
パラレルケーブルとUSBケーブル
よろしくお願いします。
現在、古いプロッター(HPデザインジェット430)を使用しています。
USBポートはなくパラレルのみ使用できるプロッターを使用していますが、
パソコンにはパラレルの差込口はありません。
そこで、差込口がパラレルとUSB変換になっているケーブルを現在使用しています。
このような変換型ケーブルを使用するとデータ転送が遅くなり、
出力までに時間がかかってしまう可能性があると、、以前に回答をいただきました。
そこで、実際に経験人や、詳しい方の意見をお聞きしたいと思います。
一般的に双方向パラレルを使用した場合、このような変換型ケーブルを使うより早く出力が出来るのでしょうか?
また余談ですが、パラレルケーブルで双方を接続した場合とUSBで双方出力した場合はどちらが伝送速度は速いのでしょう?
(パラレルの方がデータ転送速度があるのでしょうか?パラレルは双方向、USBは単方向と書いてあったので。。)
もし時間が体感できるぐらいであれば、双方向パラレルボードを購入を考えたいと思います。
ご解答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ハンドルネームconantheです。転送速度は、パラレルよりUSB2.0が速いです。変換ケーブルを使った場合、遅い規格(パラレル)のほうの速度になります。パラレルボードを使っても、当然パラレルの速度しか出ません。下のURLに各インターフェースの転送速度が書いてあります。
http://www.mars.dti.ne.jp/~suzunari/suz/doc/dat/ …
双方向通信は、プリンタの場合、プリンタの状態をパソコンに知らせるときに使う機能で、転送速度とは関係ありません。
僕は両方使った経験がありますが、体感できるほどの違いはありません。というのも、いくらデータ転送が速くても、プリンタ自体が遅いですから、印刷が終わる前にデータ転送はとっくに終わっているのが普通です。ましてやプロッタではデータ転送よりもプリンタの印刷時間がかなり長くなると思います。
また、ウィンドウズにはプリンタスプーラ機能があり、印刷データをとりあえずHDDに書き込むので、それさえすめば、印刷終了を待たずに次の作業に移れます。
それよりもドライバは大丈夫ですか。Xpまでは対応しているようですが、Vistaだとわかりません。
コメント有難うございます。
すっきりしました。パレレルはパラレルで接続したほうが良いとは思ったのですが、
実際に、体感できるほど出ないのであれば現状維持したいと思っていましたので。。
スプーラー機能ってのははじめて聞きましたが便利な機能で良いですね。
ドライバーはvistaまで対応しているみたいですが、windows7対応していないみたいです。
ただ、windows7でも使用できると友人が言っていましたが。。
非常にわかりやすかったです。
参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ノートパソコン MacBook、USB他各ケーブルに強い方にお聞きします。 MacBook pro m1を保有してい 3 2022/10/05 23:58
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- LANケーブル・USBケーブル USBケーブルが、充電専用ケーブルなのか、充電とデータ転送可能ケーブルなのか、わかる方法を教えて下さ 11 2023/05/01 10:46
- docomo(ドコモ) PCをUSB接続できません 6 2023/04/14 19:36
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- ドライブ・ストレージ ケーブルが短い高速ストレージの接続方法 4 2022/10/27 20:29
- その他(パソコン・周辺機器) オスオスのUSBケーブルを作成したい 3 2022/03/24 13:43
- LANケーブル・USBケーブル USB給電について 3 2022/11/04 20:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のUSB機器を、2台のPCで...
-
パラレルケーブルとUSBケーブル
-
USBケーブルとプリンタケーブル...
-
ネットPC→USBケーブル→プリンタ...
-
Win98時代のプリンタケーブル
-
USBケーブルのこんな2股ってあ...
-
2回目以降の印刷をプリンターが...
-
同機種のプリンターを買った場...
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
エクセルの余白の塗りつぶし方法
-
複数のPCにプリンタドライバを...
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
USBメモリの種類(刺さるものと...
-
プリンターの操作
-
プリンターが動かない
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
Canon Easy-WebPrintのダウンロ...
-
会社のパソコンで、 誤って「プ...
-
エクセル プリンター ブック毎に
-
ラインが繋がっているのにオフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンとプリンターの電源の...
-
USB切替器を使うと印刷できない
-
ケーブルが繋げない?
-
ネットPC→USBケーブル→プリンタ...
-
二昔前、プリンタにはピクトブ...
-
プリンタとパソコンが接続できない
-
1台のUSB機器を、2台のPCで...
-
USBパラレル変換ケーブルが認識...
-
USBのあのマークは何なのでしょ...
-
プリンタの準備が出来てません...
-
ノートパソコンとプリンターの...
-
CADのドングルをUSBプリンター...
-
pm-a900をwin7でUSB接続で途中...
-
USBケーブルとプリンタケーブル...
-
プリンタドライバが増える?
-
プリンターの設定について
-
パラレルケーブルとUSBケーブル
-
パラレル(DSUB-25Pin)ポートの...
-
パラレルをUSBに
-
規格が合わない
おすすめ情報