
今度始めてアルバイトをするのですが、スーツで行かなければなりません。
そこで疑問なのですが、カバンはどのようなものを持っていくのがふさわしいのでしょうか?
ちなみに男子大学生です。
学生がビジネスバックを持つのはちょっとやりすぎなような気もしますし、
かといってショルダーバッグを持って行くわけにもいきません・・・。
マナーどうこうという話よりも、周りに合わせたいのが本音だったりします。
実際経験された方、どのようなカバンを持ってくる人が多かったのか教えてもらえると幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
塾講師とかですかね。
僕も学生時塾講師をやってたので経験から言いますが、それなら最初だしユニクロやguの1000円ぐらいの黒のトートやリュックでいいと思いますよ。
それで、こだわりたい人はもっと高くて良いブランドのを買えばいいと思う。
但し
これは、時代もあるし、個々の価値観もあるわけですけど、
業務って実際はそれ以外の部分があると言われています。
保護者目線とか生徒目線とか。特に♀からですね。
「何だか好感がある」or「生理的にムリ」みたいなんが、能力以前にあるそうです。
もちろんあんまりハデ過ぎても嫌がられるし、その辺は個々の好みもあるわけですけど、
「能力がすべて」と言う見られ方をするわけではないとは思います。
だからこだわり過ぎる必要は無いですけど、あんまり見た目に無頓着だったり、
あるいはファッションへの妙なこだわりが強いと、結局は損する事になりがちです。
スーツもブランド物を着ろとは言いませんが、清潔感のあるネクタイや、アイロンのかかったシャツ、
ジャストサイズのスーツ、口臭や体臭に気をつけて下さい。
塾講師ってそういうのに無頓着な人が多く、そのせいで知らず知らず損をしているなあ、って人もいましたよ。
塾講師以外であってもそういうのに一定はこだわって欲しいなって思います。
男同士だとアパレルとかでもない限り、そんなにこだわらないもんなんですけど、女性は
気にする人が多い気がします。
※実例を挙げますと某先生が「キモカワ先生」とあだ名をつけられました。そういう芸人に似ているから、って理由でしょうけど、(僕は)先生と言う立場から言えばそれを受け入れるべきではないと思いました。しかしそれを彼は「人気がある」と考え、ますます「それに乗る」ようになったわけです。ピンクのバッグを持って来たり、キティちゃんのペンを持ったり。
中学生ぐらいの子って残酷な面もあるから、すぐに飽きられて「キモい」と言われるようになりました。この場合、本人たちに悪気はまったく無いものです、そして保護者にそれを話す、こういう場合、保護者の1人が過剰反応する、周りの保護者を巻き込む、そして
「そんな変質者みたいな人は変えて下さい」となる・・・結局、彼は塾長から指導された後、辞めてしまいました。
「見た目が大事」とは言いません、しかし「見た目も大事」です。そこは意識した方がいいと思いますよ。これはホントに。
ちなみに関西出身なんですが、
ある時、大阪弁で怒鳴ったらポカンとされてあんまり怖くないような態度を取られました。早口だし、関東の子には、方言はあんまり分からなかったみたいですw
それで次は東京弁のべらんめえで怒鳴ったら、かなり凹んでるようでした。
そういう言葉遣いも含め(見た目と同様、方言などの言葉遣いもイメージや評価に関わってくると思います)「自己プロデュース」をしてっていいと思いますね。
No.2
- 回答日時:
ビジネスバックなんて1000円ですよ(^^;
安いし、それで充分です
っていうか、業務にバックは必要なの?それが説明されないと答えられないです
http://im-monami.net/SHOP/g37015/list.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中途採用 夏の入社日の服装
-
スカウトマンってどういう格好...
-
入社初日はスーツで行くべきで...
-
ワイシャツって試着できないの?
-
派遣初日の服装で悩んでいます
-
証明写真の服装、これで大丈夫...
-
老人保健施設 内定 制服合わせ
-
入社式の会場が遠いので、会社...
-
研修中のスーツについて
-
就活用スーツについて
-
就活スーツの色は、何色がいい...
-
真っ黒の喪服スーツでも就活や...
-
喪服を着て証明写真を撮ってし...
-
企業のときは、貴社、御社など...
-
大至急! 最近フルキャストいう...
-
消防官 採用試験 身辺調査
-
面接で家族構成、職業等聞かれ...
-
喫茶店で面接。会計は誰が払うの?
-
面接する前に不採用になりました。
-
0120 907 496 という電話番号か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中途採用 夏の入社日の服装
-
転職で入社説明や作業服の採寸...
-
この場合、節度ある服装って?
-
スーツ=エリート 作業着=底辺...
-
喪服を着て証明写真を撮ってし...
-
内定を頂いてる病院へ、制服の...
-
スカウトマンってどういう格好...
-
就活スーツの色は、何色がいい...
-
リクルートスーツはいつまで着...
-
黒スーツを着る仕事をできるだ...
-
内定先の社員さんが今度大学の...
-
履歴書持参時の服装
-
資格試験の写真
-
スーツは毎日換える?
-
学校の臨時職員(用務員)の初...
-
貴重品の管理の仕方、教えてく...
-
ビジネスの上での「軽装」の意...
-
履歴書持参の時もスーツが良い...
-
ワイシャツで出勤してもいいで...
-
ワイシャツって試着できないの?
おすすめ情報