
自分のTZR50Rが最近オイルポンプが動かなくなってしまっていることに気付きました(汗)自分は一応キャブのオーバーホールやエンジンをばらして清掃したり、チャンバーを清掃したりしてきたのでだいたいはいじれるのですが…TZR用のオイルポンプがネットオークションとかでも見当たりません(泣)
なので後継車のRZ50のオイルポンプを着けてみたいのですがちゃんと動くでしょうか?それともリスクがデカ過ぎるでしょうか?やったことある人やバイクのいじれる人は教えてください!お願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ギアが嘗めてたり壊れてたりしてるわけではなく、オイルポンプじたいがうんともすんともいわないっていう状態になってしまっています
ということはわかってらっしゃいません。
あなたが言ってるのは、キックしてるのにピストンが動いてません、途中のギヤにも問題ありません、というようなもの、ギヤに問題がなければポンプは動くはずなんです。
動いていてもオイルを吐出しないことはありえます、しかし動いていないということはオイルポンプへの駆動力がポンプに伝わっていない、ということ=ギヤ周辺がおかしい(複雑な構造ではない)ことになります。
なので、ほんとに動いていないのならギヤが壊れてます、それともエンジン側にオイルポンプシャフトが動いていないか、そのどちらかです、ギヤ周辺が壊れていないのに動かないことはありえません。
そうでなければホントは動いてるか。
構造的にはごくごく小さな注射器を回転力でピコピコと動かしてます、アクセルワイヤと連動してる場合は、その注射器の動き幅を制限してるだけ、注射器を動かす構造はさまざまですが、通常はウォームギヤとカム、というほんとに単純な構造なので、ギヤが壊れてなければ必ず注射器は動きます。
通常の動きは、アイドリング状態ならピコ、、、、、、、ピコ、、、、、、、ピコ、、、、って言う感じですよ、ピコピコピコなんて動きません。
確認ください。
ありがとうございます!!じゃあ今日早速確認してみます。またわからなくなったら書き込みしますのでよかったらその時にまた答えていただけると嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
とっても失礼な確認なんですが、動かないって書いてありますが、正常ならどういう風に動いてるかもちろん知ってますよね?
動かないって言うと、構造的に樹脂製のギヤが嘗めるか割れるかで、オイルを送り出さないことはあっても動かないトラブルって、相当レアケースと思うんですが。
答えていただきありがとうございます。はい。動きはわかっています。ギアが嘗めてたり壊れてたりしてるわけではなく、オイルポンプじたいがうんともすんともいわないっていう状態になってしまっています(汗)それで手持ちにRZ50用のがあるので大丈夫かなぁって思っていたんですけどやっぱりダメですかねぇ(泣)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス オイルポンプが極端に弱いメーカーは? 硬めのエンジンオイルを入れたいのですが、オイルポンプが極端に弱 7 2023/02/10 20:32
- その他(業種・職種) こういう場面にあったらみなさんならどうしますか? 清掃員してますが トイレ清掃してるときに たまたま 1 2023/06/17 13:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの共有部分、誰が掃除するの? 2 2022/07/11 20:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引越し先の清掃の不備について。 長文になりますがどうぞおねがいします。 先日引っ越しをしました。築1 2 2022/11/17 21:19
- その他(業種・職種) 最近何かの記事で清掃業に関して、以前は女子トイレなどは女性清掃員だけが担当するのが自然で当然みたいで 5 2022/11/04 16:31
- 国産バイク xv400viragoのキャブの外し方 2 2022/09/19 15:51
- 車検・修理・メンテナンス 現在乗っているバモスホビオ(平成16年)を車検を受けるか悩んでいます。 3 2022/04/01 13:44
- その他(業種・職種) ブラックバイトに入ってしまったかも... 1 2022/12/19 21:56
- その他(暮らし・生活・行事) 自治会について 一軒家に引越して不動産屋さんからもゴミ捨ての事などあるから自治会には入った方が良いと 7 2022/04/26 09:24
- 車検・修理・メンテナンス 【ディーラーの車検時のエンジンオイル交換時は、エンジンのオイルストレーナやオイルフ 7 2023/01/22 20:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
曲がる時は何速で曲がるんですか
-
低速ギアの選び方について
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
ギアが入りづらい??
-
1速から2速へのスムーズなチェンジ
-
燃料消費率のことで教えて下さい
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
続・低回転の吹けが悪いです
-
燃費の良い走り方
-
YAMAHA APRIO のエンジンがか...
-
6Vのバイクに12Vのバッテリーを...
-
スズキ スカイウェイブの良い...
-
ガソリンに砂糖を入れるとエン...
-
SR400 キーONで電気つかない
-
リトルカブの燃費
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
バイク(キャブ車)の特定の回...
-
セローの燃費について
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
燃費が悪いんですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
シフトアップ時のショックについて
-
1速から2速へのスムーズなチェンジ
-
曲がる時は何速で曲がるんですか
-
加速目的でのシフトダウンにつ...
-
ギアが抜けるのですが・・・
-
ギアが入りづらい??
-
ギアをバックに入れての走行音
-
エンジンブレーキとブレーキど...
-
バイクの坂道でのギアチェンジ...
-
クラッチの異音
-
エンジンブレーキはエンジンに...
-
ギヤチェンジ時の音(衝撃)に...
-
バイクで曲がり角などがあった...
-
レースとか
-
エンジン停止時のバイクは何故...
-
ドラッグスター250のギヤについて
-
バイクの停止
-
エンジンブレーキについて
-
マニュアル車を運転する時、1足...
おすすめ情報