アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海辺に砂浜があるのは何故でしょうか?聞いた話ですが、海辺 海水浴場の砂浜は大半人工的に作られたと聞きました。だとすれば、それは偶然どこかに砂浜のある場所があり、そこで泳いで、また休憩していた人がおり、誰かがひらめいて、それを参考に全国各地で砂浜を作ったのでしょうか?またここから本筋ですが、イギリスはゴルフの発祥の地と言われています。ご存知の方もおられると思いますが、イギリスのゴルフコースにはリンクスコースと呼ばれる海沿いのゴルフ場があり、ゴルフにはバンカーがあります。それは偶然出来た砂浜を芝を植えた結果として出来たものでしょうか?

A 回答 (6件)

具体的なお話をします。


ゴルフの聖地と言われているセントアンドルース周辺には南にForth(フォース)、北にGarry(ガレー)といった川があります。
フォース川はマッセルバラ,ガラン(ガレンともいう),ミュアフィールド,ノースベリックなどのリンクスの源であり、ガレー川はセントアンドルース、カーヌスティーの源です。

それらの上流の砂が冬の北海からの風によって低地である各々のリンクスと呼ばれているところに運ばれました。
ご存知のように、夏の風でさえボールを動かしてしまうほど強い風ですから、冬の時期の風は想像を絶するほどです。
そのような風によって運ばれた砂は数十メートルは堆積しており、風と砂のため耕地にも、住居地にも適さない不毛の土地でした。

そのような土地をMoorlandと呼んでいます。

ところで,最初のゴルフルールである13条の中の第4条に「骨」という言葉が出てきます。 
かつてはそのMoorlandは不毛であるゆえ墓場としか利用されなかったので、よく骨が出てきてプレーの邪魔でした。(人骨ではなく羊の骨だったとも)

夏場は風が冬より弱くなるとはいっても自生しているフェスキュー(芝の一種)は降雨によって草丈が2メートルほどに成長するため暖かい時期はプレーできずに、専ら丈が短くなる冬にプレーされていたそうです。また冬に出来る遊びがゴルフしかなかったことも影響しています。

フェスキューは地面から30センチほどの深さまで根を張りますが、その芝が少しでも剥がれていたなら風によって飛ばされ、その下の砂を露出するほど風が強いのです。そのため日本であまり使われないバンカーの作り方をしています。それがソッドウォールという作り方です。芝を切ってブロック状のものを作り、それを積み重ねてバンカーの壁を保護する方法です。そうしないと風によってバンカーの壁が崩れ、次第に大きくなってしまいます。

LINKSとは、風、砂、芝、雨の複合的な条件のもとで出来た、まさに「神によって作られた」聖地であるといえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に勉強になりました。適切なご回答ありがとうございます

お礼日時:2010/08/19 05:03

当然ながら、No1. さんの回答が正解です。

そんなことは、私の世代(70歳)では学校で習って誰でも知っている当たり前のことです。
No2. さんのおっしゃるように今やっと文部科学省がその事に気づいて、急遽数年前に中止した「ゆとり教育」つまり子供に勉強を強いないというばかげた教育方針のなれの果てか・・と涙がこぼれる感じです。
数年前に、ようやく「ゆとり教育」をおしすすめた、何とか言う文部科学省の交換が退官してから、その弊害に気が付いて中止になった
ときいています。
その間に、日本の中高生の科学に関する学力は世界のトップクラスから26位になってしまったようですね。
貴男を無学な人とさげすんでいるのではありません。「ゆとり教育」の弊害を気が付きながら治せない、日本の官僚制度の弊害の犠牲者
ですね・・と言う意味です。
「ゆとり教育」の始まりは左翼系の日本教職員組合がその結束力を保持していた時代に、学校5日制を押し通したのですが、そうすると
学校は週5日間に今までの教育内容を教えることになり、そうすれば、下校時間が遅くなり、季節によっては、小さい子供が、真っ暗に
なった時間に学校から帰ってくることになり、危険なために、教育内容を減らして「ゆとり教育」などと名前をつけて、世間の非難を
逃れようとしたためと聞いております。
ダムを実際に見に行かれれば分かりますが、上流からながれてくる砂でダムは次第に底が浅くなり、貯水量が毎年毎年すくなくなり、
水防効果はなくなっているのです。その結果、巨費をかけてダムの上流の砂のしゅんせつ事業などをやらなくてはならなくなっていますね。
ダムをつくるのに、巨額の税金を大手土建会社に支払い、ダムが出来たらできたで、再度土建会社に砂のしゅんせつを行わせるという
土建行政のつけが、砂浜の減少として目の前に現れているのです。
私などが小学生のころには、私の近くの川の上流にはダムはありませんでしたので、毎年、膿へ学校から海水浴齲にゆきました。
いまでは、その海岸の砂浜はほとんど無く、コンクリートの防波堤を波が洗っています。
子供達は、海の代わりに、土建屋さんがつくった学校プールで泳いでいます。しかし水遊びをしているだけで、水泳指導などはうけて
いないようです。新しく政権をとった民主党は、田中角栄以来の「日本改造計画」の弊害から日本をもどしてくれるとおもわれる「コンクリートから人へ」というマニフェスを掲げたので、このような自民党時代の世の中の弊害を無くしてくれると国民が思ったから
大勝したのでしょうね。でも、なんにも現実的には行わずにリーダー争いばかりして、今回の参議院の大敗をまねきましたね。
一度造ったダムはこわせません。壊す代わりに、溜まった砂を一度に排出してみたダムもあったそうです。
しかし、長年ダムの底に溜まった土砂はヘドロとなっていて、その河の下流はヘドロで埋まり、数年に渡り、淡水魚の死滅や自然環境の破壊に見舞われたそうです。どうすれば、豊かな砂浜がもどるのでしょう。自然の砂浜がもどらなければ、ご質問者のような考えの方が多数、本当のことを学校でも習うことなく、いつまでもしらないままで、今回のような驚くべき無知なご質問がでてくるのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変申し訳ありません。当方の質問が適切でありませんでした。お聞きしておりますのは、要はゴルフ場のバンカーです。イギリスにセントアンドリュースと言うゴルフの発祥の地があり、リンクスコースは海沿いでして、その砂はどこから来たのか?またそのコースは、アイアンで出来たディボット(表面の芝が取れると風がキツく飛ばされて大きくなる)ひょっとして世界中各地にあるゴルフ場のバンカーはセントアンドリュースの砂地の真似?との発想でした。また《砂浜のほとんどは人工?》とは海水浴場の事を聞いておりました。

お礼日時:2010/08/19 05:17

ハワイのワイキキビーチは、砂を運んで来て作られた人工のビーチと聞いた事があります。

お台場の砂浜もそうですよね。かといって、大半が人工かと言えばそうではないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大半は確かに言い過ぎておりまして、かと言いまして適切な言葉も見つからずご迷惑おかけしました。

お礼日時:2010/08/18 11:35

>聞いた話


そのお話をした方は
基本的なお話をせず
砂が少なくなった砂浜に
観光用に補充する砂のお話をしたようです

一つの砂浜の砂の量は
何十万トン、何百万トン、いや、それ以上
になり、その砂を何処から運んでくるか
その費用がどのくらいかかるかを考えるだけで
そのお話が信用できない事がわかります

砂浜には、他の回答にもあるとおり
川の上流から流された石から出来たもの
さんご礁のように貝殻のかけらが
波で集まったものなどがあり
寄せては返す波の繰り返しのうちに
磨り減ったり、割れたりしながら
何百年もかけて出来るものなのです

さて、リンクスのバンカーの話は
他の回答でも有りますが
ゴルフ場を作るために砂浜に芝を張る
ということは殆どないと思います
まず、砂の上で芝を育てる事は
水が必要な分たまらないのでとても難しく
したがって、砂の上に芝を張る可能性は
費用ばかりかかって、事業としては
成り立たないと思いますね
(誰もやらないと思います)

現在、世界の各所の砂漠で
緑化の試験を行っていますがこれと同じ事
まず、水の確保が先にきます
次に、砂漠特有の風の対策が必要です
とても儲けられる事業ではないでしょう

参考にして下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/08/18 06:39

その昔、スコットランドでは海からの強風を避けるために


家畜が自然にできたくぼ地に入ることがあり、
それがバンカーの発祥の元だそうです。
そんなバンカーな。

http://www.yumeokoku.com/yomukusuri/?p=112
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/18 06:37

小学校で習わなかった?


川が運んでくるんです。
ダムなどが出来ると砂を運ばなくなり、砂は波に洗われなくなります。
そこで、人口砂とか他から砂を運ぶんです。

うーーンなんでこんな質問が出てくるのだろうか、ゆとり教育の弊害かな。

あきれた。

この回答への補足

ただ洲ではなく砂浜です。

補足日時:2010/08/18 06:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありませんでした

お礼日時:2010/08/18 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!