プロが教えるわが家の防犯対策術!

 10月に赤ちゃんが産まれます。
上の子は3歳8ヶ月の男の子です。
幼稚園は行ってないので、
いままで私と離れて生活した事は一度もありません。
夫も毎晩帰りが遅い為、ほとんど育児は私でした。
 実家の両親は近くに住んでいませんが、
義理の両親は近所です。
 でも、「お泊り(義両親宅)は絶対に嫌!」と、
息子は言います。
 それに義父は病気がちで、
義母は私のお産どころではなさそうなのです。
昼間はよくひとりで義両親の所で遊んだりするのですが、
夕方になると必ず息子は帰ってきます。
 私と一緒ならどこでも泊まれるので、
実家へは何度も一緒に泊まった事はあります。
息子も実母の方にとても懐いているので、 
お産には実家の母が手伝いに来る予定で、
母がうちで息子の面倒を見ると言ってくれてます。
息子も自分の家なら大丈夫と言ってます。
 1週間の間、夫の帰りも遅い中、
実家が遠い為、実母もすぐに来られるわけでもなく、
実母一人で息子の面倒見られるのかなど、
とっても不安で毎日この事ばかり考えてしまいます。
 「夫婦2人だけで二人目出産乗り越えた。」とか、
「お泊りが出来ない子が出来るようになった。」など、
二人目出産を上手に乗り切る方法教えてください。

A 回答 (5件)

こんばんは☆



つい、私も去年の10月に2人目を出産したモノです。
えーっとですね。私が経験した話で良ければ??書かせて頂きますと・・・。
主人にも私にも両親は健在です。元気ですよ。
でも、今住んでいる所・・・はどちらにしても遠く(私の両親は市外、主人の両親は県外)、それに私の母親は去年、年明け早々に、ガンの手術をしてまだ病み上がりなので、子供を抱くことが出来ません。
なので、私自身としては自分の母親に協力を求めたかったのですけど・・・体が弱いので無理だったんです。
幸いにも、主人がリフレッシュ休暇??を取ることが出来たので、私が居ない10日間は全て主人に任せました。(3週間、休みを取ることが出来ましたので)
有難いことに、主人は一応??子供が大好きで、子供の面倒は何も心配する事無く、全て任せられました。

・・・所で、貴女が悩んでいる、

>実家の両親は近くに住んでいませんが、
義理の両親は近所です。
 でも、「お泊り(義両親宅)は絶対に嫌!」と、
息子は言います。

↑これなんですが、貴女から見ても、息子さんは旦那さんの方の両親に「なついてない」といった傾向が見られますか???
それでしたら、お義母さんには頼まない方が良いと思います。どういう理由で息子さんが「お泊りは・・・」と言っているのかは分かりませんけど、ここで無理を押しても結局、嫌な気持ちが倍増するだけの様な気がします。

私の考えなんですが、ご主人の仕事がどういう仕事かは分かりませんけど、この時だけは(=貴女が出産で入院中の時は)
1・なるべく早く帰宅してもらう努力をしてもらう事と
2・貴女のお母さんに息子さんがなついているのなら、お母さんに来てもらう??どの位の距離かは分からないので、お母さんに貴方自身が入院する1、2日前より来て貰って、息子さんと一緒にコミニュケーションを取ってもらう??これが一番、良いと思いますよ。

ウチの場合は幸いにも、私にも懐いていますけど、主人のことも大好きなので、結構、楽でした。
(出産から帰ってきたら、家の中が大変な状況になっていたのは言うまでもありませんが・・・・)。

こんな時、親って有難いものだなぁ・・・とつくずく結婚した今になって思うのですが。(笑!)

参考まで・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご丁寧なお答えいただき、どうもありがとうございました。夫とよく相談した上でlyumiさんの経験談を生かし、一番言い方法を考えたいと思います。

お礼日時:2003/08/01 09:35

お母さんに見てもらってはどうですか?


お母さんだって子供を育ててきたひとなんですから、
お母さんの方が育児に対しては先輩ですよ。
家は、上の子を出産前1ヶ月ほどから出産後10日まで実家へお泊まりさせました。確かに日数が多いと飽きてきたり。中には夜泣きをしてじいゃん婆ちゃんを困らせるかもしれませんが、子供の中で何となく理解が出来始めればなぜお泊まりしているのか納得できると思いますよ。そんなに心配しなくても子供は自分で何とかするようになります。旦那さんが遅ければもちろん昼間から見てもらうことはできないし、だからといって子供一人にするわけに行かないし、よくよく手段が無ければお泊まりさせるしか手だてが無いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
母も年ですが今からはりきってます(笑)
息子なりに1週間乗り切ってくれることを願って、
母にお願いするつもりです。

お礼日時:2003/08/01 16:35

やはり、ご実家のお母様にみてもらうのがenaenaさんにとっても、お子さんにとっても一番いいような気がします。


陣痛が始まってからお母様に来てもらおうとすると大変ですが、私が出産した病院では、そういう事情もあってか二人目は計画出産をしている人が多かったですね。
予定日より少し早めに陣痛を誘発し出産するのです。もちろん薬に頼らずに自然に陣痛を待つのが一番かもしれませんが、二人目だとそんなに悠長な出産をしている余裕がない人がほとんどなのでしょう。。

出産までの間に一度、ご実家のお母様に来てもらうと安心ですね。家の中のことを知ってもらったり、子供の生活リズムを知ってもらったり、子供にも慣れてもらえますしね。

でも、、その時にお母様(おばあちゃん)とお子さんだけ残して外出してみたりすることは、子供が望まない限りやめておいたほうがいいように思います。
子供が不安になってしまうからです。
いざenaenaさんが出産のために入院してしまえば、子供なりに答えをみつけて納得する、というか納得せざるを得ない状況でそれなりになんとか1週間乗り切れるものだと思うのです。
子供が世界で一番好きなお母さんと離れなくてはならないからには理由が必要です。
「少しでも慣れてくれたら・・・」
程度の理由では子供には伝わってくれないと思います。

あとはご主人の協力ですね。
子供の出産は一生のうちでも数少ない大イベントです。そんなときくらい「仕事」は二の次でなるべく早く帰ることを心がけて欲しい、ということを伝えてみてはどうでしょうか?

あとは普通分娩であれば子供も一緒に入院できるところもあるそうです。
状況によってはそういうところでの出産も視野にいれてみてはどうでしょう?(ただ、費用は相当に高いらしいですが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
いっしょに入院できたら!とも考えましたが、
産後は育児の余裕がなさそうなので、
息子には少しがんばってもらおうと思います。
夫の協力が一番ですね。

お礼日時:2003/08/01 16:32

上の子が2歳10ヶ月の時に下の子が生まれました。


うちの場合は主人が2週間会社を休みました。
有給と公休をあわせて取りましたが、三交替勤務の手当て(深夜手当てなど)がつかず、次の月のお給料はがたっと減るし、毎日外食やお惣菜で1ヶ月の食費を2週間で使われてしまいした(^^ゞ
でも感謝してます。
義両親は片道2時間かかるところにいるし義兄一家と同居。夕飯のしたくなどを義母と義父(元料理人)が交互にやる形を取っていてとても頼めそうにありません。
私の母は、美容師で自分でお店を持ってましたし車の免許がないのでうちに来ることは出来ません。車で20分ほどですが公共機関を使うと1時間以上かかると言うこともあり(直通がない)無理でした。
上の子は、私が一緒でも1泊が精一杯で次の日には朝から「おうちかえる~」とぐずってましたので無理やり預けることも出来ませんでした。
主人の同僚(同じ団地に住んでいる)の方は、自分のお母さんに来てもらったけど上の子がなつかないので結局自分が10日ほど休みを取ったとのことです。(この方の奥様も帝王切開です)

私がお世話になった病院は、個人病院で上の子も一緒の入院できるのですが、それは普通分娩の人だけです。(隣の市からわざわざ通う人もいました)
自分の世話も出来ない帝王切開の私には無理でした。
同じ病院に入院してた人で色々事情がある人は多く、上の子が寂しがるからと3日で退院していった人もいます。
この方は私と同時期の入院でしたが、上のお子さんはおばあちゃんとお見舞いに来てましたがずっと泣いてました。
なんか、懐かない例ばかりあげて不安にさせてしまいそうですが、私の周りではこんな感じです。
ほとんどの方は奥様のお母さんに来てもらうというパターンが一番多いです。(私が住む場所は交通も便利で、買い物や銀行・郵便局なども徒歩圏内なので1人目は実家へ帰る人も2人目以降は家に来てもらうパターンが多いです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
夫が長期休暇が取れたら一番いいと思います。
だめもとでお願いしてみようと思います・・。

お礼日時:2003/08/01 16:30

10月にご出産予定とのことで、今日明日という話でもないので、もしご実家のお母様が可能なら、1度お母様の方がenaenaさんの家に来てもらうのはどうでしょうか。


最初からいきなり「お子さんとお母様だけで一晩すごす」ではなく、日中をずっと過ごすという感じでenaenaさんは外出してみるとか。

あと、夫婦2人で乗り切ったという人の中には、「自分は下の子の世話に極力専念し、ご主人が簡単な家事に協力し(掃除してなくても文句言わない、帰りにコンビニで必要最低限の雑貨を買うなど)、上野お子さんは日中シッターさんにお願いした」という話も聞きます。
お母様に来てもらったうえでシッターさん……というのも不思議な気がするかもしれませんが、最近の育児環境に慣れていないお母様にとって相談相手になってもらえたり、昼間だけでも誰かと一緒に育児してるだけでも「夜、グズっても耐えられる」みたいな面が出てくるかもしれません。

あとは、陣痛が始まってからお母様がいらっしゃるまでの間ですね。
ご主人のご実家が近所で、日中のみなら自分だけそこにいるのもOKなら、あなたのお母様がいらっしゃるまでご主人のご実家にいさせてもらうのは駄目かしら?
もし、あなたのお母様が世話するのが不満で、顔をあわせるのはちょっと……ということなら、病院に連れていってしまい、待たせてもらう。(これもちょっと……という気もしますが、最悪の場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速お答えいただきどうもありがとうございました。
子育てに不器用な夫ですがそれなりに協力してもらい、
母の力も借りて良い出産をしたいと思います。

お礼日時:2003/08/01 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!