
No.5
- 回答日時:
現在の多くの CPU では, CPU にメモリコントローラが組込まれていて「各 CPU について少なくとも 1つのメモリが必要」なことがあります. また, CPU が持つチャンネル数によって「どのくらいのモジュールを積めば効率的なのか」も変わることがあります.
例えば, 今の Xeon5600 シリーズだと 1つのシステムに 2個まで CPU を積むことができ, 各 CPU が 3チャンネルずつ持っています. この場合, できれば同一のモジュールを 6本 (各 CPU のそれぞれのチャンネルに 1本ずつ) 使いたいものです.
その前の Xeon だと MCH に 5000 シリーズを使うので, メモリチャンネルは 4本あります. この場合には 4本単位で載せるのが普通でしょう.
No.4
- 回答日時:
8GB1枚の方が、一枚辺りの容量が大きく単価の高いチップを利用しているため高価になります。
これは特にフラッグシップ(最上位)モデルとそのすぐ下のモデルの間で起きやすい現象ですが、最上位モデルに使われる部品は概して歩留まりも悪くて供給数が少なく、結果としてそれを使ったフラッグシップモデルよりも下のモデル複数で同容量の方が安価になりがち、という訳です。
性能面ではデュアルチャンネルにより4GBx2の方が上ではありますが、全体的な性能はCPUとメモリだけでは決まらないのであまりそこを気にすることはありません。
ご回答ありがとうございます。
今回は、初めてサーバの仮想化を行いたいと考えており、
どれくらいの性能が引き出せるのか、動かしてみないとわからないという
状況です。
ですので、できるだけ性能が良い方がいいと考えかなり神経質になっております。
デュアルチャンネルというのはかなり参考になりました。
サーバ構築は本当に色んな知識が必要ですね。
No.3
- 回答日時:
性能はスピードが同じなら同じです。
値段の差はメモリチップの入手性と、値段の差が反映しているだけです。
今のところ4GBのメモリモジュールは、2GBitのチップを16個搭載だと思います。
8GBは4GBitのチップを16個搭載することになります。この4GBitのチップは出始めで、値段が高価だからモジュールも高くなります。
サーバは値段にあまり関係無く、大容量が必要な場合があります。そのため、高価な大容量メモリーも販売されているのです。
今、計8GBで良いのなら、4GB×2枚の購入で十分です。
ご回答ありがとうございます。
入手性は盲点でした。そういう観点も価格に反映されるんですね。
仮想OS4つにそれぞれ2Gずつ与えたいので、
2G×4枚にするのが一番性能がよさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
マザーボードのnvmeを延長して...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
M.2 22110のスロットで2280のSS...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
UEFI前の昔ながらの古いBIOS設...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
知人のPCです。いくらくらいで...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SRAMとDRAMとSIMMとDIMMの違いは?
-
サーバのメモリ8GB×1枚と4GB×2...
-
SDカードとUSBメモリー
-
Express5800のメモリ増設について
-
PCのメモリーについて
-
CD録音に使うUSBメモリの...
-
iphone6とxperia z3
-
cortana メモリ食ってる 消すに...
-
ノートパソコンを買うのですが...
-
BUFFALO製(白星)VS8-S128M メモ...
-
DELLと日本HPのデスクトップP...
-
メモリの規格・換装について
-
メモリを増設しましたが、半分...
-
5万円以下 Core i3/32GBメモリ...
-
メモリの増設をしたのですが・・・
-
パソコン特注の見積について妥...
-
Extreme iii CF対応リーダー
-
AMI BIOS のビープ音
-
メモリーの増設について
-
助けて下さい!!!!メモリ増設で...
おすすめ情報