dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

臨床工学技士について質問です。
社会人なのですが(40代)、これから専門学校に行き臨床工学技士の資格を取ることは困難でしょうか。また、仮に資格が取れたとして現在の就職状況はどうなのでしょうか。
40代で新卒ですと厳しいとは思いますが・・・。
現状をお教えいただけたらと思います。
取り巻く環境などもご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

30代前半ならいますが、40代で医療とは関係ない職に就いている人がなるのは正直かなり厳しいのではないかと思います。

資格は何歳でも取れますが、採用してくれる病院があるかどうか・・・
未経験者を念頭に置いた求人の場合、多くは30歳とか35歳までを指定している場合が多いです。
しかも、かなり特殊な技術職ですから、臨床工学技士の資格を持っているからといって他の職業で優遇されることはほとんどありません(医療機器メーカーなどは別ですが、これはこれで年齢制限があると思います)。
あと、40歳であっても、多くの場合は給料は21歳の新卒と同じ給料になります。

正直、止めておいた方がいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
率直におっしゃっていただいて大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/26 10:00

資格を取るのは可能だと思います。


しかし、臨床工学技士の資格で勤務することは困難かと思います。

臨床工学技士は技術職ですから、40代の未経験者を採用する施設は少ないと思います。
残念ですが厳しいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切におっしゃっていただいてありがとうございます。
今、自分がやっていることをもう一度見直してみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/26 10:10

臨床工学技士は大丈夫です。

医療関係で大丈夫なのは、
1、看護師。何歳であろうと就職に困らない。高齢化社会で絶対的に人員が足りない。3Kだけでなく人を死なせる危険性のある重い責任をもつ3Kプラスワンの職業だからです。

2.臨床工学技士→これは本来の仕事である大病院の医療機器の操作係ですが、こっちは人員が余ってますので99%無理です。貴方のチャンスのあるのは透析クリニックです。透析患者は日本が高齢化社会になったことと日本人が美食家になったことでどんどん増えているからです。

いま40歳を過ぎてからでも就職先に困らないのは上記二つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

99%ですか・・・
透析なさる方は増えてるんですね。クリニックについてあまり知らないのですが、少し調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/26 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!