
ダウン症児の保育園入園について。現在育休中ですが、職場復帰を考えています。
らい年の秋に願書を出し、次の春に保育園の2歳児クラス(未満児クラス)に入園させたいです。
まだ願書が1年先なので早いかなと思いつつ、市役所に問い合わせたところ、
・2歳児クラスに障害児の入園は難しい。
・1年間療育施設に母子通園し、年少から入園させたほうがよい。
・実績がない。難しい。
・未満児クラス自体がどこもいっぱいで、難しい。(愛知県です)
・未満児クラスには、障害児加配がつかないので、ただでさえ手がかかるのでこれ以上は無理、
とのこでした。
大変迷惑をかけることは重々承知ですが、ダウン症の娘のずっと先の将来のためにも働いてお金を蓄えておきたいと考えています。(私は公務員で、近所に住む実母が何かと援助してくれてます。母には働くように言われています)
市役所の方の言われる通り、2歳児クラスへの入園はもう無理とあきらめたほうがよいのか、まだあきらめずに保育園にお願いに行ってもよいものかどうか迷っています。
皆さんのお知り合いのダウン症のお子さんで、2歳児クラスに入った方はいらっしゃるでしょうか。
もし、そういう方がいるのなら、希望がもてるので教えてください。よろしくお願いします。
(来春から施設に1年間母子通園する予定です。娘の成長しだいで全く無理な可能性ももちろんあります)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
未満児クラスは加配は付かないんですよね?
でしたら、やはり難しいと思います。
娘も加配希望でしたので、年中から入園しました。
療育で知り合った軽度発達障害のお子さんをお持ちの方が数名、年少から保育園へ申込ましたが、尽く断られていました。
娘と同じ年齢で、療育へ通っている(障害名の付いている)お子さんは、ほとんどが年中からの入園でした。
その理由として・・保育園毎に加配の先生の数は決まっていて、年長から優先で加配の先生が付きます。その年によって違いはあると思いますが、大抵、年中から入園できる場合が多いそうです。
(東海地方に住んでます)
ご回答ありがとうございます。
年中からですか・・・。やはりどこも厳しいのですね。
我が市では、知的に障害がある場合、心身障害児地域療育センターへ2歳時に母子で、
年少からは通園施設か、保育園か、幼稚園のどこかへ入ります。
(通園施設はバスで子どもだけ通います)
早くから親と離れるのは必ずしもよくはないのですが、年少からは希望すればどこかしらへは入れます。
(市内の統合教育を推進している幼稚園には、脳性まひで自立歩行できない子も通ってたりします)
しかし、未満児は・・・
やはり、全国的にみても、未満児の保育園入園はないんでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 子育て 2人目のタイミングについて。 現在、今月1歳になる女の子を育てています。教員をしていますが育休中です 2 2022/07/21 17:34
- 子供の病気 保育園について 1才7ヶ月の息子がRSウイルスに感染しました。 母の私と、夫も感染しました。 保育園 1 2023/03/20 01:52
- 幼稚園・保育所・保育園 子どもが現在保育園の2歳児クラスにいます。 今年の9月下旬頃に引っ越しをする予定なのですが、 引っ越 2 2023/08/02 13:06
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の手続き書類、無職祖母、同居、診断書の書き方 1 2023/02/17 16:31
- 幼稚園・保育所・保育園 育休復帰の保育園申請についてです。 以下、現在の状況です。 ・息子、来年の1/28で1歳 ・現在育休 1 2022/10/06 19:47
- 幼稚園・保育所・保育園 どちらのこども園にするか迷っています 1 2022/11/28 00:12
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園料についてわかる方いますか? 実家の両親と同居して1人息子を育てるシングルマザーです。 来年度 3 2023/06/25 14:21
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園に詳しい方に相談です。いますぐエントリーすべきか迷っています。 今月シングルで息子を出産しまし 3 2022/06/17 21:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園に入れる親はモンスター...
-
習い事について。
-
就学前の幼稚園必要ですか?
-
園生活に順応できないのかな…
-
保育園児がお迎えの時間頃に泣...
-
転園すべきか 入園から3ヶ月...
-
発達が早くておしゃべりも早か...
-
ホームパーティー。疲れました。
-
6ヶ月の男の子、鼻の下のばすん...
-
私の名前は(彩花)と書いて(いろ...
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
障害者と貧乏人とブスは 子供産...
-
口をぱくぱくします
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
息子は、自閉症の傾向なのでし...
-
幼稚園で将来美人になる子って...
-
親戚の子供がめちゃくちゃすぎ...
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児
-
生後8ヶ月半になり、寝返りする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園児がお迎えの時間頃に泣...
-
泣いて嫌がっても通わせるべき...
-
1歳3カ月の子ですが、家具と...
-
幼稚園で違うクラスだと・・・
-
在園児保護者の代表挨拶につい...
-
「プリンセスごっこ」って何で...
-
0歳児クラスの年齢
-
左利きは 個性ではなく絶望です
-
左利きで字は右。はさみは?
-
アメリカンスクールに入れたい...
-
ダウン症児の保育園入園につい...
-
進級しない保育園児
-
幼稚園年中からの転園を悩んで...
-
左ききについて
-
集団が苦手で甘えん坊の息子(3...
-
保育園でしゃべらない
-
幼稚園から保育園に転園・・子...
-
一番やることが遅い年少児
-
保育園と幼稚園は行かなくても...
-
転園すべきか 入園から3ヶ月...
おすすめ情報