重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

計算方法

5%引く場合

1050÷1.05=1000

1050x0.05=52.5-1050=997.5

どちらが正しいですか?出来れば理由も添えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (5件)

>という事は5%の足し引きを繰り返していくとどんどん数字は減っていくという事になるんですか?



それはおかしいのは当たり前です、基準になる金額を変えているからです。
例えば商売をするときの利益率(粗利)を出すにも必ず売値を基準にします。
1000円のものを仕入れて1050円で売れば利益率は売値を基準として

(1050-1000)÷1050=0.047

ということで利益率は4.7%です。
1050円のものを4.7%値引きすれば

1050-1050×0.047=1000

となり数字は減りません。
それこそ売値を付けるときの利益率は仕入れ値を基準として、値引きするときは売値を基準とするように基準を変えてしまえば商売は損します、つまり数字がどんどん減っていきます。
でも結構います、1000円のものを仕入れて5%利益を出すのにはいくらで売ればよいかと聞かれて1050円と答える人は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ご回答ありがとうございます。
そうですよね。私も昨日会社帰りに電車の中で考えて「あっ!そっか!」って気付きました^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 13:18

100%は整数で表すと「1」で、なんであれ、元になる数を100%とします。



1を百分率(百で分けるという意味)で表すと、100%です。

5%は0.05です。%は計算する時、小数か分数になおします。

1000の5%は 1000×0.05=50

仰っている1050は1000の5%増しです。つまり、1000の5%は50
だから、1000+50=1050
これを、1度で計算すると1000×(1+0.05)=1000×1.05=1050です。

1050から5%引くとは、1050-1050×0.05=1050-52.5=997.5
                    ↑            
                   1050の5%
でもいいし、
0.05を1(つまり元の数)から引いた0.95を1050にかけてもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてご回答ありがとうございます。

説明して頂いた内容でさっきより分かった気がします。

お手数おかけしました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 18:37

1050÷1.05 は1050は1.05の「何倍か」の計算です。



5%引きは、全体(100%)から5%引いた残りの95%のことなので、
1050×0.95=997.5 です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりそうですか・・・みなさんそうおっしゃるので納得します。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 17:23

>どちらが正しいですか?出来れば理由も添えて頂けるとありがたいです。



結果としては下ですが、式はおかしいですね。
1050の5%引きならばあくまでも1050に対しての5%を引くのです。
ですから

1050×0.05=52.5

1050-52.5=997.5

となるということで、これをひとつの式にすれば

1050-1050×0.05=997.5

となります

>1050÷1.05=1000

1050が1000だと50引いたことになりますから

50÷1050=0.047

となって5%ではなく4.7%になります。

>1050x0.05=52.5-1050=997.5

等号(=)はその等号の左右あるいは等号に挟まれる部分が等しくならなければいけません。

>1050x0.05
>52.5-1050
>997.5

これらは等しくないですよね、ですからこれらを等号で結ぶような式はありえません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

1000の5%は1050ですよね?
1000に5%プラスの時は1050だったものが
1050から5%引く時は997.5になってしまう。
という事は5%の足し引きを繰り返していくとどんどん数字は減っていくという事になるんですか?

すいません。頭悪くて;;

補足日時:2010/09/08 17:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 18:22

下のほうだと思います。



ただ、式にすると
1050×(1-0.05) = 1050 × 0.95 = 997.5

(1-0.05) が100%-5%の部分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

頂いたご回答の両方が同じでしたので、納得しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!