
「日常生活における数列」とはどういう意味でしょうか?
質問を見てくださりありがとうございます。
質問内容は上記の事です。
課題の主題が「日常生活における数列」なのですが、どういう内容にすればいいかわからず困っています・・・。
・日常生活で数列で表現できるものを調べる。
・日常生活で数列で表現されているものを調べる。(バーコードなど)
・日常生活で数列を利用したものを調べる。(自然界とフィボナッチ数列の関係など)
上記の内、どれを目的(?)に調べたら良いのでしょうか・・・?
ただ補足に「いままでの学習の復習をかねている」とあるのですが、
習っていないような数列や計算をものを調べるのは、だめでしょうか?(乱数列など)
習ったのは、等差数列、等比数列、階差数列、漸化式です。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>日常生活で数列で表現できるものを調べる
例1)誕生日から始めて毎日100円づつ貯金します。
誕生日からn日後(その日の貯金後)の貯金額a(n)は
a(n)=100n
漸化式表示では a(n)-a(n-1)=100, a(1)=100
例2)年利r%の複利で100万円預金した時、n年後の元利合計b(n)は
b(n)=1000,000(1+r/100)^(n-1)
漸化式表示では b(n)/b(n-1)=1+r/100, b(0)=1000,000
その他、今年の結果が来年の何かに影響する場合等、無数にあります。
回答ありがとうございます!
なるほど、貯金など規則的にかわるものなんですね!
例も挙げてくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
高校生ですか?
高校数学では「規則性をもっている数の列」のことを数列と呼んでいたと思います。
なので
>習ったのは、等差数列、等比数列、階差数列、漸化式です。
と書かれていますが、1,1/2,1/3,1/4,1/5,…
は習っていないとしても数列と言えますよね?
(その点でバーコードが数列とは思えないのですが)
日常生活で規則性のある現象を探せば良いのではないですか?
フィボナッチ数列をご存知なら
フィボナッチ数列になる現象を挙げて述べれば良いと思います。
>習っていないような数列や計算をものを調べるのは、だめでしょうか?(乱数列など)
先生次第でしょうね。
私が先生なら課題の趣旨に反するので文句は言うと思います。
回答ありがとうございます!
なるほど!
フィボナッチ数列になる現象を考えたらいいんですね・・・!
やはり習っていない内容は、だめですよね・・・(>_<)
ありがとうございました!m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Excel2019と365、2021 2 2023/07/08 06:22
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミングって本来数学的な計算をする為のものではないのですか? 学校で配られたFortran90 11 2022/08/25 22:14
- 数学 すべての自然数とすべての実数を1対1で対応させる(すべての実数を一列に並べる)方法について 3 2023/05/26 17:14
- 数学 実数同士の全単射写像について 2 2023/07/05 17:12
- 数学 回答の意味について 3 2023/07/06 14:14
- Excel(エクセル) Excel2019 列と列(2列)の数値の重複を調べたい 1 2023/05/11 13:35
- Excel(エクセル) Excelのテーブルについて 6 2023/07/07 08:37
- その他(Microsoft Office) Excelで該当しない項目(#N/Aの商品名)を簡単に表示・抽出させる方法についてです 1 2022/08/25 22:12
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
緊急です!!
-
指数近似を行い、時定数を求め...
-
「日常生活における数列」とは...
-
パーセントの計算 増減
-
経済の先生に出された問題です...
-
t値の計算方法
-
複利計算
-
前年比とは?
-
Litchfield-Wilcoxon法
-
対数平均って?
-
急ぎ:複利計算についてお願い...
-
写真のような分配ばねの等価ば...
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
シグマなど文字を含んだままで...
-
!で式をたてて解き方を教えて...
-
これの(ⅳ)を例題68と同じような...
-
ミクロ経済学の計算問題で分か...
-
ミクロ経済について勉強してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報