アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンにミルクと砂糖たっぷりのコーヒーをこぼしてしまいました。こぼした時すぐ電源を落として乾かしたのですが、何度電源ボタンを押しても起動しません・・・。

パソコン自体古いものなので、買い替えを考えているのですが、中に入っているデジカメのデータだけはなんとしてでも取り出したいです!

調べてみたところ、ハードディスクを取り出して違うパソコンに保存するというやり方があるようですが、パソコンに疎いものでよくわかりません。

お詳しい方がいらっしゃれば、詳しく説明していただけるとありがたいです。(何が必要なのか、どういう手順で行うのか)よろしくお願いいたします。

壊れたパソコン
東芝dynabook Satellite T20 173L/5 

新しいパソコン
sony vaio VPCEB28FJ

A 回答 (5件)

HDD が壊れていない場合、次のような手順で


データを新しい PC に取り込むことができます。

1.Satellite T20 173L/5 の内蔵ハードディスク (HDD) を
  取り出す。

2.外付け HDD ケースに入れる。

3.VAIO VPCEB28FJ に外付け HDD を接続して
  データをコピーする。

おまけ:
外付け HDD 内のデータはそのままバックアップと
して利用可能です。



必要なもの

1.プラス型ドライバー
内蔵 HDD はねじで固定されているので、
プラス型のドライバーで外す必要があります。

一般に、ドライバー 8 本がセットになっている
ものの中サイズのもので多分合います。


2.2.5 インチ IDE 用 USB 2.0 接続 HDD ケース

Satellite T20 173L/5 の仕様
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/051101t2/

このページで HDD の仕様を確認します。

「40 GB (5,400 rpm、Ultra ATA 100 対応)」と記載されて
いますので、「Ultra ATA 100」または「IDE」接続の HDD です。

これで、「2.5 インチ IDE 用 HDD ケース」を用意すればいいと
いうことがわかりました。

外付け機器と PC を接続する端子としては、USB 2.0 が
普及しているので、USB 2.0 接続を選べば無難です。

多種多様なケースが販売されていますので、
お好きなものを適当に購入してください。

http://kakaku.com/specsearch/0539/

ねじ不要タイプの HDD ケースの方が簡単です。


3.USB ケーブル
たいてい HDD ケースの付属品として付いてくるものを
そのまま使えばいいのですが、まれにケースのみで
販売されている商品があるので、確認してください。



内蔵 HDD の取り出し方

取扱説明書
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/manupdf/ …


1.電源ケーブルを抜く。

2.Satellite T20 173L/5 を裏返す。

3.バッテリーを外す。

   p.124 ~ p.125 「バッテリパックの取り付け/取りはずし」
  

4.メモリより一回り大きな 7.5 cm × 12 cm ぐらいの矩形の
  カバー部分がないか確認する。

   p.112 ~ p.116 「メモリを増設する」

  形状が似ているものがあれば、参考になる URL を
  挙げておきます。
  http://bunkai.jp/note/toshiba/index.html
  http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/toshiba/index …
  http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/toshiba …

  機種ごとに設計が違うので実物を見ないで説明するのは
  難しいのですが、Satellite はビジネス用なのでおそらく
  背面にあると思います。

  あれば、そこに内蔵 HDD が取り付けられています。
  http://bunkai.jp/note/toshiba/patx2513cdswv.html
  http://bunkai.jp/note/toshiba/pamx190dr.html
  
  なければ、キーボードを取り外して分解することになります。
  その場合、精密ドライバーのプラス型も、多分必要になります。
  http://bunkai.jp/note/toshiba/e6_415cme.html

  Satellite T20 173L/5 と似ているものを参考にして
  取り外してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧な回答をありがとうございました!!おかげさまで外付けHDDケースを購入し、接続することができました!!本当にわかりやすく、パソコンに全く疎い私でも理解することができました。

新たにわからないことが出てきたので、もしよろしければこちらの質問もよろしくお願いいたします。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6161707.html

このたびは本当にありがとうございました!!

お礼日時:2010/09/06 00:14

http://www.bunkai.jp/soto/BUFFALO/hd-pu2_bst.html
このような物にUSBコネクターが付いていて
螺子止めか爪で固定するポータブルタイプ
このURLは入れ替え作業ですが
入れるだけの、作業になります
ヤフーのHDDのオークションなら新品で680円でありますわ
PCのUSBポートに接続して、マイコンピュターでみるだけ
パスワード等設定してない限りすんなり見れるはず

パスワード設定は別途質問すること
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!HDDケースを購入し、無事接続することができました!!

また新たにわからないことが出てきたので、こちらの質問もよろしくおねがいします。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6161707.html

gonveisanさんのおっしゃる、パスワード設定のことなのかなぁ、と思っていますが、変にいじると壊してしまいそうなので、質問させていただきました。

このたびは、丁寧なご回答をありがとうございました!

お礼日時:2010/09/06 00:18

似たような質問内容でしたので、他の質問者様に回答しましたが参考に



必要な機器は

1USB2・0変換アダプタ¥3000円前後です(これは、dynabook Satellite T20 173L/5のHDDがIDE《U-ATA》規格でsony vaio VPCEB28FJ のHDDは《SATA》規格ですから」これ1台で両方の規格のHDDが使用できますしもちろんノートPC用2・5インチでもデスクトップ用3・5インチの両方使用できます。他のUSB外付けHDDケースの場合価格は1000円前後ですが1つのHDD規格のみしか使用できませんので不便でしょう)

2・取り出したHDDからデータを読み出してコピーするためのUSBメモリかDVD・CDデイスク等


手順は

必要な機器はUSB2・0変換アダプタとデータをコピーするためのUSBメモリのみ(CD・DVDでももちろん可)です(これ1つでHDDのノート用2・5インチでも3・5インチでもOKですしもちろんIDE(U-ATA)でも SATAでも使用できます)

手順は簡単ですよ

1・PCを起動します

2・USB2・0変換アダプタに取り出したHDDをセットします

3・PCにUSB2・0変換アダプタとUSBメモリを接続します

4・画面右下のツールバーにUSB2・0変換アダプタとUSBメモリが自動で認識されて使用準備が出来ましたと表示されるまで待ちます

5・スタート⇒マイコンピュータ⇒ここでローカルデイスクのCとD以外に新しいローカルデイスクのアイコンが表示されてますのでこのローカルデイスクアイコンがUSB2・0変換アダプタのHDDですからこのアイコンをダブルクリック⇒USB2・0変換アダプタのHDDのファイルが表示されます⇒ファイルを1つ1つクリックして開いて目的のデータが見つかったら⇒そのファイルを右クリック⇒送る⇒マイコンピュータ⇒USBメモリ⇒実行⇒OKでコピー出来ますのでこれを繰り返せばOKです。≪文章ではかなり複雑に感じますが実際に実行すれば」非常に簡単なのが実感出来ます≫

最後にこのUSB2・0変換アダプタのHDDはこのままUSB外つけHDDとしてこのまま使用できます。またこのUSB2・0変換アダプタのHDDが破損してOSが起動できなくなりリカバリーしてもエラーが出てリカバリーできない場合このまま起動できるPC接続してからスタート⇒コントロールパネル⇒管理ツール⇒コンピュータの管理⇒デイスクの管理⇒パーテション削除でまたリカバリーが正常に出来ますから新たにHDDを購入しなくても再使用出来ますよ。(但しHDD が物理的に破損していた場合はデータコピーも再使用も不可能です)


USB2・0変換アダプタの参考サイトです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83 …
投稿日時 - 2010-08-27 19:22:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました!大変わかりやすく、細かく説明していただき、パソコンに疎い私でも理解することができました!店頭で店員さんに伺ったところ、安価なHDDケースを勧めていただいたのでこちらを購入しました。接続することができ、安心しております。

また新たにわからないことが出てきましたので、こちらの質問もよろしくお願いいたします。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6161707.html

このたびはご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/06 00:21

自分で分解できないようであれば、HDD取り出しはこの手の分解が得意な人に依頼するか、業者にでも頼むしかないでしょう。


HDDを取り出せれば、HDDを2.5インチIDEタイプのHDDを内蔵できるHDDケースを入手し、新しいPCにUSB接続すれば簡単にコピーできます。
USB接続2.5インチHDDケースは、1000円ほどで売ってます。
使用法はとても簡単ですし、どうしてもわからない場合は検索すれば簡単にわかると思います。

画像などのデータは外付けHDD、USBメモリ、SDカード、DVDディスク等にバックアップしておけば無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!アドバイスを参考にさせていただき、HDDケースを購入しました。無事接続でき安心しております。

また新たにわからないことが出てきましたので、こちらの質問もよろしくお願いいたします。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6161707.html

画像データのバックアップ・・・・本当ですね、今回のことで身をもって学びました・・・・。

このたびはご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/06 00:23

ミルクと砂糖をたっぷり!と書いてありましたので、気になりまして・・・・・・・。

やはり、良心的な電器販売店に任せた方が良いですよ。・・・・・・・・・世界的に自然食専門で有名なクリニックのデーターによると、クリニックに白血病で来られる方の殆どが、ミルクと砂糖をとっていたらしいですよ。組み合わせ、気を付けた方が良いかと・・・・・。思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。笑

低血圧なのでこのコーヒーがないと動けないもので・・・パソコンデスクの前ではもう一生飲まないと心に誓いました。

またわからないことが出てきましたので、こちらの質問もよろしくお願いいたします。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6161707.html

お礼日時:2010/09/06 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!