
品物をあげるなら、その必要はありませんが、好みもありますし、現金が無難かな?
また、課で包むのなら、余程親しくない限り別に包む必要はないと思います。
貰った方がお返しに困ってしまうと思います。
また、逆の場合に、今度は上司に生まれたから、皆とは別に包まないといけないのか考えてしまいそうです。

余談ですが、5000円だったら個人の名前で包む額だと思います。
私の以前いた会社でそういうのを纏めたがる人がいたのですが、内心迷惑でした。
その時は、香典で3000円、結婚で5000円集めたいと思いますという社内メールが届いたんですよ。
正直「高い!8000円!?」と思いました。
香典の方は同じ営業所の方だったので払いましたが、結婚は別の営業所で1度しか顔を合わせたことのない人だったので知らん顔しました。でも、払っていた人もいました。
別の会社では退職時にお花代として、300~500円集めていましたが、それくらいだと男女、独身既婚問わず結構出していましたね。

皆が仲いいという訳でもないでしょうし、課で集めるのなら負担が大きくない額でいいと思います。
出して貰った人の名前は入れた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!