dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中、飲酒運転で、悲惨な交通事故を引き起こす方が後が断ちません。
 私の考えは飲酒運転撲滅の為に、やっとの思いでこの特許を取得しました。
(飲酒運転防止及び盗難防止機能付きキ-装置)特許番号4050608号
今ある車のキ-に、予め本人の指紋を登録しておいて、車に乗る前に本人の指紋を確認すると同時にアルコ-ルも確認(本人の汗から)出来る特許です。本人であってアルコ-ルを検知しますと車のキ-は使用出来ません。私の考えはお酒を飲んだら絶対に車の運転は、しない、させない事。
お酒を進める方は、まあ-ぱいだけと、それがニハイ、三バイとそれが重大事故につながり、加害者、被害者となり、その両者には家庭、会社があり多大な迷惑を掛け自分も一生台無しになります。この特許は、お酒を飲んだら断ることが出来るキ-です。
今まで、特許が下りるまでは、この特許が取れたら大金になれると言ってた方が国に逆らうことは良くないと言われました。私にはよく理解出来ません。皆さまのご意見を聞きたいです。
今日本全国に車は約8.000万台は有ると思います。その方達が安心してお酒を飲めるために皆さまお願い致します。私は70歳を過ぎましたので、お金持ちと飲酒運転撲滅に力を貸して下さい。
今まで、いろいろな所に行きましたが、飲酒運転撲滅の運動は紙だけの運動です。
何故、完全に飲酒運転を無くさないのですか、私には分かりません。皆さんのご意見を聞かせて下さい。 

A 回答 (13件中1~10件)

>良くあなたも言いたいことを並べてますね。



当ったり前だろう。
車を生活で使ってるんだ。
「役立たずな余計なモノ」付けて、例え1000円でも車を高くされたく無いのだよ。
分かるか?、頭の悪い糞爺。

もそっと気の利いた代物考えて「金儲け」を考えな。
70歳じゃ、カネを設けても、使い道が無いぞ。

アバヨ、爺。
    • good
    • 0

okwaveID1412 様



御礼ありがとうございました。

また、このような場で不特定の方々にご意見を求めるも否定的なご回答には礼節を弁えない文章と、たいへん恐れ入りました。

あげく、私が飲酒運転をするべくご心配までいただきまして恐縮です。

まだまだ勉強不足ではございますが、私はokwaveID1412様とは異なり貪欲に営利を目的としない方法で飲酒運転撲滅に取り組んでおり、飲酒運転防止インストラクターの資格を取得しております。

お陰さまで自社、他社を問わず飲酒運転防止講習を実施した回数は100を回超え、また私が講習を実施させて頂いた企業様での飲酒運転は現時点で一件も発生しておりません。

また、自動車メーカー、貨物、バスを含めアルコール検知器等車両に装備する飲酒運転防止装置等についての見学、体験等数十件と数多く手に取り体感して参りましたが…。

そのようなものと比較すると、たいへん申し訳ございませんが、okwaveID1412様がたいへん苦労されて取得された装置になんの魅力も感じるものではありませんでした。

前回の質問でも申し上げましたが、okwaveID1412様のご質問はそもそも的を得ておらず。

貪欲な欲望のままに『どうしたら私が取得した装置で一儲けする事ができるでしょうか?』
とご質問された方が良いのではないでしょうか。

ご自分からご質問を募っておいてから、『飲酒運転撲滅に興味のない人は…』などというお答えは如何なものでしょうか。

未だ販売されている車両に飲酒運転防止装置の取付けが義務付けされていない事情は分かりかねますが、装置等はほぼ完成しておりやはり何かのタイミングでしょうか。

行政の対応スピード等については今更お話するほどの事ではありませんね。

いずれにしても。
okwaveID1412様の取得された結構な装置で一儲けするためのご意見も含めて耳を傾ける謙虚でおおらかなお気持ちをお持ちでない方がこのような場所でご意見を募るのは止めた方が良いと思いますよ。

ちなみに。
この特許はお酒を飲んだら断れるキーとありますが。

okwaveID1412様は、そのような装置がないとお酒を飲んでも運転を断れないのですか?

そのような方に飲酒運転撲滅などと語っていただきたくないですねぇ^^;

それでは。
何かの間違いで!でも陰ながらokwaveID1412様のご活躍とご検討を祈っております。

この度は、私の飲酒運転までご心配いただきありがとうございました。

まだまだokwaveID1412様のような方が世の中におられる事を再認識する事ができ、飲酒運転撲滅に取り組む必要があると切に感じる事ができました。

心から御礼申し上げます。
    • good
    • 0

>飲酒運転撲滅にご興味のある方にお願いしたい。





何か、なあ・・・。
「飲酒運転撲滅」に「興味ある方」は、飲酒運転なんかしないから、こんなキーなど使用しないでしょ?。

「飲酒運転」の「前科者」とか、飲酒運転をやりそうな人に「無理やり」、そのキーを持たせるようにするとでも?。

>飲酒運転に興味のない方は観ないでください。


こんなコト書いたら、「飲酒運転」やる人も観ないでしょ?。
(^^;
欠点の改良をする気も無く、大して「やる気」も無い・・・。
だったら、そんな不便な「キー」、売り込むの止めて下さいよォ・・・。
他の回答者様も書かれてますが、田舎では「車は贅沢品なんかじゃ無い」。
「車が生活費需品」て地方は多いのです。
現に、私の住んでる田舎も車が無ければ生活出来ません。

車で20~30分走った場所で会合や宴会なんて珍しく有りません。
酒を飲んだ場合、「運転代行」以外に「帰る足が無い」。
そんな時に使用出来ないキーなんて、誰も必要としません。

飲酒運転撲滅したいなら、そんなケースも当然考えるべきでしょう?。

そもそも・・・、
>お金持ちと飲酒運転撲滅
って・・・。
何の関係が有るんですか?、これ???。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くあなたも言いたいことを並べてますね。
飲酒運転をする事が当たり前のだと思う方の回答はいりません。
書かないでください。アバヨ

お礼日時:2010/09/16 15:26

多少、「ご立派(に見える)」ような「質問文」。


ダト、思ったけど・・・。

投稿して10日以上経つのに、「お礼」や「補足」一言も無しで、「放り投げ状態」。

アナタの考えも、私には分かりませんなあ・・・。

いや、「結構、いい加減な爺様」だと言うコトは、分かりました。
(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答送れまして申し訳ありません。
 この飲酒運転防止のキ-は、今あるキ-に取りつけますので、自分が飲酒しないのであれば取り付けなくともよいのですが、他人に貸す時には安心出来ません。
指紋を偽物はどうかと言ってますが、指紋を登録した指紋を検知しながらアルコ-ルを検知しますので出来ないと思います。
又1個の単価は10.000円以内と思います。
  1個の原価は3.000円以内で出来ると思います。数にもよりますが。
ある方が、自分の会員に100人の方に1一人100万円の投資をお願い致しましたら 35人池袋に勤労福祉会館に集まりました。愛知県、茨城県。神奈川県、埼玉、東京と集まりまして、皆さん早く世に出したいと言ってました。その時私はこの特許を取得して良かった思いました。
この方が今病院に入院してますので、長期なのでわたしのほうから解約をしました。
又最後になりましたが、指紋の登録は3人までと、充電器から取り出すときに、指紋を登録できるようにしますのでご安心を。
飲酒運転撲滅にご興味のある方にお願いしたい。
飲酒運転に興味のない方は観ないでください。

お礼日時:2010/09/16 10:30

はじめまして。



他の方もお答えのようですが、okwaveID1412さんの今回のご質問の意図は。

A 『私が取得した特許』でお金持ち?なれるべく推移していたが、未だその兆しが伺えないのはなぜか?

B 紙だけの運動ではなくこの世から飲酒運転を撲滅せねばならぬはずなのに、未だその兆しが伺えないのはなぜか?


…のどちらかと考えますが如何でしょうか。

Aについては。
やはり先のご回答にあるように、それぞれのメーカーで普及しており、okwaveID1412さんが取得された特許、技術等については、今現在、特に必要な技術ではないものと考えます。

海外では飲酒確認後のエンジン始動機能装備が義務化されている国もあるようですし、日本においては技術開発の段階は済んでおり、装備義務化のタイミングを計っている段階かと思われます。

特許取得に関しては、ご苦労なされたかとは存じますが、あまりご期待されない方が良いかと考えます。

Bについては。
これについてもご回答にあるとおりかと存じます。

『国に逆らう』とは、どのような状況を指しておられるのかわかりませんが、飲酒運転防止については、道交法改正における飲酒運転厳罰化にて取り組んでいるように考えます。

okwaveID1412さんがおっしゃるように未だ飲酒運転による悲惨な交通事故が引き起こされております。
これは日本の凶悪犯罪者については『死刑』という極刑で臨むべく凶悪犯罪は増加の一途を辿っているのと同じでしょうか。

他の方のご回答にあるように、お酒を飲んで車を運転する者は、包丁を持って町をうろつく狂人と同様に処するべきであり、飲酒運転による人身事故、死亡事故を起こす者は『殺人未遂』『殺人』と同様に処するべきと考えます。車を運転すべく環境にある者にお酒を勧める者も同罪ですね。

本当に紙の活動ではなく心から飲酒運転を撲滅すべくお考えでしたら、ご家族、ご親戚からお話しされては如何でしょうか。日本の国の文化にはお酒(外国もそうでしょうか?)がいつも近くにあります。冠婚葬祭、お盆休みやお正月等。

お正月に遠方から親戚のおばあちゃんや小さな子が近くの駅まで来た時や、お盆休みに訪ねてくれた遠い親戚のお仲間を近くの駅まで送っていく事ありますよね。

そんな時でも絶対に!お酒を飲んで車を運転するのはやめようなっ!と。

okwaveID1412さんが、ご家族、ご親戚、ご近所でお話することで紙だけの運動ではなくなりますよ。

殺人者はよく鋭利な刃物を使うからといって、人間から刃物を取り上げる事はできません。
お酒を飲んで車を運転したら危ないからといって、車もお酒も人間から取り上げる事はできません。

今でさえ、いえ、今よりも更に科学、技術等進歩し、最新の飲酒運転防止車両が義務化されてもお酒を飲んで車を運転する者はどのような手段を講じてもお酒を飲んで車に乗るでしょう。

早朝出勤の際、晩酌のアルコールが呼気に残っており、装置が装備された車のエンジンがかからないので、妻にエンジンをかけさ出発、出勤途中で人身事故を引き起こしたという海外の事例もあります。

また、最近増加しているのは、むしろ確信犯よりも『ちょっとそこまでだからいいだろう』とか。
『よく飲んだけど10時間睡眠を取ったからいいだろう』とか自覚のない者に多発しております。

飲酒運転は凶悪な犯罪です。
私も他の方のご回答にあるように、呼気にアルコールを含んで車を運転した者、させた者、知りながら勧めた者、その車に同乗した者すべて、極刑が相当と考えます。

特許取得による今後の展開と、飲酒運転撲滅については、それぞれ個々にご検討された方が良いものと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VVZOUさんへ
 今各社、飲酒運転防止の機器は出来てますが、車には搭載してませんのはなぜか、
 私もこの特許を取るのに色々と苦労をしました。
 食事をした後、胃の中で何万にかの中で、アルコ-ルになる方が居りますと言われました。
 ですから車自体に取り付けますと途中で車が止まりますと大変な事故になります。
指紋の登録は3人まで登録で来ます。
 充電器で指紋を登録出来ますので宜しく。
 飲酒して少しだから、又3時間ぐらい断ったからこれが一番危ないです。
 飲酒して事故を起こすのは貴方だが、その後ろには、会社が有り、家庭が有り、困るのはこの方々です。良く考えて下さい。 

お礼日時:2010/09/16 10:54

何故、飲酒運転がなくならないのか。



飲酒運転をする者も、車を運転すると分かっていながら酒をすすめる者も、
自制心も思いやりも無い、身勝手で無責任だからです。

人として最低です。

>その方達が安心してお酒を飲めるために
何故、そこまで酔っ払いごときに気を使ってやる必要があるのか全く理解できません。
そんなことより厳罰化を支持します。
飲酒で人を死傷させた者は『過失致死』ではなく『殺人』に。
酒をすすめた者も『共犯』にすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲酒する方は分かって飲んでますが。
その後ろには、家庭が有り、会社が有り、自分も一生台無しになります。
貴方もなっても良いなら構いませんが、人間はそうはいきません。。
悪いことをしたら皆で注意しないと。

お礼日時:2010/09/16 15:33

一応、どのメーカーも飲酒運転防止の仕組みを


開発済です。
よってokwaveID1412さんの特許を使用する必要は
ありません。

海外向けの車には、場所により飲酒運転防止の仕組みが
ないと輸出できません。
よってメーカーはすでに実用レベルで開発済です。

しかし、okwaveID1412さんは自分の特許を
使用してもらいたいのですか?
なせ、メーカーは自分たちで開発済の対策に対して
別途開発したokwaveID1412さんに特許料を払わないと
いけないのでしょうか。


別途、問題として日本では、り飲酒運転防止の仕組みが
法制化されない理由ですが、法制化に携わる人間たちが、
困るからです。
だったそうでしょ、自分達も飲酒運転出来なくなるからです。
理由は単純で、
1.酒メーカーに天下りする役人たちから圧力がかかる
2.同じく酒メーカーから金をもらっている議員からも圧力がある
3.車での輸送に関連する組合から反対される
  *現場、運転手の飲酒運転を見過ごしている会社経営者が
   こんな機械いれられたら、運転手がいなくなるから
4.法制化に携わる人間の飲酒運転出来なくなる
て、事です。

まぁ、上記が解決してもokwaveID1412さんの特許を使用する
事はないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

noname#117781さんへ
  車には、飲酒運転装置を取りつけるのには、相当な覚悟が要ります。
  車メ-カ-又その他は、呼気からの検知が多いですが、人間はご飯を食べますと、胃の中で発酵しまして、アルコ-ルが呼気から検知が何万人の中に居りますと言われました。
私のは本人確認してからアルコ-ルを確認するので逃げ道はないと確信してます。
このキ-は、1個原価が3.000以内で、売価は10.000円以内と婚がえてます。
指紋登録も充電器に搭載してますので、安価にできます。
登録も3人までと考えてます。
飲酒運転防止は飽くまでも車につけるものでわ無く。車のキ-につけるものとわたしは思います。
皆さんは私たちの考えと違いますのが良く分かりました。

お礼日時:2010/09/17 10:30

>何故、完全に飲酒運転を無くさないのですか



貴方のような技術を持っていないから、
運転者への呼びかけしかできないのです。
こんな匿名の質問サイトで呼びかけるても無駄です。
本当に普及させたいなら。
特許は公開し、各メーカーに無料で技術導入できるようしましょう。

「分かりません」で思考停止しても、解決しません。
    • good
    • 0

>皆さまのご意見を聞きたいです。



指紋認証はなくても、
椅子に座った状態で、(すでに感圧センサーなどはいくらかの車に搭載されています)
呼気センサーに息を吹きかけ、酒気帯びでないとエンジンがかからないように
すればいいのではないですか。(というのはすでにありますね)

指紋付き。。だと予め登録した人しか運転ができません。
(そういう人には盗難防止の観点から別の意味で売れると思います。)


>国に逆らうことは良くないと言われました。私にはよく理解出来ません。

なぜ、飲酒運転防止に役立つ特許を考えることが、国に逆らうことになるのか。
さっぱり理解できません。

単に友人がお金持ちになるのが嫌だというひがみ根性なのでは。
    • good
    • 0

自分は、車も運転しますし、お酒も好きで飲みます。


(勿論、飲酒運転は、やりません・・・(^^ゞ)

しかしながら、しばし、「ウ~ン・・・」と考えてしまいました。

>(飲酒運転防止及び盗難防止機能付きキ-装置)特許番号4050608号

これの、一番「不安」に思ったものは、その「コスト」です。

当然ながら、この「便利なキー」も標準装備されれば、車の価格に上乗せされて来ますよね?。

私は、車を仕事で使い、走行距離も年間3万キロほどで、高いガソリン代に頭を痛めています。
正直な話し、
「飲酒運転をやらない自分にとって、このようなキーは無用の長物。
それどころか、「もしも」お役所辺りが法律で装着を義務付けて、それが車の価格に影響したら、たまったモンでは無い」
そう思いました。
「お酒を飲まない」ドライバーからも反対運動は起こるでしょう。

書くまでも無く、「飲酒運転」は、ごく一部の「モラルに欠けた人間」が行う愚かな行為です。
その「ごく一部の愚かな行為」の為に、8000万台もの車のコストを高くしてしまう考えは、到底納得出来るものでは有りません。

自分は「貧乏人」。
車は「生活必需品」です。
「不要なモノ」を取り付けて、価格を上げて欲しくは有りません。

また、仮に、このようなキーの装着が義務付けられたとしても、
「飲酒運転は、なくならない」
と思います。
所詮は機械。
「弱点」や「荒」を探したり、酒気の検地システムを無効にしたりして、飲酒運転をやらかす輩は、必ず出て来ると思いますネ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!