
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
私の会社では社員は各自の個人情報を登録する必要があります。
配偶者、子ども、親の生年月日と名前です。
それには同居かどうかのチェックがあり、同居している祖父母や兄弟がいればそれも書きます。
慶弔でお金がもらえたりする以上、必要なのかな・・・
あと、社員が万が一社内で倒れて意識不明の重体になったとき、誰にいちばんに連絡するかということもあります。
既婚者であれば配偶者ですし、未婚であれば親、親がいなければ・・・誰?
いずれにしてもこうしたシステムがあるのであれば、報告するのは義務でしょうね。
なければですが、結婚式をして会社の方を招待していたり、お祝いをしてもらっているのであれば、報告するべきでしょうね。(お金をもらっていなくても、「おめでとう」とでも祝ってもらったのであれば、これも含むと思います)
結婚する時だけ、お祝いしてもらっておいてずるくないですか?何もいわないのって・・・
結婚した後に入社した場合とか、会社のひとからご祝儀も祝電、お祝いの言葉すらもいっさいもらっていないなら、わざわざしなくてもいいのかもとは思います。
あと、飲み会や普段の雑談などしますか?
そうしたものがあるのであれば、やはり言ったほうがいいのではと思います。
逆に本当に歯車のように会社に行って誰ともしゃべらず黙々と業務をするだけの日々・・・言わなくていいでしょう。相手も聞きたくもないでしょうしね。
ただ少しでも個人的な会話をするのであれば、言うものじゃないのでしょうか・・・と思います。
最悪のなのは、風のウワサなどで聞く場合です。
目の前に座ってちょこちょこしゃべっているのに、何も言ってくれない・・・人間不信になるほど寂しいですね。。。
最後に、こうしたことって自分からサクッと言ったほうがいらぬ詮索をよばずにすっきり終わると思いますよ。
「このたび離婚することになりました。皆様にお祝いしていただきながら申し訳ないです。自分が未熟でした。今後もいっそう精進していきますのでよろしくお願いします」
で終わる。相手を悪く言ってはいけません。自分の品格を落としますからね。
No.4
- 回答日時:
離婚により名前が変わらなくても
住所が変わったなら届出はしなくてはならないと思いますよ
会社に緊急連絡先として元だんなのケータイなどが登録してる場合は
その変更も必要でしょう
No.3
- 回答日時:
少なくとも直属の上司には、報告しましょう。
他に知られたくない場合は、その旨その上司に伝えるとよいでしょう。
後は、上司に任せればよいと思います。
知られたくない場合も、事実なのでそのうち誰かにばれてしまうのは仕方ないと思います。
No.1
- 回答日時:
本来はプライベートな事で扶養手当等何もなければ報告する必要は無いと思いますが、例えば仲人をしてもらった上司とか、結婚式に招待していたような場合等は自分から伝えておいた方が良いですよ。
自分が仲人した部下が離婚した事を人伝に聞いた場合気分を害す方もいますので。
又、女性の場合氏名変更とかしていたら、そのままなら問題ありませんが変更する場合は届出しないわけにはいきませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
- 結婚・離婚 国際離婚(夫婦別姓)の場合会社にバレるのか 3 2023/05/12 08:48
- 子供 離婚後の子の保険証について教えてください 2 2022/08/01 22:53
- 相続税・贈与税 被扶養者について 7 2022/10/04 18:54
- 健康保険 よろしくお願い致します。 これまで扶養内のパートで働いていましたが、今月から扶養を外れ、同じ会社で社 3 2022/10/06 09:12
- 年末調整 事実婚の妻です。 現在、彼の扶養に入っているため、 社会保険は、免除の状態です。 来年からパートを初 4 2022/12/14 23:13
- 年末調整 年末調整について 1 2022/11/09 21:39
- 年末調整 結婚によって夫に職場はバレますか? 1 2023/03/03 21:02
- 健康保険 赤ちゃんの健康保険の加入についてどちらに入れるべきでしょうか? 2 2022/04/25 16:38
- 年末調整 扶養控除申告書って何に該当する人が提出するんですか? 本社に扶養内で働いているのですがアンケートの扶 3 2022/11/01 17:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
シフト表の見方を間違えたため...
-
送別会を欠席する新入社員がい...
-
至急回答お願いします。 今から...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
新入社員が1週間たたずに1日休む
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
シフト制の会社に務めています...
-
上司はわざとシフトを私と合わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
シフト制の会社に務めています...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
新入社員が1週間たたずに1日休む
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
お持ち帰り
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
他人の机の上に上がっている資...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
人のロッカーを勝手に開ける行...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
おすすめ情報