
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
30代前半ならいますが、40代で医療とは関係ない職に就いている人がなるのは正直かなり厳しいのではないかと思います。
資格は何歳でも取れますが、採用してくれる病院があるかどうか・・・未経験者を念頭に置いた求人の場合、多くは30歳とか35歳までを指定している場合が多いです。
しかも、かなり特殊な技術職ですから、臨床工学技士の資格を持っているからといって他の職業で優遇されることはほとんどありません(医療機器メーカーなどは別ですが、これはこれで年齢制限があると思います)。
あと、40歳であっても、多くの場合は給料は21歳の新卒と同じ給料になります。
正直、止めておいた方がいいような気がします。
No.3
- 回答日時:
資格を取るのは可能だと思います。
しかし、臨床工学技士の資格で勤務することは困難かと思います。
臨床工学技士は技術職ですから、40代の未経験者を採用する施設は少ないと思います。
残念ですが厳しいのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/26 10:10
親切におっしゃっていただいてありがとうございます。
今、自分がやっていることをもう一度見直してみます。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
臨床工学技士は大丈夫です。
医療関係で大丈夫なのは、1、看護師。何歳であろうと就職に困らない。高齢化社会で絶対的に人員が足りない。3Kだけでなく人を死なせる危険性のある重い責任をもつ3Kプラスワンの職業だからです。
2.臨床工学技士→これは本来の仕事である大病院の医療機器の操作係ですが、こっちは人員が余ってますので99%無理です。貴方のチャンスのあるのは透析クリニックです。透析患者は日本が高齢化社会になったことと日本人が美食家になったことでどんどん増えているからです。
いま40歳を過ぎてからでも就職先に困らないのは上記二つです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/26 10:07
99%ですか・・・
透析なさる方は増えてるんですね。クリニックについてあまり知らないのですが、少し調べてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
56歳失業中のオヤジです。
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
ニートから卒業したい
-
教育学部で教員免許取らない奴...
-
電気工事士求人の実態
-
私は、40代後半になりますが...
-
35歳無職独身女ですが、生きて...
-
資格取得の報告メール
-
前科があってもやっていける資格
-
電力会社への就職したいのです...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
会社を退職した日の次の日に就...
-
備蓄米食べましたか?
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
ハローワークの担当者変更は可能?
-
大学院生です。鬱病で留年が決...
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
名城大学生(理工学部)がインタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
35歳無職独身女ですが、生きて...
-
旅行管理者って、役に立たない...
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
56歳失業中のオヤジです。
-
(財)電気保安協会はブラック...
-
私は、40代後半になりますが...
-
履歴書に書く資格について。(...
-
エントリーシートに漢字検定準...
-
資格取得が不可能に。内定取り...
-
高卒が中小企業診断士の資格を...
-
将来事務職いわゆるOLになるに...
-
今電気の専門学校で卒業と同時...
-
CM制作会社についての質問
-
ビル管理の職業訓練校に通うべきか
-
資格取得の報告メール
-
理学療法士→トレーナーについて
-
今年大学2年生の者です。 教育...
-
社内ニートになって何年も経ち...
おすすめ情報