dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

残業時間連続45時間越えでの退職について
人材派遣で期間社員として仕事をしていますが残業時間が長いため退職を決意しました。
ここ4ヵ月は連続して50時間を超えています。
最近調べていて知ったのですが3ヵ月連続で45時間以上の時間外労働をすると待機期間3ヵ月なしで失業保険がいただける事をしったのですが調べれば調べるだけわからないことがでてきます。
残業の証明、タイムカードや給料明細があればOKと書いてるサイトもありますし、それプラス機関の指導があったにも関わらず改善されなかった事が条件や事業主との交渉をしたにも関わらず改善されなかった場合など様々です。
私は残業の証明はできるものの他の証明はできません。
リーダーに対して残業を減らせないのか?とリーダーを通して上の方に問いかけた事は何度かありますがやはり改善はされず会社自体が納期第一なので半ばあきらめて残業をしていました。
そもそも事業主との交渉を証拠で提出するとなるとボイスレコーダーなどが必要になってきませんか?
やはり明細などの証明だけでは待機期間を7日にすることは難しいのでしょうか?

A 回答 (1件)

企業で労務を担当しているものです。


私は、本やネットで調べてもわからないことは都度、ハローワークに問い合せます。
そうすれば間違いないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!