
No.6
- 回答日時:
こんにちは~。
ちょうどバブルが始まった頃の1987年に大学院卒で就職(外資系の某大手製薬企業)した者です^^。
就職した会社のその頃の初任給は:
高卒(工場製造ライン):11万円
大卒(職種問わず):14万円
大学院修士過程卒(職種問わず):15万5000円
大学院博士過程卒(職種問わず):16万5000円
だったですね(よく覚えてます・・笑)。
全体としてみれば当時は今より物価も安かったですからこれで結構生活できましたよ。
家賃も200万円の車のローンも払いながらも、スキーゴルフ海外旅行も問題なく行けましたもの。
No.5
- 回答日時:
初任給は同じくらいでしたよ。
ボーナスは景気のいい会社はものすごく出ていました。
あと、一番の違いは会社の経費がずいぶん使えたことでしょう。
接待費などかなり使えたので、お客様と行くお店も豪華なお店になります。
自分のお金で遊んだのでなく、会社のお金で遊べていた時代。
そういう面もあります。

No.1
- 回答日時:
そんなことないですよ。
男子で14~15万、女子で12~14万くらいが基本給でした。
男女雇用機会均等法が施行される以前は初任給も男女差がありました。
まあバブル後期にもなるともう少し高かったかも。
年齢×万稼げたら良いね、とよく話したもんです。
ただボーナスは良い会社が多かったかな。
しかし私はバブルの恩恵にあずかったクチではありませんでした。
物価高騰も激しくて生活は楽ではなかったです。
札束かざしてタクシー止めるなんて、どこの世界の話だったのか?と。
職種、会社にもよりけりでしたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒ってだけでそんなに教養が...
-
専門学校ってそんなにダメなん...
-
専門学校卒について 専門学校を...
-
専門学校の入学申請時期について
-
工場に就職するとして大卒と高...
-
僕は中堅私大文系卒です。
-
バブル時代の給料について
-
Fラン大学行くくらいなら高卒で...
-
娘が公立高校の商業科です。 就...
-
大東亜帝国簡単だから、専門卒...
-
冗談が通じない人たち
-
大学生上がりの同期がな〜んか...
-
専門学校の体験授業に遅刻
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
大学を二回中退した人はいます...
-
オープンキャンパスに、肩出し...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
バツイチ婚活、高収入
-
看護学生の再試について
-
C専って何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕は中堅私大文系卒です。
-
不採用の理由
-
高卒ってだけでそんなに教養が...
-
冗談が通じない人たち
-
社内で、この人は、大学を卒業...
-
二浪で全落ちをして三浪するの...
-
高卒の上司との円滑な付き合い...
-
工場って上司、大卒いるけど、...
-
最悪な部署異動(かも)…ショッ...
-
バブル時代の給料について
-
Fラン大学行くくらいなら高卒で...
-
昇給月15000円って多いですか?...
-
大卒なのに高卒の自分より結果...
-
公務員専門学校出身だと、高卒...
-
至急お願いします。同期内での...
-
パソコン系専門学校
-
21歳なったばかりの男です。僕...
-
同じ労働をして、大卒と高卒な...
-
弓道サークルで大卒の方は段位...
-
高卒ってクソガキ多いよね? な...
おすすめ情報