プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学2年生の息子を持つ母親です。先輩ママさんに質問です。息子の友達の事で相談です。他のカテでも質問したのですが、先日息子が友達と家で遊んでいました。その子が息子の部屋のロフトから落ちてましたた。どう落ちたのか息子も見て無く私も見ていないので解りませんが少し壁に血が付いてました。本人は至って元気でした。
大丈夫じゃないのは壁で血が少し付くは大きな傷は付くは結局何で消そうが消えません。新築なのに…(T_T)息子にはその子と遊ぶ時は外で遊ぶ様言いました。でも、その子だけ家に入れない。というのも…。でもその子には今迄散々な目に有ってるんです。
(1)息子のプールのメダルは壊される。(貸した息子も息子ですが…)
(2)壁は汚される。(主人が洗剤で洗うと落ちました)
(3)冷蔵庫を勝手に開ける。お菓子をあさる。
(4)家に勝手に上がり込む。
(5)車を傷付ける。
(6)寝室のベッドで遊ぶ。
(7)門限が近いから帰る様に促しても帰りません。
(8)息子の玩具を自分の物と言ったり勝手に持ち帰ろうとする。
もぅ数えだしたらキリが有りません。全て注意はしてきました。
一番仲良しだし引き裂く様な事はしたくないのですがこのままでは新築のうちが壊されそうで…。
普段の生活も落ち着きが無く私の知ってる限り二回も骨折しています。
自分の母親に怒られた事が無いそうで注意されても怖くないんだとか…。
知らない人に下校中ジュースをおごって貰ったり普段の生活からも問題が有るようです。
こういう子とは息子にも付き合っては貰いたく無いのですがそうは言えませんし。私もどう接して良いのか…。
同じ様な事を経験されたママさんアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

新築なのに…新築の壁が…というお気持ちも分かりますが、家に対する思い入れは人によって様々なので、こればかりは相手に期待しても無駄な気がしますよ。



我が家も新築当初、当時小2の息子の友達と二段ベッドの梯子で遊び、クローゼットの扉に大きな穴が開きました。子供自身も階段で折り畳みテーブルを落として傷だらけです。
あぁ~あという感じでしたが、いつかは傷つき壊れるものだから気にしてません。

その子じゃなくても、子供が集まれば何かしらあるでしょう。
新築の家が気になるのなら、他の子も含めて質問者様が納得できるまで誰も入れないほうがいいですよ。

でも、それと相手の子の素行は別の話。

(2)(5)は、相手側に弁償してもらいたいなら、相手親に請求すれば良いと思います。

(1)(8)は息子さん自身が怒ってないなら親は気にしない。
(3)(6)は息子さんから注意するように言い聞かせれば良い。

つまり、息子さんにとって「自分の友達」なのですから、許せなければ疎遠になるだろうし、「自分の友達」が家に迷惑をかけないようにするのも、息子さん自身の責任です。もしまた冷蔵庫を勝手に開けたり、寝室で遊んだら、息子さんを叱れば良いと思いますが…。我が家はそうしました。何かあればその友達を連れてきた息子を叱ります。

(4)(7)は、質問者様が毅然とした態度で「うちにはうちのルールがある」と、その子が外で一人ウロウロしようが気にせず、息子さんだけは帰宅させるなりすれば良いと思います。


とはいえ、価値観の違う家庭の子と付き合うのはモヤモヤしますよね。私もいっぱいモヤモヤイライラしてきましたよ。でも、自分の子さえしっかりしていれば…と切り替えて過ごしてきました。

うちの上の子(現在高1)の中学時代の同級生に、タバコを吸ったりボヤ騒ぎを起こしたり…悪さをする子達がいます。でも、一部のお母さんは「うちの子も悪いんだけど…あの子達の影響で…あの子と付き合ってるから…もう付き合って欲しくない」と全てを友達のせいにして自分の子には甘いですね。それを聞くたびに「そうかな?その友達を選んだのも、一緒に悪さをしたのもあなたの息子でしょ?実際、一緒に連んでいても断って帰った子もいるんだし…」と思ってます。

子供の交友関係に口出し出来るのも小学生のうちまで。そろそろ終わりです。それまでに親としてしっかりとした価値観、モラル、判断力等を植え付け、家族としてのルールを徹底する必要があると思うのです。この先子供自身がどういう友達を選び、どういう付き合いをするのかは、それまでの育て方なり親の姿勢が凄く影響しますからね。

相手の親の対応や相手の子がどうであろうと、質問者様宅の方針を明確にして、息子さんにしっかり教え込むことが大事なことだと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。やはり子供のする事…。仕方ないですね。
息子に今日、『あの子のどこが好き?』と聞くと『優しい所!』と言ってましたが『○○の大事なパパの車、傷付ける子でも?○○大事なメダル壊されても?大事な工作で作った作品も川に流されたよね?』と聞くと困った顔をしてました。まだ友達を選ぶには難しい年頃なんでしょうか?
少しずつでも良いので友達について親子で話し合ってみる機会なのかな?と思いました。

お礼日時:2010/09/07 22:39

先ず自宅でケガをした事は先方にお伝えしたほうがいいですね。

その反応によっては(けがさせられた、気をつけてほしいetc非難されたら)、けがの事には丁重に謝ったあと、実は…とその子にされた数々についてもご報告されたらいかがでしょう?ケガの報告時にお話しする機会はできます。が、
考え方の相違で真剣に受け止めてくれない場合もありますね。逆にケガさせられた上、文句まで言われた…とか。そのようなお子さんはお母さんに問題ある場合もありますから。
直接伝えにくければ担任の先生にご相談するとか。
ご自分のお子さんにも、していい事、悪い事を伝え、お友達にきちんと言えるよう、貴方(お子さん)は絶対にしないよう理解させるのも今後のためにいい機会かもしれません。
できればお子さんから遠ざけたいですね。誰かのお家では無く公園などお外遊びをするように促すとか同様の思いをしているお母さんたちもいるはず。相談できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。今日、一応連絡入れておきました。
怪我は大したこと無かったらしいです。お母さんからは『いつも遊ばせて貰って有難う。』と言う事でした。私の悩みは伝えられないままでした。ただ『大きな傷が壁に有ったのを見て血にきが付いて…。』という言い方をしたのですがそれに対しては『そぅなんだ~。家の子は平気だから気を使ってくれて有難う。』って…。私が待っていた言葉は『ごめん。新しいお家の壁に傷付けて!』と言う言葉だったのですが…。期待し過ぎでした?

お礼日時:2010/09/05 23:12

>(1)息子のプールのメダルは壊される。

(2)壁は汚される。

は、しょうがないにしても

(3)~(8)
は問題外。注意して直らないなら2度と入れませんね。
子供にもルールが守れない子は入れられないと言っていいとおもいます。うちならそうします。
すでにそうしてるかな^^;

相手のお母さんと繋がりがあれば、これまでの行儀の悪さも伝えられるのですが、そうでないのなら私ならもう言いませんね。家に入れた自分が軽率だったと、もう二度と入れるまいで心抑えます。

ただ、今回の怪我に関しては言っておいた方がいい事でしたね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。なかなか向こうのお母さんに言うのも…(=_=)でもこのままでも困りますし…。昨日もうちに遊びに来ていた様です。うちは留守でしたがインターホンの留守録に残っていました。怪我の事は連絡していた方がいいですね。

お礼日時:2010/09/05 14:23

息子さんとしっかり話し合って お友達として どこに惹かれているのか?など聞いてから


お母様の気持ちを伝えてみては?

しばらく
誰と遊ぶときも 家ではあそばないなど そのお友達だけを特別扱いしない
毅然とした大人の態度が大切だと思います。

友達同士 平等にお互いの家で遊ぶルールを教えるときかも。
たまり場になっていいなら別ですが……。

私は娘だったので 行ったり来たり仲良く順番になる様に話しました。
お互いの親同士の繋がりなども大切になってきますから 難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。本当、難しいです。友達の家は団地らしく下の人に迷惑がかかるので家で遊ぶのは禁止されていてその子と遊ぶ時はいつもうちです。
一度、息子にどう思ってるか聞きたいと思います。

お礼日時:2010/09/05 14:29

初めまして 二児の母です。



経験はありませんが、相手の親には状況を伝えたのでしょうか?

本人が元気でも、血は出ている様ですし、報告した方が良いですよ。

と言うよりも 今迄どれだけの経緯があろうが 報告すべき事だと思います。
冷蔵庫を勝手に開ける事、勝手に上がり込む事、、、被害を受けてはいるけど
今度は 相手が被害者ですからね。
その上で 次の段階の話だと思います。

『うちに遊びにいつも来てくれているのですがロフトから落ちた様で、その時に壁に当たって血が出た様なのです、側にいて見ていた訳では無いので 何処を打ち付けたのか分からないですが、うちには壁に血が付いてたので、鼻血なのか、何処なのか分からないです、念のため様子を見てみて下さい』
だと思います。
その後 大抵は 大丈夫です。。。とか返答あると思うので。
その時点で 『とても伝えにくい事なのですがうちに来ると冷蔵庫を勝手にあけて荒らされてしまったり、勝手に家にあがられてしまうのです、帰る様に伝えてますが聞き入れてもらえない様ですので、、、、』とハッキリ伝えてみてはどうでしょうか?

周囲からみたら 一緒に遊んでいる子も 同類で見られていると思います。
嘘でも 出掛けるから遊べない と急に話をしても良いと思いますし。。。
その子はそれだけの事をしていたら友達は減るでしょうけど 息子さんは一緒に居るだけで友達が減ってしまう可能性はありますよね?
まだ若干 友達を選ぶには早い年齢ですが、、、。
男児/女児の差はあると思うのですが、親の用事を作って遊びを阻止する事も視野かと、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。その子はそれだけの事をしていたら友達が減る…。息子も同じ様に見られる。
まさにその通りでいつもその子と連んでいるので周りも息子に遠慮している様です。同じ様に見られているみたいです。その子は友達が息子しか居ない様です。(息子も○○は嫌われてるから可哀想だから一緒に居てあげてる。と言います。)本当、困ります。

お礼日時:2010/09/05 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!