
派遣先で直接雇用の採用試験を受けたい。
現在派遣社員として就業中です。ありがたいことに正社員はどうか?と上司に言われたのですが、年に1回の通常の中途採用の募集の時に試験を受け、筆記試験がまず通れば上司が紹介状を書いてくれ、面接にいけるそうです。
応募(10月頃)から内定まで約3ヶ月、その後実際に就業するのは4月だそうで、応募と同時に派遣を辞めると長期間仕事がなくなってしまいます。
上司が言うには、応募の段階では派遣元には言わず、内定が出てから派遣元に辞めると言えばよいのでは?と言うのですが、それでよいのでしょうか?
もし不採用の場合は、派遣として引き続き働き、また来年再チャレンジするのは可能らしい(他部署ではその実績が多数あるそうです)のですが、そのためにはあまり期間が空くと合否結果が出るまで派遣先が人員補給をしないで待ってくれるとは思えず…他部署の方とは交流がないのでその時どのような流れだったのか聞けないのですが、同じ部署に復帰するには当然空きがないと無理ですし、結果が出るまで派遣として在籍してたのかなぁと思います。
採用なら4月まで短期の仕事でつないだりしてもいいと思いますが、不採用の場合はまた来年もチャレンジしたいので引き続き働ければ勉強にもなりますし、私としてもなるべく長くいたいです。
派遣元の規約では確か勝手に直接雇用は結んではだめだったと思います。やはり応募と同時に辞めないといけないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
元人事の者です。
応募時点で辞めなければならないっという事はないですよ。ですので
上司さんが言うように、決まればその旨派遣会社に言う・・・っという流れです。
派遣会社としても、やはり1日でも長く働いてもらったほうが、派遣会社自体が儲かります。
ですので、応募時点では何も言わない方っというか言わなくていいですよ。
ただ、派遣会社としては、直雇用になると今迄の派遣会社としての利益がなくなるから損に
なります。っが例えば、会社にもよるのですが、人材紹介のように、直雇用になった場合
年収の数%払うというのもありますし、派遣会社が小さければ、なし崩しになってしまう事も
あります。ですので、これは派遣会社と会社間の問題なので、そこまで気にされなくてもいいですよ。
それよりも直雇用につながりそうでよかったですね。頑張ってください!
回答ありがとうございます!
元人事の方とのことで、心強いです。おっしゃるとおり、まずは試験を受けてみて運良く採用となれば上司と相談して派遣会社とも話をしようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルキャストで一週間前から、...
-
派遣は結果待ちなので、他社へ...
-
先日、オーガスタという派遣会...
-
キャンセルばかり入って派遣で...
-
派遣会社にネットで応募しまし...
-
「案件」という言葉の使い方
-
フルキャストって何を基準に採...
-
いただくことができた。 この...
-
帝国データーバンクから電話が...
-
派遣会社の同時進行案件の進め...
-
派遣の社内選考というのは、応...
-
職場見学日程の連絡待ちについて
-
採用決定連絡後、待機となり取...
-
工場勤務1日目にして腱鞘炎に...
-
就業日をずらしてもらうことに...
-
私は派遣社員です。周りのみん...
-
2社併行して仕事を決めるとき
-
会社見学(面接)をドタキャン...
-
派遣の選考期間について
-
派遣の顔合わせ後、結果の先送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルキャストで一週間前から、...
-
先日、オーガスタという派遣会...
-
派遣会社から以下のメールがき...
-
派遣は結果待ちなので、他社へ...
-
なんと答えたら良いでしょうか...
-
自己応募するも不採用。では、...
-
ベルシステムの結果報告について
-
短期派遣バイトの大量募集に応...
-
派遣 社内選考通過後の断り
-
掲載日時が昨日からなのに応募...
-
派遣のエントリーについて。先...
-
チャットワークの登録について
-
派遣会社にネットで応募しまし...
-
至急です!イベント系の派遣バ...
-
派遣会社について 札幌の派遣会...
-
パソコンでできるEタイピングに...
-
派遣の社内選考
-
キャンセルばかり入って派遣で...
-
派遣先で直接雇用の採用試験を...
-
クラウドワークスで応募したら ...
おすすめ情報