dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タスクマネージャの、メモリの「使用可能容量」と「空きメモリ」の意味を教えてください。(画像の通りです。)

■ windows 64ビットOS(windows7)メモリ搭載6GBです。
問題が発生しているアプリケーションは、FireWorksです。

メモリ不足でアプリケーションが、毎日クラッシュしています。
クラッシュが多いので、頻繁にファイル保存をしています。

また、時々メモリ不足のメッセージが出ます。
(メモリとありますので、メインメモリかと思っています、)

メモリ消費量は、3GBまで到達していません。メモリ不足で問題が発生したときのタスクマネージャーからのメモリ状況画像を添付しています。アプリケーションは、program files(x86)のディレクトリにインストールされた、X86アプリケーションです。

以下が質問内容です。
(1)ひとつのアプリケーションで使用できるメモリの上限は、X86のアプリと、X64アプリで違いますか?X86アプリは4GBまででしょうか?

(2)それぞれX86アプリおよびX64アプリで、1アプリケーションで使用できるメモリの上限は、いかほどですか?


お忙しい中、すみませんが、よろしくお願いいたします。

「タスクマネージャの、メモリの「使用可能容」の質問画像

A 回答 (2件)

FireWorksのバージョンは何でしょうか?



あまり古い世代のものだと、プログラム内部のレジスタの有効桁数をオーバーフローして、十分に空きがあるのにメモリ不足のエラーが生じることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エラー状況は、windows XPで使用していたときと同じ状況です。
versionは、fireworks cs3です。
**
2コアCPUのXpマシンで4GBでメモリ不足エラーなど多発することと処理が遅いことから、PCを組み替えて、4コアマシン(core-i7)にUPして、X64のwindowsに変更しまた。しかし、fireworksのエラーは、同じ状況で・・・fireworksが、古いからということではなく、実は、最初から不良の多いソフトのようです。
今回の質問の意図はそんなケースでした。

お礼日時:2010/09/17 23:25

>x86アプリは4GBまででしょうか



(1)32bitでは上限4GBですが、実質3.32GBまでしか認識していません。
OSが3.32GBまで(上限4GBでも実質3.32GB)しか使えない場合アプリも3.32GBまで。



64bitでも、キャッシュ使用済みが2.73GBで空きが36。キャッシュのクリアが必要では?

この回答への補足

すみません間違いです。fireworksを終了してもキャッシュはクリヤされてません。
キャッシュをクリヤする方法を教えてもらえますか?

補足日時:2010/08/18 05:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャッシュのクリアということの回答をいただきましたが、
大きな容量の、キャッシュは、アプリケーションが使用しているものかと思います。
(DISKキャッシュ(WRITE時)は、以前に無効にしようと詳細設定で、チェックを外せませんでした。)
現在の状況では、キャッシュをクリヤするには、アプリケーションの再起動が必要なようです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/18 05:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!