
先日、新しいテレビとビデオデッキがきまして、
説明書を読んで色々試したりしているんですが
BSの予約録画がうまくいかなくて困っています。
テレビの電源(主電源じゃないです)をつけたままで
ないと録画できないんですが・・・・・
これっておかしいですよね?
でも説明書には電源を入れておかないと
録画されませんと書いてあるんです(>_<)
でも、確かにテレビのスイッチを切っているときは
BS/CS電源が切れている・・・
テレビ、ビデオデッキ、どちらの説明書を読んでも
BSの予約録画の仕方がよく分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか・・・
こんなアバウトな質問の仕方じゃ分からないかもしれませんが。。。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
BS内臓型TVの説明書に「待機電源を入れておかないと
録画されません」と書いてあるのでしょうか?
普通BS内臓TVの場合、TV電源OFFでも待機状態(リモコン受け付けられる状態)であれば、BSチューナー部のみ電源オンにしておけるモードがあります。
主電源をオフにするとBSチューナー部もオフになるので録画できません。でも、スタンバイ電源(待機電源)オンであれば録画できるのです。
我が家のSONYのTVには「BS固定」という設定モードがあり、これをオンにしておけばTVを消していてもビデオにBS番組がビデオ出力されるので、録画できます。
この設定の場合、BSチャンネルが固定されますので、リモコンでBS番組のチャンネルを変更することができなくなります。「BS固定」をオフにすれば、通常通りBSチャンネルを変えて観ることが出来ます。録画時にのみ「BS固定」ONにして使っています。
お返事ありがとうございます(^^)
うちのテレビもSONYです。
説明書の表紙に
「FD Trinitron WEGA SUPER FINE PITCH digital Hi-Vision」
と書いてあるんですが同じテレビでしょうか。
説明書を見返してみますと、
「録画開始時に本気が電源スタンバイの時は、
そのままテレビの画面が出ることなく、
BS・110度CSチューナー部のみ電源が入り、
録画が行われます」
と書いてありました。
でも・・・前は録画できてなかったんです。。。
もう一度試してみます!
「BS固定」というのはありませんでした(>_<)
分かりやすい説明、本当にありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
我が家もテレビがBSチューナー内蔵で、ビデオデッキ兼DVDプレーヤーがBSチューナー内臓では無いので同じような状況かと思いますが?w-indsさんのテレビとビデオデッキはどうでしょう?
我が家のBSを録画する時の手順イメージは、
(1)テレビの電源を入れて、録画したい番組に合わせる。
(2)ビデオのコードで(赤、白、黄の3本一緒になった物。2本の場合もあるみたい)テレビの外部出力の端子と、ビデオの外部入力端子を繋ぐ。(ビデオを見る為の接続とは逆)
(3)録画の時の、チャンネル設定を、Xchとかでは無く、外部入力端子を意味する、L1やL2の繋いである方を指定する。
ビデオは、タイマーでも手動録画でも良いですが、テレビの電源を入れて置かないと録画出来ません。wowwowの場合は勿論デコーダーも。
在宅の時は良いですが、不経済ですよね。
我が家の場合のイメージですが参考になりましたか?
お返事遅くなり、申し訳ありません。
neneo-kさんのお宅と同じ状況です!!
端子を色々つなぐという(2)がよく分からないんですが。。。
うちのは端子をつなぎ直さなくてもテレビさえつけていれば録画できるんです。
でもすごく不便・・・(--)
なぜこんなにこだわるかというと・・・
父親が厳しく、テレビをつけていると怒るんですよ。
だから見たい番組はビデオに録るんですが・・・
録画しているときにテレビがついていると
意味がないんです・・・・・(爆)
テレビをつけていなきゃ録画できないなんて
不便ですよね~~~(>_<)
ほんとどうにかしてほしいです。。。
お返事ありがとうございました☆(^^)
No.2
- 回答日時:
TV、ビデオデッキ双方ともBSチューナーが内蔵されていますか。
その場合、それぞれにBSアンテナを接続されていますか。
ビデオデッキにBSチューナーが内蔵され、BSアンテナをきちんと接続されている場合は、地上波放送録画と同じ要領で、BSも録画できると思います。
お返事遅くなって申し訳ありません。
母曰く
「ビデオデッキにはBSチューナーは内蔵されていない」
そうです。。。
普通はビデオデッキにも内蔵されているものなんでしょうか・・・。
以前使っていたものはBSチューナーだけが
別であったんで、何の問題もなかったんですよ。。。
お返事くださってありがとうございます☆(^-^)
No.1
- 回答日時:
ビデオデッキにBSチューナーが内蔵されていればテレビの電源は切ったままで録画可能ですが、そうでないビデオの場合には、テレビのBSチューナーの出力をビデオの入力に接続してBSの録画をします。
後者の場合には、テレビの電源が切れていれば出力が出ませんから電源を入れておいてくださいということです。
ビデオデッキはどんなタイプですか?
こういった類いの質問は、メーカー、型番を書いていただけるともっと具体的に回答できるのですが、品名だけでは一般論的な事しか回答できません。
お返事遅くなって申し訳ありません。
母にきくと
「ビデオデッキにはBSチューナーは内蔵されていない」
そうです。
ということはやはりテレビはつけっぱなしにして
おかないといけないのでしょうか・・・(>_<)
テレビはSONY、ビデオデッキはMITSUBISHIです。
型番っていうのは何のことかよく分からないです。
すみません(>_<)
答えにくいのにお返事くださって
ありがとうございます(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーで予約ができません 1 2022/11/11 19:03
- CS・BS WOWOWの無料トライアルに加入しようと思うのですが、契約形態が二種類あると知りました。 ・放送経由 2 2023/08/10 23:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 機械詳しくないのでわかる方教えて欲しいです 録画してたものを見ようと思って、テレビの方のリモコンで入 1 2022/10/19 20:30
- CS・BS 僕は地デジだけでブルーレイレコーダー 6 2023/03/21 07:28
- CS・BS うちはBSが無い、 8 2022/10/02 12:51
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- CS・BS BSもCSも 4 2023/02/17 00:00
- CS・BS BSやCS放送は雨や雷や台風など、 3 2022/10/27 00:03
- CS・BS うちは地上デジタル放送 5 2023/02/18 07:44
- テレビ ブルーレイレコーダーについて 1 2022/04/22 19:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
JCOM-TVで旧型STBを追加設置す...
-
miniDVでのテレビの録画に関して
-
ケーブルテレビのBSを録画する...
-
パソコンでCATVを見るには?
-
録画できないのですが
-
PCの画像音声をレコーダー等で...
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
BSの予約録画の仕方
-
地デジチューナービデオ接続で...
-
ギャラクシーのテレビ視聴
-
テレビ配線のつなぎ方について...
-
地デジ対応テレビでアナログレ...
-
CATVのSTB(HDD録画機能付、パ...
-
DVDレコーダーが再生できても録...
-
地上デジタルテレビとDVDデッキ...
-
1台のテレビにスカパー・BS・DV...
-
液晶テレビの二画面表示機能に...
-
テレビからパソコンのHDDへの録画
-
パソコンでJCOMを見たい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
パソコンでJCOMを見たい
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
液晶テレビにビデオデッキ(VHS...
-
REGZAからのアナログ録画方法
-
デジタル放送を録画すると画面...
-
JCOMチューナーとテレビの接続方法
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
1台のテレビにスカパー・BS・DV...
-
TV画面が一瞬ブレる。
-
ケーブルテレビのBSを録画する...
-
テレビに録画したものを、レコ...
-
VTR→シャープ液晶ビューカム→P...
-
パソコンのHDDレコーダー化
-
テレビ配線のつなぎ方について...
-
SONYのTV ブラビアの録画につ...
-
ビデオデッキで地デジテレビを...
-
DVDの画像が赤い!?
-
ホン怖SPで紹介された心霊ビデオ
-
CATVの番組をPCで録画するのに...
おすすめ情報