
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして!
三人の男の子の母です。(中学 小学4 4歳)
北海道出身です。
私は木箱にいれて保存してますよ。
結構長持ちしますよ・・って気候が北海道だから?なのかな?
ダンボールに普通に入れても長持ちしますよ・・これも気候関係あるのかな??
タマネギ使って保存が効くって考えるとミートソース 同じ夏野菜のトマトですよね・・
小分けにジップロップに入れて保存しておくと食べたい時にすぐ食べれます。
ちなみ 麺のほうも冷凍効きますので家族分を茹でる時に一人分多めに茹でて冷凍・・私と三番目のチビちゃんのお昼によく使用します。
後 コロッケ こちらも沢山タマネギ使いますよね。
これも冷凍効くのでお弁当のおかずにもなります。
後は焼肉の付けダレを作ります
これは焼肉だけではなく 普通にお肉焼くときにも使えますよね~
↓
タマネギ りんご ニンニク しょうゆ 私はこれにオレンジジュースをいれます。(100%じゃなくてもいいです、我が家はリボンシトロンのオレンジジュースw 甘みが出ます♪)
それをミキサーで(´・ω・`) グルグル~~~♪そして沸騰消毒した瓶に入れて保存!
結構重宝しますよ♪
スライスして塩水にさらして 普通にサラダ♪とかにも・・
お味噌汁にも使用出来ますよね♪ たまねぎと卵♪
南蛮漬けにも使えますよね♪
結構使用できるレシピも多いので案外保存とか考えなくても使い終わっちゃうかも知れないですよ♪
保存って考えたら・・・穴の開いた(使い古しですw)ストッキングにタマネギを入れて一個入れたら縛る そして風通しの良い所に吊るして置くと保存も効きますよ。
使う時に縛ってあるのでチョッキンってハサミで使う分だけ切れば良いので楽です♪
我が家は 義理母とも同居なので タマネギ 10キロネットで買ってます(´・ω・`)
それでも 野菜を使う!ってなるとすぐにタマネギを使うので 一ヶ月でなくなりますよ~~
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/24 12:14
回答ありがとうございます。玉ねぎってわりと何にでも使えるんですね~。でも10キロの玉ねぎが1ヶ月でなくなるとはすごいですね。うちは主人と二人暮らしなので。
No.8
- 回答日時:
玉ねぎは、美味しいです、簡単で一度食べたらハマッテしまう料理(??)があります。
丸の玉ねぎに6等分に切れ目を入れます、前後に割り箸をおいて包丁をいれると、下でつながったままで切れ目が入れられます。
そして、ラップで包みます、巾着の様にして、上を少し開けます。
レンジでチンします、2回繰り返します。
器に盛り、ポンズをかけて、食べます。も~~たまらない、今夜玉ねぎのチンにしょう、、、、と
追記、玉ねぎは、血糖値を下げる効果があると聞きました、株は下がっても血糖値は中々下がりません、玉ねぎは、そんな時のお助けマンです。
No.7
- 回答日時:
こんにちは
ちょっと違うけど
ビニール袋に入れたままだと腐ってきますので、
新聞紙に広げて置いておくだけでも長持ちしますよ。
生きて、呼吸していますので
うす暗く風通しが良いひんやりしたところが良いようです。
今の時期ないですよね~。
ついでに、玉ねぎを良く炒める!というレシピの時は
切った後に、ラップしてレンジでチンしてから炒め始めると
時間も短縮できて良いですよ~。

No.6
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
・やはり、チャツネにして長期保存するのがよいです。
カレーや煮込み全般には使えるので・・。
・玉ねぎをすりおろして、生姜焼きなどにかけると
おいしいです。
・個人的にはこのとろとろ玉ねぎが好きです。
お好みで半熟玉子をのせると、おいしいです。
http://cookpad.com/recipe/773023
No.3
- 回答日時:
あまり今の季節向きじゃありませんが、
オニオングラタンスープなんかはけっこう玉ねぎを使います。
あとはシャリアピンステーキなんかもいいですね。
冷凍はできるようですが、用途は限られるようです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2727712.html
もし、冷凍するなら、オニオングラタンスープで作るあめ色炒め玉ねぎにして保存されてはいかがでしょうか。
自分は多めに作って冷凍保存したりしています。
オニオングラタンスープはもちろんのこと、カレーやビーフシチューなど色々なものに使えます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。冷凍には向かない野菜なので、やめておきましょう。
よく農家の軒先にみられるような、日蔭につるすというような保存法がいいようです。
玉ねぎ…オニオンスープなんかいいですね。丸ごと煮込むような感じの、美味しいですよ。
ドレッシングにするのもいいかもです。
オニオンリングフライも美味しいですね。
薄くスライスしてマリネにもいいだろうし、南蛮漬けもいいですね。
鮭のホイル焼きに入れるのもいいかも。
切って素焼きにしただけでも、酢味噌を載せて食べるのも美味しいかもしれません。
炒め物系にはわりとなんにでも入れられますね。
ざっと今思いつく感じでは上記のような感じですが、いかがでしょう?
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/24 12:03
回答ありがとうございます。確かに炒めものには結構使えそうですね~。あと今暑いのでサラダにいれるのもサッパリしていいなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁当のおかずを冷凍のまま入れ...
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
餃子の餡は保存出来ますか?
-
自分の彼女、妻をおかずにオナ...
-
弁当がねばねば糸をひいたのですが
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
ささみ
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
卵でとじる前の親子丼について...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
女性は男性にオナニーのおかず...
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
冷凍室の奥に2か月前に冷凍した...
-
冷凍食品同士がくっついてしま...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
男子高校生の時はどのようなお...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝作っておいて夜食べられるお...
-
共働きで2人とも22時上がり… こ...
-
オニオンスープは何日もちますか?
-
遠距離恋愛中の彼氏におかずを...
-
常に常備している食べ物は?
-
おすすめの冷凍食品
-
レトルトカレーへのお肉追加方法
-
カップ麺に冷凍野菜と生卵
-
業務スーパーの刻み玉ねぎが か...
-
自然解凍でOKのお弁当おかず
-
冷凍できるジャガイモ料理を教...
-
お弁当のおかずで冷凍可能なも...
-
スーパーの特売品のお弁当やお...
-
作り置き弁当について 作り置き...
-
冷凍庫から出してレンジでチン...
-
冷凍出来るお弁当のおかず
-
彼氏のご飯に!
-
冷凍保存可能な料理やレシピを...
-
毎日のお昼ご飯に迷っています。
-
スーパーのお弁当のご飯
おすすめ情報