dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ニコスプレミオカード(VISA)でホテル代を決済した際に、利用明細(INFOX)に「UFJカード」と書かれていました。
このホテル、ニコスの加盟店であるステッカーは張ってあるのですが、UFJの加盟店ステッカーは張ってありません(省略しているだけ?)、他にVISAのステッカーもあります。
ニコスの加盟店なので、VISAよりもニコスのほうで優先的に決済されるのはわかるのですが、ニコスカードなのにUFJと記載されるのはよくわかりません。
一応、ホテルのフロントにこのことを聞いてみましたが、ニコスとUFJは大元は同じ会社なので・・・とのこと、まあそりゃそうなんですが。
「三菱UFJニコス」のことを「UFJ」と表示しているだけなのでしょうか?なんかおおざっぱすぎるような気もしますが。
それならUFJカードを使っても、DCカードを使っても同様にUFJと表示されるのでしょうか。いや、DCはまた別物ですかね?
しかし、それならそもそもUFJのステッカーも貼ってあってもいいような気もします。

・UFJカードとニコスカード、どちらか(もしくは両方)の加盟店ならばどちらのカードを使用しても同じ?UFJカード(VISA)を使用してニコス、VISAの加盟店で決済をしたときに国際ブランドのVISAではなくUFJで優先的に決済されるということ?
・UFJまたはニコスが開拓した加盟店で、開拓していない一方のカード会社も加盟店としての収入が得られる?
詳しい方いましたら教えてください。

A 回答 (2件)

関係者じゃないので推測ですが・・・



・合併した時に、加盟店端末上のアクワイアラコードをUFJに統一してデータをダウンロードした。データ更新によりレシートには「UFJ」が表示されるようになるが、店頭のステッカーは営業がわざわざ行って交換しなければならず、手間がかかるので未対応。

・アクワイアラは自動認識ではなく、店員が指定する方式の端末であった。まだUFJ・NICOS双方の指定が可能であるが、店員が「同じ会社だから」とUFJを押した。(加盟していてもステッカーを貼っていないことはよくあります。)

どっちかじゃないでしょうか。後者のような気もしますが。

加盟店手数料については、そもそも同じ会社ですからどちらで決済しても同じことです。UFJ/NICOS双方のシステムが動いていても、社内で振り替えるだけのことですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここのホテルよく利用するのですが、どのホテルマンでもUFJと表示されること、またホテルマンが利用代金の入力くらいしか操作していない(ように見える)ことから、前者ではないかと思われます。

>加盟店手数料については、そもそも同じ会社ですからどちらで決済しても同じことです。
ということは、UFJカードもニコスカードも同じものとして考えてよいんですね。
カードを作るときにUFJかニコスか迷ったんですが、ニコスのほうが加盟店が多いイメージで決済のタイミングがスムーズにいくなと思ってニコスにしたんですが、どっちでも同じだったんですね。

お礼日時:2008/02/03 21:56

UFJとニコスは、一緒になってしまいました。



現在では、三菱UFJニコス株式会社 なんですよ。

ブランドとしては分かれて居ますが、同じ会社です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
#2さんの推測があてはまりそうです。

お礼日時:2008/02/03 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!