dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指定校推薦について

指定校推薦の志願書を出してきましたが、同じ学校を受ける人は聞いただけでも5人はいます…。
若干名とってくれるようですが、何人受かるかは不明ですよね。
同じところを受ける人の評定を聞いてみたんですが、少しの差で私が上でした。
そこで浮かれていたんですが、私は欠席日数が多く20日くらいあります。
遅刻と早退もちらほらと…(´`;)(ちなみに校内推薦基準は欠席日数30日以内です)

指定校はほとんど評定で決めていると聞きますが、この欠席日数ではたして大丈夫なんでしょうか?
受かった後に欠席が30日超えた場合はどうなりますか?
また、欠席・遅刻の理由はなんと言えばいいでしょうか?
回答よろしくお願いします><

A 回答 (1件)

学校によっていろいろあると思いますが,一般的には評定平均が高いものについて校内選考が通ると言われているようです。

しかし,あなたの素行が悪かったりすれば,会議にそのことについて出るかも知れません。
また,受かった後に急に素行が悪くなる不心得者がいるそうです。そういう場合は呼び出しを受けたり,三者面談ということもあるらしいです。

以上又聞きですが,お役に立てれば。。(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり第一は評定ですよね…!
出席日数も気になるところですが、今からでも休まないように頑張ります(・ω・´)

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/11 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!