
No.4
- 回答日時:
要するに脱磁(消磁ともいう)します。
その方法は
(1)磁化の方向を確認する。
(2)磁化の方向が中心軸方向になるようなコイルの中に入れる(巻きつけてもよい)
(コイルの長さは問題の物体の全長よりも長いほうが好ましい)
(3)十分大きな電流(直流)を流す
(4)少し小さくした電流を逆方向に流す。
(5)(4)を繰り返して電流を0まで持ってくる。
直流の代わりに交流を用いて、スライダックで電圧を連続的に下げていけば
スムースにいけるように思われがちですが、交流を用いると
いわゆる表皮効果で内部の磁気が抜けません。
加熱もひとつの方法ですが、他の物性値が変わったり、
劣化を起こすことがあるので注意してください。
回答ありがとうございます!
電気的な消磁方法、詳しく教えていただきありがとうございます!
電気回路的なものだと、コンパクトに収められそうなので参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 物にネオジム磁石を固定して付ける方法を教えて下さい。 物に固定され一体化したネオジム磁石は、他の金属 3 2023/05/28 15:24
- 地球科学 小学3年生 磁石についての質問です 6 2023/03/10 15:39
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- 物理学 マグネットシートの磁力について質問です。 マグネットシートを壁などに貼って、そこに磁石のついた小物を 2 2022/11/08 11:55
- 環境学・エコロジー 発電所の発電機の仕組みについて 8 2023/07/18 10:42
- DIY・エクステリア 磁石付きのフックの磁石が取れたので磁石に接着剤つけて直して鉄の壁に貼ったら接着剤も壁についてしまって 5 2023/07/26 18:41
- DIY・エクステリア 薄い板状磁石を適当な大きさに切り、軽い物に貼ると、物が磁石の張り付くところに貼り付け可能になります。 6 2023/05/08 20:22
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 一度強い磁石をくっつけてしまって磁界がおかしくなったスマホを直す方法はありますか? 3 2022/11/27 16:19
- 専門店・ホームセンター ピップエレキバンの磁石です 2 2022/05/07 15:11
- 物理学 1999 京大物理 II 問7 仕事率について 「棒磁石が回路にする仕事率は 2F'V であるが.. 1 2022/09/19 12:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
磁力を遮断する素材について
-
磁気を取り除きたいんですけど。
-
弱くなってしまった磁石を復活...
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
-
磁石は、重ねた場合と、並べた...
-
磁力はアルミにより減衰するの...
-
磁力の弱ったマグネットは復活...
-
くっついた磁石を外すには?
-
フレミング左手ではなぜ磁力線...
-
電波を遮断する安い素材はアル...
-
逆起電力は断面積に比例しますか?
-
磁化した工具を元に戻すには?
-
なぜ磁石は鉄のカバーに入れる...
-
電磁石の反発力はなぜ弱いの?
-
モーターは永久機関だった
-
磁石で水がうまくなるのはなぜ?
-
磁石の上での血液の状態につい...
-
エアロバイクの負荷調節について。
-
最強の磁石は何でしょう?
-
磁器の語源
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弱くなってしまった磁石を復活...
-
磁石は、重ねた場合と、並べた...
-
磁力を遮断する素材について
-
磁気を取り除きたいんですけど。
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
-
磁力の弱ったマグネットは復活...
-
磁力はアルミにより減衰するの...
-
マグネットボタンがとれません。
-
マグネチックスターラーの適切...
-
電波を遮断する安い素材はアル...
-
なぜ磁石は鉄のカバーに入れる...
-
くっついた磁石を外すには?
-
磁石が持つ磁界の強さの定量的...
-
棒磁石を二つに切ってもN極だけ...
-
パソコンやスマホに強力な磁石...
-
電磁石の反発力はなぜ弱いの?
-
マグネットシートの磁力につい...
-
磁力線について
-
★ネオジウム磁石に困ってる★
-
棒磁石内の磁場はどうなってい...
おすすめ情報