dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急に筋肉をつけるとどんな問題がありますか?  肉体改造をして6日たちますがすでに筋肉がだいぶ付いてきているのが判ります。いままでこんなにマッチョになったことがなく自分でも鏡を見ると圧倒されるくらいです!  知人2人にも実際に、別人?とまで言わしめました!

しかし体に無理がかかっている気がしますが具体的にどんな悪い面があるか分かりません。なので知っている方におたずねします。痩せから急にマッチョになるとどんなマイナス面がありますか?
(ちなみにプロテインはアスリート用を使用。高重量PB着用の長時間トレーニングを採用しています)

ひやかし厳禁!!です。

A 回答 (8件)

ちょっと余談気味ですが、この時期ジムやフィットネスクラブには


夏のために短期で肉体改造したい人がわんさか来ます。

けど普通のジムでは最低2~3ヶ月必要なので既に手遅れなんです。

質問者さんのトレーニングならたった1週間で肉体改造できるんですから
情報商材として売り出せばバカ売れしませんか?

残り少ない夏を満喫するための短期トレなら多少きついことでも
我慢できそうな気がします。
何より1週間で見た目が変わるならその人たちの救世主になれますよ。

この回答への補足

ヤフオクの情報で出品してみます!

補足日時:2010/08/21 14:16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プラス面の指摘ありがとうございます!

マイナス面はみあたらないということでしょうか。と言いながら今日もPBトレーニングでひたすら改造中なのですが!

お礼日時:2010/08/21 09:04

釣りかなあ・・・・・。

まあ普通に答えようか・・。
あのね、6日で筋肉つかないのよね。
前にもみんなにアドバイスしてもらってるけど、筋肥大に対して根本的に理解してないのよね。
だから筋肉付かないです。ついたと思ってるのは全て幻想!!
お気の毒ですけど。
プロフィールの写真見てもただのガリだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トレーニングは継続してナンボでしょう!6日でひとつもつかなかったら何年でも一つもつかないよ!
僕は6日でも結構付いたので、回答でもこれ継続したらミスタオリンピアになれると言われた。
プロフィールの写真は画質が良くないので縮小して見たら筋肉がわかると思います。それでも解らなかったら筋肉と贅肉の違いを勉強するところからはじめてください。ぼくが付けているのは純粋な筋肉だけですから、マッチョだからモテないと言っている勘違いしている脂肪太りの人はよく見ますが、僕はそれとは根本的に違いますから!

お礼に筋肉を早くつけるコツおしえまます。
ハードトレ、良質のプロテイン、この2つで大丈夫です。もちろんそれやる精神力も要求されます。

お礼日時:2010/08/21 07:40

>特に腹筋と胸は長年トレーニングしている人と変わらないくらいかそれ以上か、それに近いくらいです。



微妙な表現ですね。でもそういう肉体であればすばらしい素質だと思います。

ところでこの写真は弟さんか知人さんの写真ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プロフィールの写真はもちろん僕のです!  僕だとわからなかったと思います。もう知りあいでも気が付いてくれないほど変わりました!ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/21 07:10

浦和レッズサポです。



以前うちに所属していた永井選手(今は清水に在籍しています)が肉体改造をして、明らかに体が大きくなりました。
確かに以前よりは当たりに強くなりましたが、スピードが落ちた。怪我をし易くなった(腰痛との戦い)。という結果になりました。

野球では清原選手が肉体改造をしてやはり腰痛が限界となって引退されましたよね。

拮抗筋も鍛えないと、体のバランスが崩れ怪我をし易くなります。
また、同時にストレッチをしていないと体が硬くなってしまいます。(これも怪我の元ですね)

以上、真面目にお答えしました。以下余談。

プロァイルを拝見すると空手初段との事のようですが、
>ひやかし厳禁!!です。
は、なんの釣りですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例に挙げて頂いた2選手は改造のシュッパイ例として有名じゃないですか、(とくに清原選手は)
拮抗筋はPBで酷使しているので僕は大丈夫だと思います。体はやわらかいです!

空手は初段です。現役時代の得意技はハイキックでしたが、どうかしましたか。このような人物をひやかすと大変なことになるというのは誰にも察しがつくと思いますが。

お礼日時:2010/08/21 01:07

肘カク伏せを既に取り入れてるとは流石です。



自分のダンベルカールは腕の力だけでなく、
全身を使って揺すり挙げてるので
部位毎に細かくバラバラに分けて鍛えてる人より
バランスいいですよ!!

あと、ちゃんと息を止めてやってるので
無酸素運動で瞬発力のある筋肉が付きます!!

でも時々息継ぎをして無酸素と有酸素の間のピンク筋も鍛えたいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カールをする時うでの力だけでまげないと何の意味もありませんよ、なにごとも基本を尊ぶことが実はいちばん近道になるんですが、世の中にはそれを知らず近道をしているつもりで、見当はずれのとこに逝ってしまう人たちが大勢いるのは事実です。これ聞いて、ハッとされたんじゃないですか。
これからというものがあります!やり直しはいくらでもできるのですから。

お礼に、なにやら遠回りをされているようなので、失敗しない改造の仕方教えます!
SBFatさんの今やっているトレーニングを完全に高重量PBに切り替える。
プロテインは吟味して本当に良いものを選ぶ。    
これはやったほういいですよ!

お礼日時:2010/08/21 00:53

短期間にマッチョになれる才能あふれた方に、失礼だと思いますが回答してみます。



体への影響は特にないと思います。

・服が入らなくなる。
・1週間ぶりに会った友人にdogoda様と気がつかれない。
・気合を入れると、上着が粉々に飛び散ってしまう。

マイナス面はこのくらいでしょうか。


プラス面は

・ミスターオリンピア目指せる。
・リアル戸愚呂弟も可能かも。
・「大地よ!海よ!!
  そして生きているすべてのみんなーー!!
  このオラにほんのちょっとずつだけ元気を分けてくれーーーーー!!!!」
 両手を頭上にあげると、人類初のコトが起きるかも。
・女性では無い方々にもモテル。
・ここの質問で、楽しい回答が得られる。

>高重量PB着用

更に進んで、亀 → カリン → 界王
斬進性の法則でトレーニングを続けて下さい。
途中でスーパー等がありますが、問題無く成長できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アニメ好きですね!僕もアニメは大好きです。僕はDBなら人物なら冷酷なフリーザがいいですね、技なら界王拳つかえたら1万倍をためしてみたいです。でも何事もアニメに置き換えようとするからベストアンサー率 11% というさみしい結果になっているんじゃないですか。アニメはアニメ、現実は現実ですので、ほどほどに、どうもありがとう。

お礼日時:2010/08/21 00:27

>痩せから急にマッチョになるとどんなマイナス面がありますか?



またお前かwwと書きかけましたが
6日で「自分でも鏡を見ると圧倒されるくらいです!」とは、
貴方はなかなか見所があります。
しかし、せっかくアスリート用プロテインを選んだのに
高重量PB着用だと、せっかく良質のプロテインを摂っているのに
質の悪い筋肉になってしまいますよ、いいんですか?

自重の超高速の肘カク伏せに今すぐ切り替えるべきではないでしょうか。

この回答への補足

WEBサイトをみました!
ぼくも今はSBFatさんとほとんど同じような体つきです。
違うの僕はカールだけだはなく腹筋やダッシュなどバランスの良い改造をしている点です。毎日カールしなくてもPA装備していれば毎日生活中にカールしているのと同じだと思いますが、違いはどんなのがありますか?

補足日時:2010/08/20 11:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の前の質問を見てくれていたんですか!

プロフィールにも書いてありますが下地があり、腕立て(拳立て伏せ)は改造前にすでに連続113回(今季6月に記録)ができていて能力は高いのに筋肉が追いついてなくて、今やっと能力に似合った筋肉が付いてきたのだと思います。

超高速の腕立ても自信があります!これはやっている人が少なくてすごさが分かりにくいですが、もしかしてやっている人?ですか。  僕は1分間に78回できます!かなり多い方だと思います。(非公式世界記録は107回なのでまだまだですが)

普通の腕立てもペースは早いです、だから自然と質の良い筋肉になっていたのだと思います。

腕立てはかなりやっています。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/20 11:01

メリットとしては「6日間で別人になれる!痩せからマッチョに!」という実体験を本にできるかもしれません。


広告なんかでよくありますよね。before afterの写真なんか載せると更に効果的です。

デメリットとしては誰も信用してくれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信じてませんか?!!

肉体改造を経験した人でないと信じられないかもしれませんが、本当に体つきがか変わりました!

まえは体に筋肉がなかったのに今は筋肉があるのが解ります(知人2人と弟が確認済み)、特に腹筋と胸は長年トレーニングしている人と変わらないくらいかそれ以上か、それに近いくらいです。

信じない人がいるとは思います。こんど新たに質問をするときにはビフォ、アフタの写真をつけようと思います。
良い指摘してもらって役に立ちそうです    どうもありがとう!

お礼日時:2010/08/20 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!