
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
就職に関しては、学問上の重要性とは別と割り切ったほうがいいでしょう。
生化学は農学部の一部、理学部生物系、それと工学部のバイオ系とで分野が被る反面、電機、機械ほどには求人があるセクターではないので、バイオ、バイオと騒ぐ割に就職がよくないことは事実です。
それと、生物系の実験、作業はマニュアルを見れば誰でもできることが大半で、通常複雑な計算、設計を必要としない点も多分に関係している。
次に放射線の分野の殆ど全ては、放射線医学に関連している。放射線技師か放射線の医師になる方がこの道ではいいでしょう。放射線の院を出て、医学部放射線科の技師のような仕事をしている人を知っています。医学系では医師が一番なのでプライドの高い方には不向きでしょう。
後は工場の現場に近いところほど就職があり、有機よりは無機でしょうな。
基礎理論まで自社で追求する企業は一定規模以上の大企業です。
中堅以下はとりあえず新製品の開発が最優先ですし、大企業でも現場あっての研究所ですから、実際は工場のエンジニアの方がずっと多い。
ただ、どこが就職がいいか悪いかなどご本人が一番知っているでしょうし、興味がなければどうにもならないので、ご本人に任せた方がいいと思います。
そうですね、子供の興味に任せるしかないでしょうね。ちなみに、放射線は医療器ではなく原発系です。情報くださりありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
"業界"で働いているものの意見としては、学部なんて関係ないです。
そんなものに拘っているから勝手に就職口を減らしているだけ、なんですけれどね。
そういう思い込みが捨てられないのならば、それも良いと思います。
勝手な思い込みで業界を狭めていては、後が大変なんですけど。
親心も結構ですが、ほどほどに。
面接で、「親に言われました」って言う人も『本当に』いるので。
>親心も結構ですが、ほどほどに。
面接で、「親に言われました」って言う人も『本当に』いるので。
それは避けたいですね。私はよく考えて、帰省中の息子に、授業料を出している親として言うが、必ず就職し自分で食っていくこと、大学院(行くように勧めていました)は白紙だ。行きたいならそのうち話は聞こうと少々突き放しました。
気が楽になりました。
ありがとうございます。
ちなみに、私は大学の専攻に近い仕事、研究職を長年続けています。
No.1
- 回答日時:
>生化学がもっとも就職難と考えています
この理由はなんでしょう?
生化学をやっていたから就職難ってのは、言いがかりも良いところです。
就職できない理由を、学部のせいにしすぎです。
まず、学部卒の場合を考えるとどこだって同じです。
無論、例えば分析の会社の研究職をやりたい、とかだったら分析を専攻していた方が良いでしょう。
が、大半の職の場合専攻なんて関係ないです。
また、院に進んだ場合では専攻によって就職が多少左右されます。
企業によっては、自分の会社と同じ研究じゃないと…っていうところもあります。
が、多くの企業の場合関係ないです。
まぁ・・・こういう言い方もなんですが・・・
大学生にもなって、親にどうのこうのと言われ就職先を決める、ってどうかと思いますけれど。
自分の将来くらい決められない人が、この就職難の時代に就職できると思えませんが。
この回答への補足
お若い方のようですね。
>生化学がもっとも就職難と考えています
大学教員、農学、理学、栄養関係に知り合いがおり、就職がないと聞いています。それもそうだと思います。生化学は、理学部化学、生物学、農学部、工学部にあり、供給過剰でしょう。
>自分の将来くらい決められない人が、この就職難の時代に就職できると思えませんが。
子供はおぼろげに考えているとは思います。しかし、これが親心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 身長187cmです。 工学部の学部卒で就職する場合、応用化学科より機械工学科の方がまともな就職先が見 3 2023/01/26 19:08
- 大学受験 同志社大学文学部の就職と法学部 5 2023/02/21 10:49
- 工学 大学工学部の就職力について。私が高校生の頃はまだ情報系の人気が出始めたばかりで、当時は機械電機系が就 3 2023/04/17 11:05
- 大学受験 どうして女子は物理数学を避けるのでしょうか? 3 2022/09/17 20:17
- その他(家族・家庭) 親は全く現実や現状などを分かってません。というか理解してくれません。 私は高卒で無職ですが、就職しろ 7 2023/02/07 09:28
- 工学 工学部 物理工学科、マテリアル工学科、応用化学科の中で幅広い就職先のあるものを教えてください。 3 2022/07/08 19:25
- 大学・短大 大学は、やりたい分野か偏差値どちらで選ぶ? 8 2023/02/09 08:17
- 薬学 製薬会社の研究員になるには 4 2022/09/29 08:23
- 大学受験 現在高二のものです。 東京海洋大学 海洋生命科学部海洋政策文化学科と、 北里大学 理学部 生物科学科 1 2023/02/09 21:54
- 新卒・第二新卒 日東駒専レベルの化学科です 院に進まず、学部で就職したいと考えています。 興味ある業界が、環境計量士 2 2022/03/23 06:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
25歳で大学って遅いですか?就職...
-
MARCHって就職実績だけで見たら...
-
社会福祉学科卒業でも一般企業...
-
大学卒業して、スーパーマーケ...
-
「機械工学科、電気電子工学科...
-
三井住友銀行とかメガバンクに...
-
教員志望24歳のフリーター 民間...
-
ここ最近、鉄道ファンが鉄道会...
-
担当者が複数いる場合の送付状...
-
29歳院卒の就職について
-
郵便局の期間雇用社員は、就職...
-
8年前脳梗塞と診断されました...
-
fラン大学ってどういう就職先に...
-
就活への影響
-
就職前に結婚か、就職後に結婚か…
-
大学生です。将来したいことが...
-
大学教職員等ポストの年齢制限...
-
2浪1留早稲田ってもう就職出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
教員志望24歳のフリーター 民間...
-
25歳で大学って遅いですか?就職...
-
電力会社に務めるって、中々優...
-
仮面浪人をして三浪で一橋大学...
-
2浪1留早稲田ってもう就職出来...
-
大学卒業して、スーパーマーケ...
-
就職前に結婚か、就職後に結婚か…
-
「機械工学科、電気電子工学科...
-
MARCHって就職実績だけで見たら...
-
29歳院卒の就職について
-
金融系就職へのブラックリスト...
-
就職を機に家を出ることについ...
-
三井住友銀行とかメガバンクに...
-
社会福祉学科卒業でも一般企業...
-
弟の就職に、就職祝いとかって...
-
担当者が複数いる場合の送付状...
-
学校推薦で就職したいと考えて...
-
神奈川大学の世間的評価につい...
おすすめ情報