アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくマスコミの世論調査は間違ってるネットの調査が正しいって意見を見るのですが、けど選挙があるとマスコミの世論調査に近い結果になってるような気がします。

マスコミが正しいっていうわけでなく、比較的近い答えになっているってことです。


ネットの方が正しいと言う根拠はなんなんでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

 インターネットでも信用出来る統計結果を掲載するサイトと捏造に限りなく近い統計操作をおこなうサイトがありますから、マスコミ以上に信用出来るとは言い切れませんが、マスコミがしばしば談合して真相隠しをやるのに対して、インターネットでは情報が漏れて来ますから、インターネットで情報を集める方が有利な点もあります。



 サンプル数で言えば、インターネットとマスコミでは統計に用いる数が桁違いですから、インターネット統計の方が真実に近いと言えますが、1人で何度もボタンをクリックして統計操作をする人物がおりますので、信頼性に問題があるのも事実です。

 もっとも、マスコミ報道とインターネット情報を比較した場合、マスコミが政治的なフィルターを通してしか報道されない問題があり、情報操作も少なくないなど、八方美人になりがちで、偏っているという批判を受けやすいのも事実です。

 それに対して、インターネットは政治的な立場を度外視して意見が言えますから、真実に近い情報が流れており、統計調査も実態に近いと言える面はあるかもしれません。

 マスコミの世論調査は常に正しいわけではありません。統計操作でいくらでも嘘が言える状況は変わっていないからです。インターネットの方が真実に近いと言われるのは、多数派の意見が出ているという意味であって、全てが正しいという意味ではありませんが、情報操作が加わりにくい統計が出ている場合には信用出来ると思います。
    • good
    • 0

というかこういう質問もありますし



http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5306522.html

支持率の捏造は実際やってると思います 現場に近い人間ほどそういいます

以前テレ朝の清水ってババアが「鳩山内閣の支持率を下げないように頑張ってるのに」

とうっかり生放送で言ってしまって大問題になりましたし

最近これとは違いますがかなり有力な尻尾も掴みました

http://www.google.com/search?hl=ja&client=opera& …
    • good
    • 0

何をもって正しいかって言うところなんじゃないでしょうか?



ネット上では自分で意見を言える人たちの発言ですからその問題に関心を持った人たちが議論し、意見しています。関心ない人はネットで書き込みませんからね。ですから賛成にしろ反対にしろ結構極端になるのも調べた結果の意見だからでしょう。

いっぽうマスコミの世論調査は特に関心を持っていない一般人(でもってこっちが多数)を対象にしています。関心がない分、間違った事実でもって信じ込んでる可能性はあるでしょうが、やっぱり多数です。

でもって何が正しいかですが・・・
実際選挙結果なんかに関係してくるのは多くの一般人。

おそらく両極端になるにしろいろいろ調べて深く考察されているのはネットだと思います。

ってな訳で結果ではなく内容について考察されている=本質論に近づいているって事でネットが正しいってことではないでしょうか?
    • good
    • 0

誘導的な設問を行い意図した回答に導いたり、無作為に抽出した結果(疑問はありますが)、無関心な人の気まぐれな意見も数字に入ったり、事前の偏向報道で国民の世論を操作していたとしても、それですら国民の考えなので、世論というならマスコミの方が正しいと思います。



一方ネットでは、知識や関心のある者しか回答しませんので、世論とはいえないかも知れません。


>ネットの調査が正しいって意見を見るのですが

私はネット上ではそんな発言を見たことはありません。
むしろ、ネット上での都合の悪い結果に対して、「ウヨクの操作だ」と言って袋叩きにあっている、自称良心的日本人の方が多く見られます。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

マスコミの世論調査が間違ってるのはよくあることだけど、


ネットの調査に比べたら1000倍マシ。


マスコミの場合は質問の仕方によって回答を多少操作してる。

例えば
「あなたは民主党を支持していますか?」

「あなたは例の不祥事とその民主党の対応について支持しますか?」
では全然数字が変わってくるが、
どちらも「支持率」という括りにされてしまうことがある。


ネットの調査は「ネットをしている年齢層」というごく限られた範囲であり、
なおかつ1人が何回でも投票可能なのでもとから話にならない。


ネット情報を盲信してるのはマスコミ叩きしか脳の無い頭の悪いガキだけ。
    • good
    • 0

違うニュース情報も比較して判断が良いでしょう


http://www.janjanblog.com/
http://www.janjanblog.com/archives/13282
情報は片方のみで判断は危険右~左の情報も見ましょう。
    • good
    • 0

 マスコミや調査会社が実施する世論調査(マーケティング調査を含む)は、より妥当で効率的な手法を求めて切磋琢磨を重ねています。

たとえば商品嗜好調査の場合、結果が信頼できなければ、企業がお金を払うはずがありません。

 ネットの調査には、客観性がまったく欠けています。これは別に欠点ではなく、それが特色なのです。だから正しいかどうかで判断するのは、趣旨に反するでしょう。

 質問者が、ネット上でこうした質問をするのも、無作為抽出という基本から逸脱しているように見えますが、くかなり特異な集団の意見を収集する趣旨だとすれば、成功しているように思われます。
    • good
    • 0

>よくマスコミの世論調査は間違ってるネットの調査が正しいって・・・



ネトウユほど口にする。
    • good
    • 0

マスコミの世論調査は世論を操作します


早い話、洗脳される人が多いのです
落選するかもしれない人に投票すると自分の票が無駄になる
こういう人の票の流れを誘導するのが中立という名の世論調査結果です
小泉チルドレンの優勢が報道されると小泉派が大勢当選しました
政権交代が大きく報道されると民主党が圧勝しました
民主党の批判記事が多いと参議院選挙で自民党が勝ちました
中立の名の下に世論操作をしているのは明らかです
    • good
    • 0

たぶんネットは統一された情報規制が行いにくく、さまざまな情報が流れているから。

というのを
論拠にしているのでしょうね。
ただこれはネットに限ったお話ですし、みんなが能動的に情報収集をすれば、という条件付きでしょう。

実際はテレビをみてその論調から適当に判断している人のほうが圧倒的に多いわけで
選挙にはテレビが大きく影響していることは間違いないですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!