dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50を過ぎて初めてのクレジットカード

お恥ずかしいです。
50を過ぎて初めてのクレジットカードです。

クレジットカードは恐怖心があって、いままで現金でした。
でも、買い物や旅行にいった時に、クレジットカードをもっていたらなぁ~と思う時が有ります。
財布に沢山、現金を入れたり、引き出す手間を考えるとクレジットカードが欲しくなりました。

そんなに、使用頻度は無いと思いますが万一の時にも備えて作りたいと思います。

銀行は三井住友なんで三井住友カードが良いかなと思っています。
会費無料より年会費を払うタイプの方が良いですか?

嫁さんがシティコールドをもってるので私が家族会員にしてもらおうかとも考えています。

A 回答 (2件)

三井住友銀行口座との連携を期待するのであれば,


三井住友カード発行のSMBCカード(VISA+Suica)か、
さくらカード発行のワンダーカード(JCB)はいかがでしょう。
プロパーの会員と同等のサービスが受けられて年会費は無料です。

会員向けWebサイト請求状況などを確認する為に重要だと思うのですが、
「Vpass」「MyJCB」は解りやすく見やすいので好感を持っています。

シティバンクカードは家族会員の年会費が比較的高いので,
その点でのお得感は無いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/04 23:36

この頃は年会費を払うクレジットカードは少数派になってきてると思います。

特別な理由がない限り、年会費なしですむのなら、そのほうがいいと思います。
銀行系のものはいいと思います。キャッシュカードとクレジットカードが一体になったものは、サイフの中がかさばらないのでいいんじゃないでしょうか。それと、そういうカードは使うとポイントがたまってお得なので、いいと思います。たとえば1年で20万とか40万ぐらい使うと、1000円ぐらいキャッシュバックになったりとか。だからちょっとした買い物でも、一括払いなら金利もかからないので、現金よりもポイントがつくぶんお得になりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それが良いかな。

お礼日時:2010/09/04 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!