
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは間違いでしょう。
次のような平衡が成り立っています。
2H^+ + 2CrO4^2- ⇔ 2HCrO4^- ⇔ Cr2O7^2- + H2O
酸を加えると平衡は右に移動して Cr2O7^2- を生じ、
塩基を加えると左に移動して CrO4^2- を生じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
AgOH(水酸化銀)はなぜ生成し...
-
5
硝酸銀水溶液とはなんでしょうか。
-
6
炭酸ナトリウムを水に溶かした...
-
7
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
8
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
9
モル濃度
-
10
塩化ナトリウムに硝酸銀溶液を...
-
11
pKa のリストを探してます
-
12
生薬の確認試験について質問です。
-
13
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
14
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
15
溶液の粘性につきまして
-
16
緩衝液調製の計算問題
-
17
サリチル酸C7H6O3は水溶液中でC...
-
18
プロトン均衡・電荷均衡式の立...
-
19
アンモニア、アンモニウムイオ...
-
20
水溶液の液性を教えてください
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter