No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電磁波を波として観測した場合、
その振幅は「粒子1個分に相当する振幅の整数倍」という
トビトビの値をとることになります。
> その場合1粒子に波の性質があるといえるのでしょうか?
粒子一個だけ観測した場合は、粒子一個のエネルギーに相当する振幅の波になります。
そう考えると「粒子一個のエネルギー」は、完全に固定されたものになっており、
古典力学的には、決定論的に完全に粒子の振る舞いは記述できるはずなわけですが、
そういう状況でも、量子力学的には、粒子そのものが確率的な挙動を示すようになります。
かさねてご回答有難うございました。
つまり1粒子はE=hνの基本エネルギーと
粒子単位の振幅をもつ。(一個づつだと振
幅は粒子単位で一定となる。)
粒子単位振幅の整数倍の積み上げ(つま
り粒子の個数の積み上げ)が電磁波の振
幅になる。(1粒子アナログ波のデジタル
的積み上げ)
但し、時間軸に対し位置は確率的に分布
して積みあがる。 同じ位置に数多く到達
した部分は振幅が大きい。
という理解でよろしいでしょうか?
計算上は単純に
電磁波の振幅=1粒子の振幅×粒子数
同様に電磁波のエネルギーE=hν×粒子数
但し粒子数は逆二乗則に従い減少する。
ですか?
No.1
- 回答日時:
光(電磁波)の、粒子性と波動性を考える場合、
「波動における振幅の大きさ」と「粒子における粒子数」が対応します。
つまり、振動数によって1粒子あたりのエネルギーが定まり、振幅が大きくなるほど粒子数が増えるということによって、
「波動として考えた場合の電磁波のエネルギー」と「粒子として考えた場合の電磁波のエネルギー」は一致します。
逆二乗則についても、届く粒子の数でも説明できます。
中心からある距離(半径)の球の表面積に対し、距離(半径)が二倍になると表面積は四倍になります。
そのため、発信源から出る粒子の総数が同じ場合、距離が二倍になると、単位面積あたりの粒子数は1/4になります。
ご回答ありがとうございました。
どうも納得いかないのでよろしければ以下お答え戴けま
すか?
>「波動における振幅の大きさ」と「粒子における粒子数」
>が対応します。
1粒子の場合、振幅成分は無く周期だけがエネルギーに
影響するということですよね?
つまり複数集団(単位時間あたりの粒子数の偏移)になっ
て初めて振幅成分のある波と見なせるわけですか?
(でも一個づつでも干渉しますよね??=2重スリット)
その場合1粒子に波の性質があるといえるのでしょうか?
(1個の「エネルギー」が複数伝播時の決まった波長に依
存するだけ...では)
また、振幅情報なしなら1粒子を一個づつ飛ばしたときは
時間軸上(横に取ったとして)に直線上の等間隔(振動数
相当)の点のプロットになってしまわないのですか?
実際には時間を空けてランダム時刻に一個づつ飛ばし
ても位置の確率分布(これ振幅成分ですよね)を示すと
聞きます。
これって単位時間内に飛んでくる「粒子数」の偏移じゃな
く「位置的分布の多い少い」ですよね?
ということは一個一個に確率的にせよ振幅情報が含まれ
ているように思ったのですが...?
それとも1粒子のときの波の性質と集団の時の波は本来
別物ですか? 大混乱してます。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピンとパリティについて・・・
-
フェルミエネルギー
-
ニュートリノと光子の違い教え...
-
散乱の緩和時間がなぜ分母にあるの
-
量子力学的に光子のスピンは何...
-
ブラッグの式とデビソン-ガーマ...
-
ImageJのAnalyseParticlesで
-
一軸プレス圧粉体の圧力分布の...
-
粉体加工について
-
バリオンの六角形
-
量子力学の確率の問題【井戸型...
-
フェルトディスクに使う研磨剤...
-
ダイラタンシー現象と液状化現...
-
膜厚が時間のルートに比例する式
-
物理の世界では、物質と反物質...
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
エクセルギーの問題
-
位置エネルギー U
-
XPS(ESCA):Ga2p1/2,3/2、この1...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報