これ何て呼びますか

栄養士を目指しています。ですが諸事情により1~2年後の学校入学になってしまうので、それまで少しでも栄養士に関係する勉強ができたらと思っていて、参考書や教科書を探していますが何かお勧めの本はないでしょうか?
できれば基礎から学べるもので、学校で実際に使用している教科書でも書店取り寄せが可能であれば読んでみたいと思っています。
講義を受けない独学での本読みでは理解に乏しいかもしればせんが、いずれ学校へ行くときの為に少しでも今からその関連の事に触れていきたいと思っています。
栄養士資格をお持ちの方、また勉強されいる方でお勧めの教科書、参考書がありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

私は、食物栄養学科を卒業し、栄養士資格を取得した者です。



>栄養士資格をお持ちの方、また勉強されている方でお勧めの教科書、参考書がありましたら教えて下さい。

短大や専門学校での栄養士の専門科目は以下のとおりです。

<専門基礎分野>
「社会生活と健康」・・・社会福祉概論、公衆衛生学、健康管理概論など
「人体の構造と機能」・・・解剖生理学、解剖生理学実験、病理学、生化学、生化学実験、微生物学、医学一般、スポーツ栄養学など
「食品と衛生」・・・食品学総論、食品学各論、食品学実験、食品衛生学、食品衛生学実験など

<専門分野>
「栄養と健康」
a)「人体と栄養」・・・基礎栄養学、基礎栄養学実験など
b)「日常生活と栄養」・・・応用栄養学、応用栄養学実験、応用栄養学調理実習など
c)「病気の治療と栄養」・・・臨床栄養学総論、臨床栄養学各論、臨床栄養学調理実習など
「栄養の指導と教育」・・・栄養指導論、栄養教育プログラム論、栄養カウンセリング論、栄養指導実習、公衆栄養学概論、公衆栄養学実習、栄養疫学など
「施設給食の運営と管理」・・・調理学、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習、給食計画実務論、給食経営管理論、栄養管理実習、給食経営管理実習、校外実習など
※校外実習→2年生の夏休みに、給食センター・病院・保健所・社会福祉施設などのうち、どこか1ヶ所へ、1週間通って、栄養士の仕事を体験します。

・・・という風にかなり幅広い科目を学びます。

これだけの科目の教科書と参考書を全部買って独学する、というのは大変だと思いますが・・・。

>いずれ学校へ行くときの為に少しでも今からその関連の事に触れていきたいと思っています。

日本女子大学には、
家政学部食物学科通信教育課程があり、
栄養について通信で学ぶことが出来ます。

http://www.jwu.ac.jp/ccde/unv_curriculum/food_sc …

大学卒業を目指す、正科生コースのほか、
興味のある科目だけを自由に選んで勉強することが出来る、科目等履修生(教養コース)があります。

※厚生労働省は
「栄養士や管理栄養士の養成学校は、通学の昼間部に限る。
夜間や通信は一切認めない」
と規定しています。

そのため、
・日本女子大学家政学部食物学科通信教育課程
・女子栄養大学栄養学部保健栄養学科夜間部
で、栄養について学んでも栄養士や管理栄養士の資格取得は出来ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!