電子書籍の厳選無料作品が豊富!

LEDテールランプ?

こんばんはいつもお世話になってます。

SUBARUサンバー(5年式)に乗ってる者です。

バッテリー負担を減らすためにLEDのテールランプにしようとしているのですが、そこで質問です。

LEDなのでさすがにハロゲン球の明るさには勝てない?

車検的には問題ない?

LEDバルブで簡単に取り付けられると聞いたのですが、それがあるならどういうのがいいですか?

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

 車検に対応している製品と、していない製品がありますから、「車検対応」と明記されている製品を選ばれる事を御勧め致します。


 又、数年前に、私がLEDテールランプをカー用品店で購入した際に、そこの店員から言われたのですが、(当時は)車検対応のLEDテールランプが登場した事があまり知られて居なかったため、テールランプがLEDである事で車検に落とされない様にするために、車検に対応している事の証拠として、購入したLEDテールランプの外箱や説明書を、念の為に保管しておいた方が良いと、勧められました。
 それから、交換方法に関しては、市販品であればLEDも普通の電球と同じやり方で交換します。
 但し、LEDテールランプは電球のテールランプよりもサイズが大きくなりますから、LEDテールランプの製品と車種の組合せによっては、テールランプのカバーに収まり切らない場合もあります。
 ですから、購入前に
「取付不能の可能性もあるが、どうすれば良いか」
という事を、お店に相談されて、その際の店側の回答が
「その場合は返品可能です」
とか
「取り付けを予定されているお車で御来店頂ければ、当店の敷地内に限り、試しに取り付けて御確認頂く事も出来ます」
という様な、納得の行く回答があるお店を探されて、そこで購入された方が良いかも知れません。

 尚、ANo.1様の言われている抵抗は、市販品では、本体の中に一体で組み込まれた状態で、製品化されていますから、新たに抵抗を購入して、テールランプとは別個に取り付ける必要はなく、テールランプ用電球と同じ様に交換するだけです。
 何故、抵抗が接続されているのかと言いますと、LEDの素子それ自体は、電球のフィラメント等と比べて、電気抵抗が非常に小さいため、電源に直接繋いでしまうと、流れる電流が多くなり過ぎて壊れてしまうのです。
 そのため、抵抗を直列に接続する事で、流れる電流が少なくなる様に調節しているのです。
 確かに抵抗を流れる電力の一部は熱となって失われるため、無駄はあります。
 ですが、電球も消費電力の大部分が熱として失われています。
 電源の電圧は同じバッテリーの12Vで、電球の場合もLEDの場合も変わりはありませんから、消費電力は流れる電流の量に比例します。
 ですから、LEDの場合、抵抗を繋いで、流れる電流を電球よりも少なくしている分、電球よりも消費電力が少なくて済みます。
 消費電力が少ないという事は即ち、バッテリーへの負担も少ないという事であり、もし、明るさが電球と同等であれば、電球よりも効率が高いという事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

LEDの事がよくわかりました。m(_ _)m

お礼日時:2010/08/29 13:18

前回の回答で書こうか迷ったのですが、、、、



質問者さんは、基本的に間違ってます。
エアコンを使う事は、バッテリーの負荷を低減します。
走行中の時は、間違いなくオルタネーターの発電量が負荷の電力を
賄えるため、バッテリーが放電する事は無いです。
(改造によって、膨大な電力を消費する機器をつけている場合を除く)
また、エアコンがONする事によって、アイドリングがアップ
する事によっても、バッテリーの放電は防げますので、エアコンの
使用は、バッテリーにとっては良いのです。

極論を言えば、バッテリーは、エンジン始動のみに使用され、
エンジンがかかった後は、ほとんどの場合、オルタネータ
(発電機)から全ての電力が供給され、バッテリーから
供給(放電)される事はありません。
例外的にバッテリーから電力が供給(放電)されるシチュエーションは、
夜間(ヘッドライトON)、渋滞(ブレーキランプON)、雨天
(ワイパーON)でしょうか。
このシチュエーションでは、ヘッドライトをスモールにする、
若しくは、ワイパーを間欠にするなどで対処できます。

これらは、昭和56に新車購入以降の普通車(1600CCから2000cc)
全ての実測データです。

なので、テールランプ(ブレーキランプを含む)をLED化しても、
オルタネータの負荷を軽くする(燃費が極々ほんのちょっぴり)ことはあっても、
バッテリーの負荷を軽くすることはほとんどありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。(泣)


まだまだ車は未熟者です。今までエアコン使うのはバッテリーに悪いと思っていました。

ちなみに夜の信号で止まった時はライトを消しています。

ここは本当にいい勉強場です。(泣)

お礼日時:2010/08/31 11:05

車検的には明るさが有れば問題ありませんでした(車種にもよると思います)



ただ、5年式なら大丈夫だと思いますが、高年式車はむやみにLEDにしないほうが良いです。抵抗値が低いため、電流値が変わってしまい、コンピュータが異常認識して誤作動することが有ります。電気系統の負担を減らす目的でしたら、無駄な電装品を使わないくらいで良いと思いますが・・。テールをLEDにしたところで大きく負担は変わらないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


暑い日が続きエアコンの消費量が多いので少しでもバッテリー負担を減らそうと思いましたけど、やはり素人の考えでした。

お礼日時:2010/08/29 19:38

車検については、#2さんが回答されているので、


消費電力について、

テールランプをLEDにする事によって、同じ明るさを得るための
消費電力は、減りますので、バッテリーの負荷は低減できます。
これは、最近家庭用(AC100V)のLED電球が省エネ、エコといって
コマーシャルされている事からも明白。

但し、バッテリーの負荷低減効果は、極微小で事実上はゼロに近い。

それでも、LED化したいのなら、オートバックスなどで、電球型の
LEDが売られてますので、通常の電球交換と同様に簡単に変えられます。
抵抗は、必要ありません。定電流回路が内蔵されていますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

LEDだと見ためがいんですよね。

いつかはフルLEDとかにしたいです。(笑)

お礼日時:2010/08/29 12:16

消費電力が小さいので、抵抗をつけないといけません。



抵抗ですから電力は小さくなると思いますが・・??

ちなみに消費電力が小さいので抵抗をつける=つけないと球切れと同じと感じてハイフラッシャー現象を

おこすのです、

ハイフラはウインカーのスピードが速くなることです。

LEDに抵抗がついたものもありますが、リレーを交換・または配線に抵抗をつけるです。


バッテリーの付加を低くすることでLEDを高いお金出して替えるのでしたらお勧めしません。

バッテリーの容量が落ちても、ハイフラがおこります。

見た目で選ぶというのなら良いと思いますが。

あくまでバッテリーと言うなら、安い韓国製のバッテリーを買って

月一自分で充電しながら交換したほうが、バッテリーも長持ちですし、心配なくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにLEDは高いです。(泣)

いろいろ考えてみます。

お礼日時:2010/08/29 11:39

LED球に 交換しても 車検は 通ります



テールランプですよね テールには、ハロゲン球は使っていないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

車検は通るのですね。

お礼日時:2010/08/29 08:57

LEDにすると言うことは


抵抗をかまして電力を消費させなければなりません。

当然ですがバッテリー負担は軽減されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですか!

LED=消費電力が低いと思っていました。

お礼日時:2010/08/29 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!